@七御三(ナナオミ) 3杯目にスマッシュ{c}を頂きました。 モザイクホップの柑橘様の香りがダイレクトなペールエールです。マイルドな苦味で揚げ物がどんどん進む飲みやすいビールでした。 いいね 4 2年以上
@七御三(ナナオミ) 2杯目に頂いたのはラロガントのスタウティッシュです。 注いだ瞬間からカラメル様のいい香りが飛び込んで来てびっくり。すっきりした後味と酸味でコーヒーのように飲めるスタウトでした。 いいね 4 2年以上
@七御三(ナナオミ) 以前飲んで記録だけして溜めてたものですがこの機会に。 地元のベルギービールバーで飲んだスラップムツク・ウィットです。 苦味なく飲みやすい、正統派の白ビールです。ふんわりオレンジの香りの泡がやわらかく1杯目に飲むのにピッタリでした。 いいね 4 2年以上
@七御三(ナナオミ) 品川にある常陸野ネストビールの直営店でハニーヴァイツェンを頂きました。 このビールは直営店かふるさと納税でしか飲めないレアなビールです。 山桜の蜂蜜を使ったビールで、酸味があり且つ結構しっかりと蜂蜜の香りと味がしたので蜂蜜が得意じゃないとびっくりするかも……? ハニーヴァイツェン 常陸野ネストビール ヴァイツェン いいね 5 2年以上
@KenKen 今年もベルギービールウィークエンドの季節がやってきました! 2023年限定ビールで、歴史あるコルセンドンク醸造所が造る今年だけの限定醸造ビールです。その名の通り厳選された最高品質のホップを贅沢に使用しています。本年は2種類のアロマホップ(ザーツ&ハラタウ・ミッテルフリュー)を使用。爽やかでフローラルな香りとほどよい苦み、深みのある麦の味わいが特徴的です。 という事で飲みやすいビールです。 コルセンドンク・グランドホップ2023 コルセンドンク醸造所 ベルジャンブロンドエール いいね 8 2年以上
@akQ ≫あらごしマンゴー [USHITORA BREWERY🇯🇵 Shimotsuke-shi, Tochigi] Style: Fruit Ale ABV:6.0% IBU:5 Hop: Idaho 7 スムージーじゃないところが良いですね〜! マンゴーの芳醇な香りにほんのりヴァイツェンのバナナ香が👍スルスル飲めちゃうおいしいやつでした🥭 あらごしマンゴー うしとらブルワリー フルーツエール いいね 19 2年以上
@Qちゃん サッポロビール エビス サマーエール Alc=5.5% IBU=不明 原料の一部に小麦麦芽を使用、ホップにはワインのような香りの「ネルソンソーヴィン」と、オレンジのような香りの「マンダリーナバーバリア」を一部使用して、ライトボディの白ワインのような軽いで爽やかな口当たり、時期は過ぎたけど桜の木の下で飲みたかったかも YEBISU サマーエール サッポロビール ホワイトエール いいね 7 2年以上
@akQ ≫ Grateful Days [CAMADO BREWERY🇯🇵Gifu] Style:Hay IPA ABV:6.0% カマドブルワリーのアシスタントブルワー たまちゃんの初醸造ビール🍺 楽しみにしておりました! 手絞りグレープフルーツをふんだんに使用 えぐみや雑味なくグレープフルーツのいい香り 優しさの中に強さも感じるビールでした! おいしかったーー!! Grateful Days CAMADO Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 22 2年以上
@北限のレモン セッションIPA。とはいえ5%です。 柑橘系の十分な香りと決して軽くない飲みごたえ。 NIGHT RIDER CLEAR WATER REVIVAL ディレイラブリューワークス セッションIPA いいね 18 2年以上
@nagaji0323 かなり飲みやすい。今まで飲んだヴァイツェンで1番美味かった。まろやかだし少し甘味があるのが癖になる 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 7 2年以上
@上総介 Chost in the Beans Off Trailの初缶リリース BICYCLE COFFEE TOKYOとのコラボレーション コーヒーだとスタウトをイメージするけど、ペールエールというファンキーなビール Chost in the Beans Far Yeast Brewing ペールエール いいね 16 2年以上
@おてんてん キリンの株主優待!!濃いースプリングバレーは体に染み渡りますね。クラフトという名前にふさわしい大好きな味!! スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 5 2年以上
@スプートニク2号 FUJIZAKURA HEIGHS BEER IMPERIAL PILSNER 甘さと苦みがちょうど良い。クラフト感あるピルスナー。 IMPERIAL PILSNER 富士桜高原麦酒 ピルスナー いいね 8 2年以上
@北限のレモン シトラホップ使用、との事ですが、綺麗なビールなのでシトラの感じはどうしても薄めかなぁ。美味しいですけどね。 TOKYO CRAFT 鮮烈な香りと力強い苦味のI.P.A. サントリー IPA いいね 14 2年以上
@Hoppy Red パイナップル、青い果実のような風味の特徴を持つBRU-1ホップを、煮沸終了時と主発酵中に集中的に投入。フルーツ感のある味わいもありつつ、程よく爽快な青々しさも感じられる爽快なIPA なみのりくまLV.32 秩父麦酒 IPA いいね 6 2年以上
@Hoppy Red モザイクとコロンバスホップを使用し、ドロピカル、フルーティー、ダンクでいてソフトな仕上がり。バランス良いヘイジーIPA What Rough Beast break side brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 2年以上
@Hoppy Red フルボディで甘く、モザイクホップが トロピカルマンゴージュースのような香りを醸し出し、長く続くジューシーな味わいが特徴 Apocalyptic Thunder Juice amundsen brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 2年以上
@takamin36 ファーイーストとバイシクル コーヒー トーキョーとのコラボ商品 色は濃いめのペールエールですが香りも味もコーヒー感つよつよ コーヒーは好きなのですがこれはあまり好みではありませんでした ghost in the beans Far Yeast Brewing ペールエール いいね 5 2年以上
@takamin36 何度目か忘れたけどリピート パタゴニアはいくつか種類あるけど結局これが1番うまい LONG ROOT PALE ALE PATAGONIA PROVISIONS ペールエール いいね 9 2年以上
@研 Brew Free! Or Die Blood Orange IPA Fruit IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 70) ボディ⭐︎ Alc. 7% ホップ: Centennial, Chinook, Cascade, Amarillo, Mosaic, Chinook, Centennial, Amarillo, CTZ 21st Amendment Brewery🇺🇸 グラスの影響か、ケグで飲んだ時よりもオレンジの主張が強いかな。甘めの香りでジューシーで美味しいIPAです。 信濃屋で買いました。 Brew Free! Or Die Blood Orange IPA 21st Amendment Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 2年以上
@akQ » DAILY DOSE [DD4D BREWING🇯🇵Matsuyama-shi,Ehime ] Style:Sour Ale ABV:5.0% IBU:25 伊予柑の味と香りが存分に味わえる! 大人の贅沢な伊予柑ジュース🍹 DAILY DOSE DD4D Brewing 不明 いいね 19 2年以上
@gengenail 外観:イエロー 泡: 細かい、泡持ちよい アロマ:柑橘系の酸っぱく爽やかな香り、ほんのり甘さあり フレーバー:口当たりはフルーティで、すぐにじわっと苦い、ほどよい酸味とスパイスの辛味が残る、小麦の甘みがぼんやり残る アルコール感:あり 全体: 苦味、酸味、甘みにスパイスのアクセント 非常に贅沢な味の変化が面白い、苦味があるが飲みやすさは申し分なし 料理: フレンチフライや白ソーセージなど ALMOST FAMOUS BrewDog ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 2年以上
@九紫火星 アルコール分:8.5% スタイル: West Coast Double IPA 韓国ソウルのブルワリーCraftbros Brewingとのコラボビール。 WCB側ではWest Coastスタイル、Craftbros側ではHazyスタイルで製造したそうです。 飲み始めや程よい苦味はグレープフルーツ感あり。軽すぎず重すぎないボディと高めのアルコール度数が相まってイイ感じです。 Hop Bros WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 16 2年以上