
※商品を購入すると売上の一部がBeerHuntに還元されることがあります。連携しているPRに関しては こちら をご参照ください。
志賀高原ビールのHouse IPAは、インペリアルIPAでアルコール度数は8%。甘味と酸味があり、苦味は強めでIBUは95。英国産マリスオッターモルト100%を使用しており、濃い金色でグレープフルーツやオレンジの香り、モルトの香ばしさを感じる。圧倒的な香りと爽快な苦味が特徴で、度数を感じさせない危ないビールとのこと。お値段は565円で、中屋で購入可能。全般にキレ良くスッキリしていて、苦味のバランスが良く、フルーティなホップの香りも魅力的。
まさかのハウスIPA飲み比べ 左が志賀高原。 しっかりとした味わい!
アルコール高くて苦味も凄い。さすがインペリアルIPA。パンチ効いて美味いすね。
定番です。 以下、解説。 マリスオッター100%のベースに、これでもかというほどのホップを使っ...
なかなか苦味の強いIPA、全般にはキレ良くスッキリしています。
【House IPA】 玉村本店 ABV8.0% IBU不明 インペリアルIPA 長野県 ¥4...
8%のアルコールと深い苦味に負けないフルーティなホップの香り。 ラベルにある通り『圧倒的な香り...
アルコール分8% まろやかな飲み口で、後味の苦味もガツンと来て爽やか。 美味しかったです。
爽やかだけど強い苦味 うまいうまい
House IPA インペリアルIPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU95) A...
酒屋さんの評どおり、ガチのIPA しっかり苦いやつです 2021/01/13
うん、これは美味い。苦味のバランスも好き。
open airのbeach nectar。 まるでトロピカルドリンクのようなヘイジーIPA。...
大阪ヒビノビア6周年記念のコラボレーションビール。 セゾン酵母と6種のホップを使用。酸味と甘味...
ABV:6.0% IBU:19 スタイル:ヘイジーIPA しっかりとした柑橘類の苦味とジュー...
セッションIPA。エルドラドホップ使用が特徴的ですが、飲みやすいです。
ABV:8.0% スタイル:West Coast Double IPA WCBさんの5周年記...
obina brewingのアンバーエール。 Obina Ale House のラスト。 少し...
Far Yeast BrewingのGrapevine 2024。 ワイン造りに使用されなかっ...
京都醸造の豊穣。 ネルソンソーヴィンというホップの魅力にフォーカスしたシリーズ豊穣の第一弾。 ...
ABV:10% スタイル: トリプルIPL WCBとの4年連続コラボのビール。 口当たりは軽...
@やまやdiscount 248円 3/20までだからか、ヤッホーさんがお得になっているのは珍...