@ashika タイの代理店がドイツのブルワリーとコラボしたのかな。フルーティで美味い。ゴクゴクいっぱい飲める。 HONGSA Yankee & Kraut Brewing ペールエール いいね 2 7ヶ月
@ashika タイのブルワリーSPACE CRAFTの一品。とても飲みやすく美味い。スパイシーなタイ料理に良く合いそう。 DISCOVERY SPACE CRAFT アメリカンウィート いいね 2 7ヶ月
@Qちゃん 長野県軽井沢町 ヤッホーブルーイング バクの初夢2025 柚子と花椒のヴィットビア Alc=5.0% IBU=不明 缶も液色もゴールドのおめでたいニューイヤービール、ベルジャンホワイトに柚子の爽やかな香りと花椒のピリッとしたスパイスがほのかにしてアクセントになっている、なかなかに主張ある1本 バクの初夢 2025 ヤッホーブルーイング ベルジャンウィット いいね 7 7ヶ月
@sena サイトより 海と山に囲まれ、多くの食材が収穫される知多半島。その自然の恵みである果物や野菜をふんだんに使ったCHITA HANT。第二弾の今回は美浜の神谷農園さんのパッションフルーツを贅沢に使わせてもらいました。特有の酸味をマンゴーを合わせることでまるみのある味わいに仕上がっています。ホップにCITRA(シトラ)を使用し、芳醇な香りと苦味を抑えスッキリとしたのど越しが食事に合うよう仕上げています。飲んだときに口の中で広がる香り、苦味、甘み、酸味を是非楽しんでください。ラベルには知多半島で獲れる色とりどり食材が持つ個性をカラーにして表現してみました。 CHITA HANT NEW CHITA IPA OKD KOMINKA BREWING IPA いいね 2 7ヶ月
@salud ‼︎ @ 賀正エール2025 寄ったつくば市の、イベントで頂きました. 何という…センスの良さ💛 選定担当者様には、bonusをはずんで下さい‼︎ 筑波山の福来みかんに、山椒と肉桂葉を加えてあるから、苦さというか辛さが面白い。 他とは差別化された、個性かつまろやかな旨味. スパイスやハーブが好きな方におすすめ. @岩手県 "岩泉町のヨーグルト" これは、たしか大谷選手の推しのヨーグルト. 縁起が良いから選んだのでしょうか。 頂いたので、少しずつ大切に食べます🥣 賀正エール 常陸野ネストビール ベルジャン・ペールストロングエール いいね 14 7ヶ月
@MYK 2024年クリスマスマーケットにて① 最南端の町ゾントホーフェンにあるドイツで350年以上の歴史を持つ、小さな家族経営の小規模な醸造所の一本。 瓶がオシャレで、大好きなメルツェン。 過去にオクトーバーフェストでも、 飲んだことがあるような記憶。 飲みごたえがあって美味しい✨ Märzen Hirschbräu--PrivatbrauereiHössGmbH&Co.KG-- メルツェン いいね 8 7ヶ月
@megu1103 アンバーが綺麗な少し重みのあるラガー。 とっても楽しそうな本場ドイツのOktoberfestを 想像しながら、ゆっくりいただきました! POLKA Passific brewing ラガー いいね 9 7ヶ月
@ちび 2025/01/06(月) ● DHCゴールデンマイスター[無濾過] ピルスナー 5% 【感想】麦芽の甘味が強めでキリン一番搾りに甘めフルーティーな香りを足したようなイメージ。酵母入りのクリーミーな感じのコクを期待していたけど、思った程は濁ってなくて味も結構すっきり。食事には合わせやすそう。地元スーパーで319円だったので値段とかバランスを考えるとキリン秋味のが好き。 DHC ゴールデンマイスター DHCビール 不明 いいね 1 7ヶ月
@弥生ぃ(つ∀`*) コロンブスエキス、チヌーク、センテニアル、シムコークライオホップを配合したABV9.0% 、IBU750のDIPA。 ◻︎ クラシカルなホップと抽出物をガッツリ効かせた柑橘青く重厚なダブルIPA。フルーティだがかなり苦い!最高! 東京 亀戸 びあマ亀戸 2024.12 Fremont Hustle FREMONT BREWING IPA いいね 0 7ヶ月
@nozomi Hopfield,Vermont IPA / 醸燻酒類研究所 新潟帰省妻実家)の帰り、越後湯沢で発見した、新潟県十日町のブルワリー 醸燻Brewery Lab 十日町出身の2人が作り上げたようです。 ヘイジーIPAではあるが、濁りはそこそこ。 ニゴニゴのとろとろあまーいではなく、しっかり苦味もあるタイプで柑橘やアプリコットのような香りを楽しめる。 越後湯沢にタップルームがあり、そこでも飲んでみたかった。 Hopfield,Vermont IPA 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 0 7ヶ月
@研 二都物語 (DREAM OF TWO CITIES - KYOTO EDITION) ミルクスタウト 甘味⭐︎⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 16) ボディ⭐︎⭐︎⭐︎ Alc. 8% ホップ: フレックス、ウィラメット 京都醸造×奈良醸造 コーヒー豆、バニラ・ココナッツ香料 バニラとココナッツの甘い香りがしっかり効いている。チョコパンのような香ばしさも。 TDM下北沢で買いました。 二都物語 (DREAM OF TWO CITIES - KYOTO EDITION) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - スタウト いいね 7 7ヶ月
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:17 スタイル:Fruits Cold IPA クラフトビールシザーズ秋葉原さんとのコラボビール,グァバ、ライム、花椒、そして越後製菓の醤油赤飯を使用。 みずみずしくフルーティ、苦味も控えめでさっぱり。ゴクゴクいけて飲み疲れしにくい一杯 美味しく頂きました 醤油赤飯が入っていたのは全然わかりませんでした… ゆく年くる年 HEISEI BREWING IPA いいね 10 7ヶ月
@stan0 香り ★★★★★ キレ ★☆☆☆☆ コク ★★★★☆ 苦味 ★☆☆☆☆ 酸味 ☆☆☆☆☆ 甘味 ★★☆☆☆ ※個人の感想です (ΦωΦ)ฅ 柑橘香るフルーティーな飲み心地…( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) CRAFT DAYS 網走ビール ゴールデンエール いいね 3 7ヶ月
@104yuki ヘイジーandジューシーでパイナップルっぽさを感じる。 乳酸感が程よくスッキリ飲める一杯。 アルコール7%を感じさせない飲みやすさ。 Vertere Danaus mix culture IPA VERTERE ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 7ヶ月
@megu1103 今夜は軽めにと選んだセッションIPA。 ほのかな柑橘と軽い飲み口で スルスルあっという間に飲みきりました♪ 常陸ネスト セッションIPA 常陸野ネストビール IPA いいね 10 7ヶ月
@九紫火星 ABV:7.0% スタイル:West Coast IPA 真っ白なゲレンデを見ながら飲む、苦めの一杯とのこと。シンプルなウェストコーストIPA type Naeba v1.0 t0ki brewery ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 11 7ヶ月
@9f74-beerlover-tg あっさり、さっぱり、柑橘系の風味が漂う、後味ない感じ。名前に惹かれたが、特に好みではなさそう。 一期一会 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セゾン いいね 1 7ヶ月
@Chayazaka45 常陸野ネストラガー 茨城 那珂市 木内酒造産 ラガービール やや褐色かがったラガー 喉越しと程よい苦味のバランス 常陸野ネストラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 2 7ヶ月
@104yuki ジューシーでヘイジーなダブルIPA。 DDHとの事で豊かで、トロピカル&フルーティなホップのフレーバー。クリーミーな飲み口ではあるが、飲みやすく感じた。 ダブルIPAとの事でアルコールは8.5%だが飲み口はそれを感じさせない。後味にアルコール感を感じるくらい。 また、苦味もあまり強く感じなかった。 あつまれジンベエの海 ひみつビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 7ヶ月
@kochia ISEKADO PALE ALE ペールエールにしては苦味がありIPA寄りの感じがする。味わって飲む系。 オレンジの香り。美味しい 好きより PALE ALE 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 7 7ヶ月