@8810 パッケージいかつい 黒ビールみたいな雰囲気だけどベルジャンホワイト オレンジビールのかわりにレモンピール エグ味のある苦味だけど、そこまで苦味自体は強くない 酸味も割と感じるピール Turbeau THE GREAT WHITE TURBEAU ROCK BREWING ベルジャンホワイト いいね 4 2年弱
@七御三(ナナオミ) 個人的ご贔屓ブルワリー、福井のアワーブルーイングのCOUNTING STARSです。 メインホップに使用しているHBC472は、試験栽培中でまだ正式名称がない希少なホップだそうです。ブルワーズノートにも書かれていたようにバニラやイチゴを思わせるアロマはしっかり感じ取れます。夜更けにじっくりチビチビ飲みたいビールです。 COUNTING STARS OUR BREWING スタウト いいね 5 2年弱
@七御三(ナナオミ) 横浜ビールの小田原オレンジペールエールです。清見オレンジを使用。オレンジ感は結構強めに感じられ、飲んだ瞬間に酸味もスキっと入ってくる。ホップとオレンジ皮由来の苦味も丁度良い塩梅。暑い時期向けのビールです。 小田原オレンジペールエール 横浜ビール ペールエール いいね 5 2年弱
@九紫火星 ABV:7.0% IBU:11.4 スタイル:Hazy IPA 中京競馬場70周年を記念したビール。 あっさり軽めのボディで7%を感じさせないドリンカブルにいけるビール。 美味しく頂きました 70-CHUKYO RACECOURSE HAZY IPA Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 2年弱
@nino TERRA ラガーなのかな、多分 香りや苦味は抑えられていて喉越しがある。 日本人に馴染みのあるビールという感じ。 クラフトビールが好きな人からすると物足りないかも TERRA FROM AGM 眞露ビール ラガー いいね 3 2年弱
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:25 スタイル:ウィートサワー 控えめの苦味と軽めのボディ、酸味の中にも微かな甘味。さっぱりすっきりしてジメジメした暑い日に最高。 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入 Crescent Harmony Sour 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 10 2年弱
@Hoppy Red 最近、家飲みはピルスナーばかりのような気がします。 風呂上がりに軽く一杯だから、仕方ないのかな? 思ったより甘く、ホロ苦いピルスナーでした。 オーガニックって味がイマイチだったりするけど 普通にゴクゴクイケる麦酒だと思います。 小樽麦酒 ピルスナー 北海道麦酒醸造株式会社 ピルスナー いいね 5 2年弱
@cheva553 グロジスキェというポーランドのスタイルらしい 薫香は出汁のような香りがして美味しい 以下、転載 【 燻製香 × ライトボディ 】 「グロジスキェ」はポーランドで古くから伝わる、スモークモルトを使用した燻製香豊かなライトエールです。「フルーティな香り・ほのかな燻製香・ライトボディ」のバランスを重視し、スモークウィートモルトをドイツから取り寄せ、ピルスナーモルトを配合することで理想のバランスを追求しました。 【 ポーランドのシャンパン 】 「グロジスキェ」はポーランドシャンパンとも称されます。ホップにネルソンソーヴィンを採用し、白ブドウのような繊細な香りと華やかさをプラスしました。心地よく広がるホップのアロマと燻製香が調和しています。 ICHIALE HINO BREWING ライトエール いいね 6 2年弱
@cheva553 酢橘を使ったヘイジーIPAで確かに香りは酢橘だけど味わいはパイナップルを感じるスッキリ系ヘイジー 時が止まった世界 JouZo BEER BASE(ジョウゾ・ ビア・ ベース) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 2年弱
@MASA from KOBE このシリーズでこれが一番好みだったかなぁ。 美味しかったです! 八ヶ岳地ビールタッチダウン プレミアム ロック・ボック 八ヶ岳ブルワリー ドッペル・ボック いいね 4 2年弱
@*ずーみん* 国産ホップ使用の「香りの舞」と言うネーミングに期待値上がるも、ホップの香りはそこまで強く無く、本麒麟に、ほのかなホップの香りが加わった、と言う印象 せっかく国産ホップと謳っているなら、もっとホップを感じさせてくれたらよかったのにー😅と少し残念 本麒麟 香りの舞 キリンビール 不明 いいね 3 2年弱
@キサラギ ヘイジーウェストコーストIPA/グリーンフラッシュ 6.5%/- ウエストコーストIPA ホップ:Citra、Motueka、El Dorado 洋梨香 Green Flash Hazy West Coast IPA Green Flash Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 2年弱
@nobuchan 〇Streetlight Brewing Westside St./ウエストサイド ストリート West Coart IPA ABV:7.0% #クラフトビール #Streetlight Brewing いいね 4 2年弱
@nobuchan 〇HOP KOTAN BREWING 左:KISS(キッス) West Coast IPA ABV:7.0% IBU:72 右:雲心月性(うんしんげっせい) New England IPA ABV:7.5% IBU:35 #クラフトビール #HOP KOTAN BREWING いいね 3 2年弱
@nobuchan 〇HOP KOTAN BREWING 左:Chu La Saison(ちゅらセゾン) Belgian Wit with Shekwasha ABV:5.5% IBU:16 右:King Nothing(キング・ナッシング) German Style Pilsner ABV:5.5% IBU:26 #クラフトビール #HOP KOTAN BREWING いいね 5 2年弱
@MYK SWEET POTATO AMBERという名前の通り、薩摩芋を使ったアンバーエール。香りは甘く、飲んでみるとコクがあり、苦みや刺激は甘さに包み込まれてまろやかな印象。アルコールも7%とやや強めですが、強さをあまり感じず、おいしい。薩摩芋をあまり感じなかったので、また次回飲んでみようかと思います。 紅赤 (Beniaka) COEDO BREWERY 不明 いいね 6 2年弱
@chara-memo WEST COAST BREWING × MiNOH BEER ・BRASS MONKEY ALC.5% フルーツ系を沢山使われているだけあってフルーティ感はあるが冷えすぎていると酸味が強すぎる。 ある程度温度を落ち着かせた方が全てがまろやかになって飲みやすい。 いいね 4 2年弱
@chara-memo VERTERE × Be Easy ・Hazy IPA ALC.6.5% その名の通りヘイジーでIPAという香り見た目味。IBUは若干高め。 シンプルなのでクラフト好きは好きかも。 いいね 4 2年弱
@Haku 万珍醸造のDAY DREAMING 。 お初のブルワリー万珍醸造/MANGOSTEEN BREWING LABのミントケルシュ。 さっぱりしたケルシュにたっぷりミントを漬け込んだいくらでも飲めそうなビール。 ミントたっぷりの味わいが、モヒートのような爽やかさでめっちゃ好み。 フジロックDAY DREAMING限定オリジナルビールとして販売されるようです。 DAY DREAMING / デイ ドリーミング 万珍醸造 / MANGOSTEEN BREWING LAB ケルシュ いいね 14 2年弱
@九紫火星 ABV:5% IBU:15 スタイル:ホワイトエール エチゴビールの期間限定ビール。 口当たりはほのかなレモンの酸味から、続いて生姜の風味へと切り替わる。 スッキリしていてアルコール度数も苦味も控えめ。まったりゆったりと味わえます。 檸檬ジンジャー楽園エール エチゴビール ホワイトエール いいね 8 2年弱
@Hoppy Red 4種のホップを使用したトロピカル系のビールです。 香りたっぷりジューシーないIPA‼️ でもサッパリしています。 フルスピードアヘッド DD4D Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 2年弱
@Hoppy Red オレンジのアロマとフレーバー全開と書かれていましたが、思ったよりドライでした。 オレンジピールの香りがしたかも? サマーオレンジエール 湘南ビール ゴールデンエール いいね 2 2年弱