
※商品を購入すると売上の一部がBeerHuntに還元されることがあります。連携しているPRに関しては こちら をご参照ください。
網走ビールの網走ゴールデンエールは、マスカットのような香りで、苦味もきちんとあるがスッキリとした飲み心地が特徴的。フルーティな香りだがしっかり苦味もある美味しいビールとの口コミもある一方で、雑味やエグ味が強いと苦手な人もいました。また、香りを楽しみながらじっくり飲むのが良いという意見もありました。柑橘系の果皮を思わせる苦味が特徴という口コミも。総じて、爽やかで飲みやすいゴールデンエールだが、後味の苦味が強めの印象を持つ人もいました。
飲みやすいが、それほどインパクトもない!
総合力のあるバランスのとれたエールってことかな 美味しいです @飲み比べセット
華やかな香りと爽やかな苦味…確かに。 もう一つ何かが欲しい… クラフトビールのゴールデンエールの何か
甘み、コクもあるけどフルーティでスッキリおいしい。爽やかな苦味もいいです。
網走ビールのABASHIRI Golden Ale。 ちょい癖感じるエールビール。飲み終わりに...
網走ビール ゴールデンエール しっかりした苦味あり
網走ゴールデンエール モルトの香りとホップの苦味 喉越しもよくビール好きにいいかも
これは好みの爽やかなエールですぅ
香りもいいしコクもあって苦味もしっかり いい感じですね
スッキリとした口当たりながら、ほのかに残るホップの香り&苦味が良いと思います。
フルーティな香りだけど、しっかり苦味もあって美味い! ピルスナー用のグラスに入れっちゃった・・・
ゴールデンエールだが後味苦味強い印象。
モルトの味強めのゴールデンエール。 モルト濃い感じです。
ゴールデンエール(ブロンドエール)は好きだけど、これは普通だった
柑橘系の果皮を思わせる苦味が特徴です。
苦味が少なく、まろやかだけど後味に華やかさの残るすっごく飲みやすくて美味しいビール!!!おいしー!!
流氷ドラフトで有名な網走ビールのゴールデンエール。爽やかな苦味とほんのり甘味が感じられるビール...
マスカットのような香りで、苦味もきちんとあるがスッキリとした飲み心地。アイスティーみたいなイメ...
口に入れるとしっかりコクがある 苦味はさわやか
ゴールデンエールっぽい爽快感+苦味 飲みやすいし美味しい
ABV:9.0% スタイル:Baltic Porter 長野市のボトルショップであるSQUI...
ABV:8.0% IBU:23.2 スタイル:Hazy WIPA 毎年恒例のコラボヘイジーの...
ABV:4.0% スタイル:グロジスキー 初めて頂くスタイル やや控えめな燻製の風味とアルコ...
ABV:6.0% スタイル:Triple Dry Hopped Hazy IPA 猫恐怖症を...
ABV:7.0% IBU:55 スタイル: West Coast IPA 伊勢角屋麦酒の限定...
ABV:5.0% スタイル: West Coast Lager WCB × 電気グルーヴ 軽...
小麦麦芽を主原料としたフルーティーなヴァイツェンというスタイルをベースに、細切れにした梨、ペー...
Far Yeast BrewingのGrapevine 2024。 ワイン造りに使用されなかっ...
反射炉ビヤのNatural Yeast Beer。 山梨県のワイン醸造所、ペイザナ中原ワイナリ...