@北限のレモン ミュンヒナーとして売られている月山ビール。 ロースト香と甘味が混じる。 量を飲みやすい黒ビール。 アサヒのドライブラックに似ている 月山ビール 地ビール月山 ドゥンケル(デュンケル) いいね 6 5年以上
@研 プラチナエール ホワイトエール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.5% ホップ: カスケード 盛田金しゃちビール 濁った金色。ぶどうのような匂い、爽やかな花、バナナや柑橘系の香り。 お取り寄せしました。 金しゃちプラチナエール 金しゃちビール ホワイトエール いいね 4 5年以上
@研 名古屋赤味噌ラガー ラガー 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.6% ホップ: 盛田金しゃちビール 原料の一部に愛知県特産の赤味噌(豆味噌)を使用。 濁った銅色。味噌の匂い、モルトの甘味と豆味噌の甘みと香りがマッチしています。純豆腐と一緒に。 お取り寄せしました。 金しゃち名古屋赤味噌ラガー 金しゃちビール ダークラガー いいね 3 5年以上
@ocean グレープフルーツのような独特の香りと、柔らかな酸味×苦味が心地よい しかし、アルコール度数8.5%なので、飲みやすいからといって飲みすぎると.......ヤバイ笑 Lupulu Blonde Lupulus 不明 いいね 5 5年以上
@研 鎌倉大佛麦酒 ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.5.5% ホップ: 鎌倉ビール醸造 少し濁った濃い金色。柑橘系の香りに、後味でモルトの甘みやホップの苦味をしっかりと感じます。 鎌倉 大佛麦酒 ~縁~ 鎌倉ビール醸造 ペールエール いいね 4 5年以上
@takamin36 結城麦酒醸造さんのTUMUGI ALE アルコール5% 一般的な麦芽やポップに桑の実を原材料に使っているフルーツエール 桑の実の風味をちゃんと感じる 軽く飲める 一杯で十分かな いいね 4 5年以上