@takamin36 2019年に出来たばかりという茨城県は結城市に所在する結城麦酒醸造さんのIPA アルコール6% 麦芽使用割合50%以上 果汁5%以上 ということで日本の税法上は発泡酒に分類されますが、しっかり苦味のあるIPAです 二杯くらい飲みたい いいね 3 5年以上
@ocean OeTTINGERのスーパーストロングでアルコール度数8.9% 輸出専用のタイプで、糖類添加されている(ドイツ国内ではビール純粋令がある) スッキリ飲みやすいが、アルコール感が少しキツかったなぁ スーパーストロング OeTTINGER 不明 いいね 2 5年以上
@研 サクラビール ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.5% ホップ: サッポロビール 帝国麦酒より1940年頃まで製造されていたサクラビールを現代風にアレンジ。 金色。口に含むとモルトの芳ばしい香りがダイレクトに鼻孔を抜けます。 OXで買いました。 サクラビール サッポロビール ラガー いいね 2 5年以上
@makico 今回は瓶詰めタイプ。 10%だけど下手なアルコール感なく、美味しくてぐびぐび飲みたくなって危険 ほんとに美味しい。。 SMOKING CUSHWA KINGS BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 5年以上
@akira.jr ここで何人かの方があげていて気になってたので購入してみた🍺 柑橘系に少しスパイシーさも感じました 美味しくいただきました🍊 OH-J LONE PINE インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 5年以上
@koko 伝説のホップ[SORACHI 1984] ゴールデンエール ★SAPPORO サッポロビール 北海道空知 このビール好きかも♪ Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 1 5年以上
@トリニー オリオンシリーズはあんまし得意じゃない。なんでだろう!? 沖縄大好きなのにな… 苦味かな〜 後味かな〜 酸味がないからかな〜 オリオンさんごめんなさい🙏 75BEER オリオンビール 不明 いいね 0 5年以上
@ocean ビールとレモネードを1:1で割ったラドラー んー、甘い笑 レモネード寄りの味と香りなので、ホップ的な苦味や香りを期待するとダメ ただ、飲みやすいので、今日みたいにやたら蒸し暑い日にはグイグイと飲めます ラドラー OeTTINGER 不明 いいね 2 5年以上