@taka@ビアソムリエ ホワイトエール。ライトゴールド。泡もち良し。柚子、山椒のアロマ。ライトボディ。苦味は少し。ゆずの皮のような苦味を感じる。さっぱり。 LUCKY CAT 黄桜 ホワイトエール いいね 1 5年以上
@taka@ビアソムリエ ヴァイツェン。ライトイエロー。白濁。泡もち弱い。バナナの香り。ライトボディ。フレーバーにマスカット感。パイナップルも感じる。苦味はほぼ無し。余韻は優しい。アロマティック。ほんの少し酸味を感じるかも。フルーティー。 青い空と海のビール ヘリオス酒造 ヴァイツェン いいね 3 5年以上
@研 Old Ale イングリッシュオールドエール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎ Alc.7.7% ホップ: TDM1874Brewery(横浜) 濃い銅色。オーツ麦、糖蜜の甘い、カラメルの香り。高アルコール+苦味の余韻がしっかりしています。 TDM1874breweryで飲みました。 いいね 1 5年以上
@makico 神戸駅の近くのイオンにありました。 箕面以外にも六甲、常陸野も普通にありました。 うらやまーですね。 飲んだ写真は撮り忘れてますがちゃんと購入して飲んでます。 とても美味しゅうございました。 MINOH BEER W-IPA 箕面ブリュワリー インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 5年以上
@makico アンカーリバティエール 現在アメリカの数多くのクラフトビールメーカーが「教科書」として手本にしているアメリカンペールエールの名品(裏ラベルより) 美味しゅうございました。 アンカーリバティエール Anchor Brewing IPA いいね 0 5年以上
@YY hazyだけど、すっきりしててうまい。4.0 WHAT WE DRINK IN THE SHADOWS REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 5年以上
@研 496 オリジナル 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU45) Alc.6.5% ホップ:ブラヴォー スプリングバレーブリュワリー(東京!横浜) 透き通った琥珀色。あえての泡無しだそうです。オレンジのような柑橘系の匂い。IPAのようなホップの香りと苦味を感じます。ミディアムボディですがすっきりとした喉越し。 おすすめのペアリング、肉味噌ナッツといただきました。 SVB横浜で飲みました。 496 SPRING VALLEY BREWERY 不明 いいね 1 5年以上
@makico たぶん スワンレイク アンバーエール 伊勢角屋 ペールエール Y.MARKET ブリリアントスカイペールエール だったような 違ったとしても全部エール系 美味しゅうございました。 いいね 1 5年以上
@jusopeso 台湾のSUNMAIとコエドのコラボ。 柑橘系(というか金柑)の香りがすごくいい。すいすい行けちゃう美味しいビール Sansho Kumquat Ale SUNMAI スパイスビール いいね 1 5年以上
@otukutun あんまり特徴なくてもういいかなと思いました。前に飲んだビールの組み合わせもあるので今度は最初に飲んで味わいたいです。 TOKYO CRAFT(東京クラフト) ペールエール サントリー ペールエール いいね 0 5年以上
@otukutun IPAのわりに苦味がなくて飲みやすい味です。IPA好きの人が飲むとがっかりするかもだけど、苦味が苦手な人には受け入れられそうな味です。 GRAND KIRIN IPA キリンビール IPA いいね 0 5年以上
@研 ニューキャッスル ブラウンエール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎ Alc.5% ホップ: ハイネケンインターナショナル」(イギリス) ローストモルトの濃い銅色。モルトの甘い、少しカラメルの匂いも。カラメルやナッツの香り。甘さを感じた後にキリッとした酸味と苦味。ホップの香りは少なくすっきりとした味わい。 リカートップで買いました。 NEWCASTLE BROWN ALE Heineken ブラウンエール いいね 2 5年以上
@研 コエド 白 ヘーフェヴァイツェン 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎ Alc.5.5% ホップ: コエドブリュワリー(埼玉) 少し濁った黄色〜琥珀色。バニラ、トロピカルな果実の香り。スッキリとしたそれでいて滑らかな舌触り。 トップリカーで買いました。 白 (Shiro) COEDO BREWERY ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 1 5年以上