@ブルーベア 鬼ラッコサワー/ひみつビール 福岡、ビアキチにて。 弾けるマンゴーとピーチの様なフルーツ感あふれるアロマ。 規格外のミルクとコシヒカリを投入した衝撃の問題作!美味しい!! いいね 3 2年弱
@ブルーベア GEISHA/宇宙ビール やっとの宇宙ビール。 ビールっていうかガッツリスムージーっていう感じ。 スムージーにアルコールと炭酸がプラスされてるけど、しっかり果実の旨みは出てる。 これほんとにビール!?!?っていう新しい発見。 GEISHA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) フルーツ・ビール いいね 5 2年弱
@HAMASAN ドイツのヴァイツェンビール。泡がきめ細やか。シンプルにまずい。バナナのような香りはするがバナナジュースとかのえぐみの部分だけを残しましたみたいな味。ベルギーで飲んだビールに似た様な味のものがあった気がする。 darguner weissbier Darguner Brewery ヴァイツェン いいね 0 2年弱
@九紫火星 ABV:14.5% IBU:89 スタイル:バレルエイジド・インペリアルダークセゾン 4年ぶり3度目の発売ということですが、今回初めて頂きました。今回は約3年半の熟成により過去最高のアルコール度数とのこと。 濃厚かつトロッとした口当たり、仄かな甘味あり。1本で酔えます。 美味しく頂きました。 一石三鳥 志賀高原ビール セゾン いいね 11 2年弱
@ trailman ビールではないけど個人的記録として。 缶ハイボールながら芳醇な香りが楽しめた。 660円とお高めだが値段相応かな。 プレミアムハイボール白州〈シェリー樽原酒ブレンド〉 サントリー 不明 いいね 1 2年弱
@HAMASAN 2023年に採れた岩手県産のホップを使用したビール。後味は一番搾りの特徴を感じるけど香りが豊かになっていて個人的にはこちらの方が好き。 一番搾り とれたてホップ生ビール キリンビール ピルスナー いいね 0 2年弱
@空手まー Cold IPAを世に生み出すなど、オリジナリティある醸造技術で名高いポートランドのWayfinder BeerがリリースしたAmerican IPA シトラシーさとダンク感のバランスが素晴らしく、7.2%のハイアルコールを感じさせない喉越しの良さと共に、じっくり嗜みたくなるコク深さも兼ね備えています。ビール名の通り魅惑的な一本。 Spellbound IPA WAYFINDER BEER アメリカンIPA いいね 9 2年弱
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:29 スタイル:IPA w/ フルーツ 完全無農薬で自家栽培して、夏の間、社員が一粒一粒手摘みで収穫したブラックベリーとブルーベリーを、同じく自家栽培の酒米 "山恵錦" をつかった IPA が融合。ベースのIPAは、このための専用醸造。(公式サイトより) 見た目はロゼワインのような色。ベリーの風味豊かで、苦味もベリーの風味で調和しているよう。志賀高原ビールさんらしくドライな後味。 これも食中酒によさそう。 玉村本店オンラインショップで購入 India Pink Ale 志賀高原ビール IPA いいね 10 2年弱
@takamin36 もらいものビール なんかオシャレだとおもってたら伊勢丹限定醸造だったのか知らずに飲んでた アルト系のうまうまビール THE 軽井沢ビール 伊勢丹限定醸造 軽井沢ブルワリー アンバーエール いいね 8 2年弱
@megu1103 軽い飲み口でスルスル飲めて シトラスの酸味がいいアクセントに。 お料理の邪魔にならない美味しい1本でした♪ nostalgia open air セッションIPA いいね 15 2年弱
@研 Duvel ベルジャンストロングブロンド 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 8.5% ホップ: デュベル・モルトガット社 柑橘やクローブなどのスパイシーさ。ハイアルですが、口当たりはドライなので注意⚠️ なんとなくXmasに飲んでみました🎄 オオゼキで買いました。 Duvel DUVEL MOORGAT ゴールデンエール いいね 10 2年弱
@Amadaq 低アルコールビールなので味はそれなりですが、健康的にビール飲みたい場合の代替品としては充分です。 ULTRA LOW 4PINES BREWING COMPANY 不明 いいね 1 2年弱
@HAMASAN 炭酸水で割って飲むビール。おすすめの炭酸水3ビアボール1で飲んでみるとうっすいハイボールの味がするだけで全然美味しくない。香りはほぼしない。1:1で飲んでみても薄いハイボールの味で美味しくない。ロックで飲むと麦芽を感じられてようやく美味しいと思った。コスパ悪すぎるて。 ビアボール サントリー 不明 いいね 0 2年弱
@shitaka0215 ここまで、飲みやすいpilsビールは飲んだことがないくらい飲みやすかった今まで一番好きかもしれない。 結構甘めです FUNNY COW CRAZY FARM ピルスナー いいね 1 2年弱
@HAMASAN サッポロの黒ラベルの2倍の麦芽量を使ったビール。口に含んだときのコクがとても感じられてすごくおいしい。香りがより強くなってかなり好きな味になっていた。リピ確。 サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラドラフト サッポロビール 不明 いいね 0 2年弱
@HAMASAN 定番のサッポロ黒ラベル。味は他のビールとはしっかり分けられていて個性を感じられる。口に入れた時に感じる苦味が特徴的で個人的には好き。サッポロのビールなたエビスを買うなぁ サッポロ生ビール黒ラベル サッポロビール ピルスナー いいね 0 2年弱
@Hoppy Red 白ワインのようなふくらみのある香りの「ネルソンソーヴィンホップ」を一部使用し、「I.P.A.」の特徴である豊かな香りと苦みをアルコール度数5%でゆったりと味わえるよう仕立てた。ホップの特徴的な香りや苦みと飲みやすさを両立した絶妙な味わい。 ワールドクラフトホップ香るセッションIPA サントリー セッションIPA いいね 2 2年弱
@Haku BREWDOG のHOPPY Xmas。 せっかくクリスマスに飲んだのに昨日アップ忘れてしまった。 クリスマスっぼい賑やかなパケそのままの華やかな雰囲気。トロピカルで後味に甘さを感じるIPA。 Hoppy Xmas Festive IPA BrewDog IPA いいね 17 2年弱
@ブルーベア 世界で初めてそばの実で作った発泡酒。 ヘルシーで体にもいいビール。 味は、酸味が乗っかっている様な感じ。 これが蕎麦の実の味なのか…不明…。 もっとボディが強いほうが好み そばびーる えぞ麦酒 不明 いいね 3 2年弱
@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:Sour Ale t0ki brewery初のサワービール。 佐渡島にあるHostel perchとのコラボでもある。 サウナ後のさっぱりした飲み物ということでつくられたサワー。桃のようなややジューシーなボディと酸味はかなり控えめで、その分ドリンカブルにいけます。 SSL v1.0 t0ki brewery 不明 いいね 9 2年弱
@Hoppy Red 130年の時を超え、若手醸造家が生み出した新たなヱビス。 次世代の若手醸造家が、1890年のヱビスビール発売当時使用していたと思われるドイツ産ホップ(※)の新たな魅力に挑みます。 複数回に分けてホップを添加する伝統的な製法と、古きホップ品種の華やかな香りをより引き出すため、現代の設備を駆使した製法を採用しました。“高貴で洗練された苦味と香り”で、幸せなひと時をお楽しみください。 (※)発売当時に使用していたホップ品種の情報は残っていないものの、断片的に見つかった情報より推定。一部使用。 エビスニューオリジン サッポロビール ピルスナー いいね 4 2年弱
@Qちゃん 福島県桑折町 半田銀山ブルワリー 半田銀山IPA Alc=6.0% IBU=不明(30くらい) 地元桑折町が発祥のリンゴ「王林」のリンゴ果汁を使ったIPA、リンゴのおかげかホップの苦味は少なめでとってもフルーティ 半田銀山IPA 半田銀山ブルワリー IPA いいね 5 2年弱
@研 伽羅 IPL 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: COEDO BREWERY 200円台と非常にコスパの高いビール。自分の中では香りやバランスも指折りのIPL。 オオゼキで買いました。 伽羅 (Kyara) COEDO BREWERY 不明 いいね 7 2年弱
@HAMASAN とにかくバランスの良いエールビール。柑橘系の香りをほのかに感じる飲みやすいビール。手軽にクラフトビールを楽しめてどんな料理にでも合いやすいビール。おいしい。 よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 2 2年弱