
※商品を購入すると売上の一部がBeerHuntに還元されることがあります。連携しているPRに関しては こちら をご参照ください。
網走ビールの知床ドラフトは、天然色素のクチナシをベースに厳選した色素を合わせて、新緑の知床の春をクリアーなグリーンの色合いで表現し、また、シトラホップを使用して作られた爽やかな香りが特徴です。味は緑色の割に甘すぎず、麦芽比率25%未満の割には悪くない味わいがあります。オススメする人は、シトラス系のフレーバーが好きな人や、新緑の季節に飲みたい人におすすめです。
世界遺産「知床」をイメージしたグリーンが印象的
すごい色でしたー 残り香が、なんかジュース⁇何の匂いでしょう?
緑色がスゴイ ビールっぽさは…?
こちらも同じく網走ビール なんと緑 シトラス系の味で爽やか だが、ビールらしさは物足りず
網走ビール 北海道 発泡酒 【公式HPより】 「世界遺産として定着した、知床の雄大な大自然...
世界遺産である知床の「新緑の春」をクリアなグリーンと香りで表現しました。今までにない香りが楽し...
シトラホップ使用だけあって、レモンが強め。色は流氷ドラフトに負けてますが、 味はこちらの方が好...
香りが爽やか。軽いタイプ。 南国にありそうな味。
網走ビールだけど知床ビール シトラホップ香り爽やか。知床の新緑を表現しているとか緑色が爽やか。
シトラホップの香りで爽やか!見るのも楽しいビール🍻
甘すぎず美味しい。 網走ビール美味しいですね!
網走ビールと言えば真っ青な流氷ドラフトが有名ですが、この知床ビールは真緑! なんとなくさわやか...
色合い独特だけど、味はしっかりした味でした。スタイルはピルスナーかな?
クチナシや紅花で着色した緑色の発泡酒。この前、お土産で貰った流氷ドラフトが青色だったので、また...
近所のローソンにて購入。 色鮮やかではあるが、あまり印象に残りづらい味わい。
メロンソーダみたいな色 クチナシの色素らしい 私は単純だから色が味の印象に影響してそう うまく...
ABV:5.5% スタイル:BELGIAN TRADITIONAL SAISON 新ブルワリ...
ABV:8.0% スタイル:Barrel Aged Sour Ale with Koshu G...
城端麦酒のTropical Pink。 夏限定のフルーツエール。城端麦酒は以前飲んだGreat...
ビール祭りのグラスで乾杯🍻 銀河高原のヴァイツェンも好き。
ABV:5.5% IBU:22 スタイル:ドルトムンダー 富士桜高原麦酒さんの26周年記念醸...
ABV:4.5% スタイル:Dry Hopped Sour IPA 洋菓子愛好症 サカミチブ...
ウェストコーストピルスナー。 カモノハシかわいい
サワーIPA。酸味が強め。 Philly Sour という乳酸を作り出す酵母の効用だそう。
ABV:6.0% IBU:34 スタイル:アメリカンスタウト(オートミール スタウト) オタ...
アルコール度数4.5%。 ホップの香りが効いたピルスナースタイル。 華やかなホップの香りがふ...