@キサラギ DD4D IPA /DD4Dブルーイング 愛媛アパレルブランド? 7.0%/50 ウエストコーストIPA ホップ:Comet, Centennial, Columbus, Citra 苦苦旨 奥田麦酒店@浅草 DD4D IPA DD4D Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 2年以上
@キサラギ ムード:ラディエイト/キャプテンローレンス 8.0%/- ヘイジーインペリアルIPA サブロー ブラボー モザイク ルプリンパウダーホップ 奥田麦酒店@浅草 Mood: Radiate CAPTAIN LAWRENCE インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 2年以上
@がっしー ブラウンのIPAって初めてかも? 苦味は十分だけど、全体的に薄い 香りがほぼ感じられずIPAとは思えない やっぱりブラウン感がIPAには合わないな 不忍ブラウンエール シノバズブルワリー IPA いいね 2 2年以上
@がっしー 味わいはあるけど、後味スッキリでエールにしてはキレやや強め 炭酸も強くてスッキリ飲める ハーブ系みたいな爽やかさ ひつじあいす シノバズブルワリー アメリカン ペールエール いいね 4 2年以上
@hirosony 香りが豊かで喉ごしも感じるペールエール サッパリシッカリ適度な苦味でビールだけでもいくらでも飲めそう、、🍻 MATSUMOTO AWESOME PALE ALE 松本ブルワリー ペールエール いいね 2 2年以上
@takamin36 フェリーに乗る前にいっぱい 道後ビールはアルト、ケルシュ、スタウト、ヴァイツェンの4種類あって全部パッケージが同じ感じ 結構美味しい 道後ビール アルト 水口酒造 アルト いいね 4 2年以上
@研 エビス サマーエール エール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: ネルソンソーヴィン、マンダリナバーバリア サッポロビール オレンジのような柑橘香が爽やか。清涼感もあります。よく冷やして飲むのがおすすめ。 ファミマで買いました。 YEBISU サマーエール サッポロビール ホワイトエール いいね 7 2年以上
@Kocha これはまさにIPAらしいガツンとした苦さ!苦いしキレも良い。味の濃いおつまみと合わせたら無限に飲めそう。 TOKYO CRAFT 東京クラフト IPA サントリー IPA いいね 3 2年以上
@Kocha ジュースじゃん!って思うのに後味はふんわりビール。アルコール度数も低い。睡眠不足だけどちょっと飲みたいなって日や、ビール苦手民におすすめ。また飲みたい。 LEMON RADLER ベアレン醸造所(BAEREN) フルーツ・ビール いいね 4 2年以上
@七御三(ナナオミ) 2杯目は同ブルワリーのHOP SAVE THE GREENです。こちらも同じくヘイジーですが先程とは打って変わって柑橘感が強めのジュース感覚で飲めるビールです。6.8のやや高めなアルコールを感じさせない飲みやすさ。個人的にこっちのが好みかも? HOP SAVE THE GREEN BREWHEART ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 2年以上
@七御三(ナナオミ) 横浜フリューリングフェスト限定のヘイジー。1杯目はJENNY'S GOTTA HAZE YEASTです。声に出して読むと「銭形平次」に聞こえるらしい…… しっかりホップ感が立ってる中にベリー系?の味が見えて来るビールです。 お祭りの場で飲むビールはやはり美味しい! JENNY'S GOTTA HAZE YEAST BREWHEART ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 2年以上
@さー ブリュードッグのグアバ ココ最近でいちばん美味しかった!! ラクトースは入ってるんだけど いわゆるフレーバービールの甘ったるさはなくてグアバの香り、甘味、酸味を自然に感じられる。 でもジュースっぽすぎずビールとして綺麗にまとまってる~~ ドリンカブルなIPAでした。 これはリピ決定です🥲👌 HAZY JANE GUAVA BrewDog ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 2年以上
@tws@ngo 1/5/2023 Gigantic Tropics 69IPA Repubrew🇯🇵 RepubrewとGigantic Brewingのコラボビール。 京都のCRAFT HOUSE KYOTOでいただきました。 香り、味はトロピカルで苦さ抑えめのIPAでしたが、ドロッとしすぎているわけではなく飲みやすさとのバランスが取れた一杯だと感じました。 京都は旅行で来ましたが、折角なら京都のビールを飲むべきだったか、、、 以下コピペです。 STYLE West Coast IPA ABV 6.9% IBU 69 Water Rate (SO4/Cl) 4.5 Malt Pale Ale,Maris Otter Boil/WP Hops Warrior,Simcoe Dry Hop Crystal,Luminosa,Simcoe Yeast Kveiking Gigantic Tropics 69 IPA Repubrew ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 2年以上
@やまけん 記憶が曖昧ですがそれほど印象に残ってません。 これからクラフトビールは最初の3本までにしてそれ以降はやっすいノーマルビールとかにします。酔っ払って味も記憶も残らんのにええビール飲むのはもったいない… SPARKLING ALE COOPERS BREWERY 不明 いいね 3 2年以上
@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:14.4 スタイル:Hefeweizen ワイマの正統派ヴァイツェン。 ヴァイツェン特有の香りがたまりません。 軽めのボディで飲みやすく、また飲み疲れしにくいビールです。 WHITE GRADATION Y.MARKET BREWING ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 13 2年以上
@北限のレモン ホップはセンテニアルとシヌーク。 アンバーエールで、カラメルモルトのコクを感じながらも飲みにくくなる様な重みはありません。 西成ライオットエール ディレイラブリューワークス アメリカン ペールエール いいね 15 2年以上
@上総介 #21 ‘Cot in a Funk サワーブロンドエールにウィートストロングエールをブレンド アプリコットピューレを入れ発酵させたサワーエール Cot in a Funk Far Yeast Brewing フルーツエール いいね 17 2年以上
@キサラギ Cheers Juice/Natural Roots Studio byリパブリュー 6.5%/21 ヘイジーIPA 麦芽ホップオーツホップ Cheers Juice Repubrew ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 2年以上
@RyudaLad 厳選されたホップが使われてるからか、口に含んだ時、鼻から抜ける香りがとてもいい。ピルスナーでもこれだけ香りがあると飲んでて楽しい。 YEBISU -NEW ORIGIN- サッポロビール ピルスナー いいね 5 2年以上