
2025.3.9 河津桜まつりを見に伊豆、川津へ 第一印象は黒ラベルの濃い番! 美味しい!好...
苦味少なく飲みやすい 麦芽の香りと甘味がふわっときて消えていく
製造所がエチゴビールなのが残念。香りがよいエールビール。そこまで印象にない。平均点。
一口めから苦味がくる。IBU30。 ピルスナーと書いてあったからよくある日本のビールみたいな感...
メーカー曰くチェコ産の「ザーツホップ」をふんだんに使用し、少量を発酵後期に投入する、ドライホッ...
一口目から苦い!フルーティさはあんましない
うーん…鉄の味がする。香りも鉄。なぜ?
お土産品。ここ最近飲んだものの中で一番一口目から苦味があり、疲れた身体にはちょいキツめかなと思...
しっかりした麦のコクを感じる1本。 爽やかな…というよりは、クラフトビールらしく?苦味を少し強...
喉越し爽やかピルスナー 夏の1杯目にちょうどいい うまい
@羽田空港 「ブルーコーナーUC店」 生黒ラベルで ✈️を見て ぼんやり過ごす…
ABV:4.0% スタイル:グロジスキー 初めて頂くスタイル やや控えめな燻製の風味とアルコ...
@滋賀銀行 株主優待. 水墨画を思わせる、ラベルの 海の情緒が豊か. 細かい泡とすっきりとした...
ABV:6.0% IBU:19 スタイル:ヘイジーIPA しっかりとした柑橘類の苦味とジュー...
@百五銀行 よく冷やしたら、ホップの爽やかな苦味と軽やかな香りが、じわじわと広がっていった‼︎...
obina brewingのスパイス パンプキンエール。 Obina Ale House の3...
Far Yeast Brewingのモヒートのびいる。 名前のとおりモヒートをイメージしたFr...
2024年のビール納め … 昨今の傾向… ノンアルだ。低アルコールだ。 なんて言わずに、麦芽...
@タカノ イギリス🇬🇧とオーストラリア🇦🇺製造のホップを使ったこのビールは、爽やかな苦味. ...
@LAWSONお試し引換券 120pt と 150pt. サクラビール🌸 ラベルも中身も好き‼...