@takamin36 ジャケ買いした 常陸野ネストビールを作っている木内酒造が作ってるらしい ニューイングランドIPA ホップの苦味、まろやかな口当たり なんだこれうまい! B2BASICS 木内酒造 イングリッシュIPA いいね 5 約5年
@milou 軽く飲んで帰るつもりが、カレーソーセージが食べたくなってSchmatzへ。 おかしいな、こんなはずないんだけど…。 Sommerhaseというヴァイツェンを飲んで、今度こそシメ…。 sommerhase schmatz ヴァイツェン いいね 2 約5年
@北限のレモン スタウトですが、乳糖を加えているそうで苦味が抑えられ、一杯目でゴクゴクイケます。美味しい。 スウィートスタウト (SWEET STOUT) 常陸野ネストビール スタウト いいね 2 約5年
@北限のレモン 新潟県南魚沼市のストレンジブルーイング、ゴールデンスランバー。ペールエールで、水あめが加えられてます。もし加えられていなかったら相当苦い。製造所は山口県の山口地ビールとの事。 ゴールデンスランバー ペールエール (GOLDEN SLUMBER PALE ALE) Strange Brewing ペールエール いいね 1 約5年
@milou シメのビールは、KIWI KAIJU。 ポーター久々に飲んだけど、このチョコレートの香りはクセになりそう…。 KIWI KAIJU Far Yeast Brewing ポーター いいね 2 約5年
@milou 2杯目は、八ヶ岳ビールのヴァイス。 香りはしっかりヴァイツェン系なんだけど、見た目通りクリアな味わいと、ピルスナーに似た飲み口。うまっ。 ヴァイス 八ヶ岳ブルワリー ヴァイツェン いいね 2 約5年
@milou 本日1杯目は、志賀高原麦酒のCitra IPA。王道IPAで且つ度数高めなのに飲みやすいので危険。 Citra IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約5年
@kento 金色の美しい液体と何杯でも飲めるスッキリとした飲みごこち。 ゴクゴク、プハーっといきたい人にオススメ。 本当に秒でなくなっちゃう。 暑いとこのビールの飲みやすさとはまた違い、旨味とのとごしを兼ね揃えてる一品。 ぬるくなると魅力が下がる系。 金蔵 いわて蔵ビール 不明 いいね 4 約5年
@masatrix 今更ブルームーンって。。 自分でもアホくさいので味のレビューは書きませんが。 普段は行かない近所のドンキホーテで なんと1本 158円 !! 158円 ですよ!? ドンキの店員が酔っ払ってるのかと思いましたが本当に158円のようです。 とりあえず箱買いしました。 いつもこの値段ならホワイトベルグを買う事は無いでしょう。 因みにここのドンキの客層的にクラフトビールなんか飲む奴いないんですよね。 BLUE MOON BLUE MOON BREWING COMPANY ホワイトエール いいね 6 5年以上
@あばばやん すごいいい香り!!!度数高っ!!発泡酒なのね! TDHSSR / Triple Dry Hopped Super Sunrise/RISE AND SHINE WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 5年以上
@masatrix だいぶ前に一度飲んで以来。 爽やかなシトラス系ホップの香り 柔らかい苦味は緑茶のようでスーッと消えて行く。 IPAが嫌いな人でもガンガン飲めるスッキリsession IPA。 まぁBrewdog ファンからは物足りないと言われるでしょうねぇ。 DEAD PONY CLUB BrewDog セッションIPA いいね 4 5年以上