@Hoppy Red 川場村の大地から恵みを受けた良質な水のまろやかさと、酵母から由来するフルーティな香りがほのかに口の中に広がります。 Premium KAWABA WEIZEN 田園プラザ川場ビール工房 ヴァイツェン いいね 5 1年以上
@七御三(ナナオミ) ベイブルーイングさんのヘレスです。 ベイピルスナーに比べてホップ量が1/4だそうで、麦芽の甘みがしっかり感じられて尚且つスッキリした飲み口のラガービールです。既に何杯か飲んだ後でも水みたいにゴクゴク飲める爽快感。 ヘレスラガー YOKOHAMA BAY BREWING(横浜ベイブルーイング) ヘレス いいね 7 1年以上
@momoya 宇都宮LRT記念ビール。ライトラインの名前の通りかるーいセッションIPAで、ホップの香りが軽く漂い、IPAの風味はありつつも甘めでスルスルと飲めるライトなビールです。 LIGHTLINE ファーマーズ・フォレスト セッションIPA いいね 2 1年以上
@七御三(ナナオミ) こちらも飲み比べで頂いたグレインズアンドグレープスです。 液色は緑がかったごく薄い金色。ネルソン由来の上品な香りと乳酸発酵由来の酸味、さらっと軽いライトな飲み口でまさしく白ワイン。食事と一緒に飲みたいビールです。 GRAINS AND GRAPES REVO BREWING 不明 いいね 4 1年以上
@七御三(ナナオミ) こちらも飲み比べのフェストビア。 一口目はシムコーとシトラ由来の柑橘の香りがしっかり感じられる。麦芽の甘味と酵母のほのかな酸味キレで飲みやすい。これならお祭りの場では何杯でも飲めそう。 FEST BIER REVO BREWING ケルシュ いいね 3 1年以上
@七御三(ナナオミ) こちらも飲み比べの横浜家系IPA。今回はネルソン盛り。トロピカルでジューシーな飲み口の中にネルソン由来の白ワインの様な上品な香りと後味がしっかり感じられる。スッキリ飲めるヘイジー。 横浜家系IPA ネルソン盛り REVO BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 1年以上
@七御三(ナナオミ) レボブルーイングさんの直営にお邪魔しました。 飲み比べのAIブラックIPAです。 ヘビーな黒かと思いきなシムコーとシトラ由来の香りでスッキリ飲みやすい。しっかりコーヒー様の後味。オレンジコーヒーの様な感じでいいかも。 AI BLACK IPA REVO BREWING IPA いいね 5 1年以上
@takamin36 ホップのアロマがバブルガムのよう 一口一口の味わいが強い 一杯で大満足のビール ここのはパッケージがめっちゃかわいい MEET KARL KARL is our Fog City Hazy IPA IPA, New England Style, made with malted barley, wheat, and oats. Dry-hopped with a blend of Vic Secret, Citra, Mosaic, and Simcoe hops. With a foggy and cloudy body, this unfiltered IPA will give you a big mouthfeel without the bitter bite. MEET KARL SAN FRANCISCO brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 1年以上
@研 新天地 ボック編 (NEW FRONTIER - BOCK) ボック 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 26) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 7% ホップ: ポラリス、ハラタウミッテルフリュー 京都醸造 甘味はあまりないですが、麦芽の豊かな味わい。麦茶や水出しコーヒー感も。 TDM下北沢で買いました。 新天地 ボック編 (NEW FRONTIER - BOCK) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - トラディショナル・ボック いいね 11 1年以上
@taku_nt 初めてのThe Veil。 フルーティーで多少の苦味があるが非常に飲みやすい。 それにしても高い。。。 今回は賞味期限切れを半額程度で買えたが、元々は2千円近いので手が出ないなぁ。 The Veil Dirt Dirt Nap Nap THE VEIL BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 1年以上
@relily Fuller’sの1845という事で気になって飲んでみました。 予想以上に苦味があってビックリですが、ベースがすっきりして濃くもありバランス良く、程よい苦味という感じ。香りも良い。 食事と合わせるとスッキリします。 いいね 4 1年以上
@独道 慣れた味のエクスポートビール クセとかあんまりなくてシュワっとしてちと苦い それでいいと思います 同シリーズのピルスナーはすげえクセが強くて 身構えてたけど拍子抜けというか むしろこっちの方が個人的には全然いい GRAFENSTEINER Export Netto Marken Discount Sittung ラガー いいね 3 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:12 スタイル:ヴァイツェン 苦味控えめで桃の風味が濃厚ジューシー。 桃とヴァイツェンスタイルの相性がピッタリ 一期一会〜るで購入 国産桃ヴァイツェン 川中島白桃Ver. 箕面ブリュワリー ヴァイツェン いいね 6 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:フルーティホワイトエール 2023年限定ビール。苦味控えめ、飲みやすいホワイトエール ウェルシアで購入 軽井沢高原ビール 2023年限定 Fruity White Ale ヤッホーブルーイング ホワイトエール いいね 8 1年以上
@takamin36 オーツ麦を使ったクリームIPA 苦味強くてとろとろ すごく美味しいってわけではないけど普通にうまい 宇宙SENSEI UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 5 1年以上
@Qちゃん 福島県福島市 イエロービアワークス醸造所 Juicy pale ale ペールエール Alc=5.0% IBU=不明 真っ白に白濁した濃厚ヘイジー、苦味は控えめでパイナップルのようなトロピカルフルーツと白ブドウを感じるアロマが合わさり実にジューシー飲み応えあって好みだわ〜 juicy pale ale Yellow Beer Works ペールエール いいね 7 1年以上
@研 Island In The Sun Hoppy Citrus Lager 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: タラス、センテニアル、アマリロ、カスケード BEER BRAIN 柑橘系ホップと柑橘系果物も入れたシトラスラガー。皮ごと柑橘感がメイン。ビールらしい苦味もあります。 TDM下北沢で買いました。 Island In The Sun BEER BRAIN(ビアブレイン) ラガー いいね 8 1年以上
@独道 いかにもピルスナーってクセが強め 香りといい味といい 好きならいいけど苦手ならまあ大変 苦味もかなりしっかり口に残る そこいらのドイツピルスナーなんかと 一線を画す超ステレオタイプ癖ありピルスナー ……苦手だ。すまん。。。 GRAFENSTEINER Pils Netto Marken Discount Sittung ピルスナー いいね 2 1年以上