@Fuji 原産国:日本 種類:ヴァイツェン 原料:麦芽、ホップ 岩手県の西和賀町にて、1996年に当時の沢内村の村おこし事業として生まれたのが銀河高原ビール。2017年にはクラフトビール製造メーカー最大手の株式会社ヤッホーブルーイングの完全子会社となった。 ヴァイツェン特有のフルーティな香りと味わい。元々が別のブルワリーから継承されたものだからか、ヤッホーブルーイング社にしてはクセが無い。 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 1 4年以上
@Fuji 原産国:日本 種類:ゴールデンエール 原料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ 長野県で製造・販売を行う軽井沢ブルワリー。そこから2017年10月3日に出荷を開始した商品が『軽井沢エール-エクセラン-』。 エールという名ではあるが、ラガーとも取れるような味わいと喉ごし。ゴールデンの良い色と味わいで非常にバランスの取れたビール 軽井沢ビール 軽井沢エール 軽井沢ブルワリー ゴールデンエール いいね 1 4年以上
@Fuji 原産国:日本 スタイル:ヴァイツェン 原料:小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ 銀河鉄道999の作者がインスピレーションを受けた、 宮沢賢治の銀河鉄道の夜が生まれた地である岩手県西部でビールの醸造を行っているヘリオス酒造の新たなブランドとして発売。 色、味はいわゆるヴァイツェン。バナナっぽい香りはあまりせず、軽め。特徴的な味ではない分、非常に飲みやすい。 メーテルのヴァイツェン ヘリオス酒造 ヴァイツェン いいね 1 4年以上
@haruyou 飲む時に豊かな香りがして、飲むとさっぱり。ドライな後味。 原料:麦芽、ホップ、糖類、酵母 産地:静岡県伊豆市 BB20 Grit Ale Baird Brewing ゴールデンエール いいね 1 4年以上
@研 萩ゆずエール フルーツエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU20) Alc.5% ホップ: やまぐち鳴滝高原ブルワリー 少し濁った明るい金色。ほんのり柚子やハーブのの匂い。柚子皮のようですが、苦味はホップ由来みたいです。 ふるさと納税の返礼品です。 萩ゆずエール やまぐち鳴滝高原ブルワリー フルーツエール いいね 2 4年以上
@kaniko バナナのようなあまい香り、なめらかな舌ざわり、少し酸味。 冷蔵庫から出して少しぬるくなったほうが香りが感じられて美味しい。 ヴァイツェンはいいですね! 小麦のビール ヴァイツェン(WEIZEN) ベアレン醸造所(BAEREN) ヴァイツェン いいね 2 4年以上
@kaniko 分類はリキュール(発泡酒)。 思った以上にスピリッツの味が強い。 ビールや発泡酒というよりホッピー割りに近いような? ジャンクめな揚げ物と合わせたい。 ユーロホップ ANNO 不明 いいね 2 4年以上
@かっつん 苦味も少なくて、フルーティ感と小麦感のバランスもちょうどいい。まさにヴァイツェン、って感じのヴァイツェン。これもヤッホーブルーイングなんですね。買う時ちゃんと見てなかった。 参考価格:284円(税込) 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 2 4年以上
@かっつん 確かにIPAなんだけど、やっぱりどことなくエチゴビールっぽいというか、いわゆるIPAまでは振り切れてない感じ。とはいえけっこうしっかり苦い! 参考価格:266円(税込) FLYING IPA エチゴビール IPA いいね 1 4年以上
@haruyou 苦みが舌に残るぐらいしっかりしていて、パンチのあるビール。 原料:麦芽、ホップ 産地:新潟県新潟市 CAPTAIN CROW EXTRA PALE ALE OH!LA!HO BEER ペールエール いいね 1 4年以上
@sakuratamu チキン、キャットに続いてドッグ。さわやかな苦味とコク、香りも良く正統派ペールエールでした。生ハムとチーズをつまみながらじっくり味わいたいという感じのビールです。 LUCKY DOG 黄桜 ペールエール いいね 2 4年以上
@yomn_ Green Tea IPA カナダのゴッドスピード お茶目 緑茶のIPAははじめまして。 お茶っぽいけど あとから柑橘系の味。 そして後味はお茶の渋み ビールって面白い OCHAME Godspeedbrewery IPA いいね 2 4年以上
@YY 黒いけど、最上のHAZY IPA。シャープな苦みがある。うまい。4.3 NEW 鬼ヶ島 Ⅳ nether Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 4年以上