@北限のレモン IPA。 発泡酒扱いですが、烏龍茶を副原料としているのがハマる。飲みごたえ、苦味とスッキリさの同居。烏龍茶副原料アリですね。 ハリコマチフリーダム BREW CLASSIC IPA いいね 14 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5% IBU:15 スタイル:ライスラガー 地元新潟産こしひかりを使用したビール キレよくすっきり、ゴクゴク飲めるビール 頒布会 シーズナルスワン便で入手 越乃米こしひかり仕込みビール Swan Lake Beer ピルスナー いいね 11 3年以上
@九紫火星 アルコール分:6% IBU:30 スタイル:セゾン スワンレイクビールの季節限定ビール。 阿賀野市産の小麦「ゆきちから」を使用した地産地消ビール ほのかな酸味とコク、ゴクゴク飲めて暑くなってきた時期にピッタリのビール 美味しく頂きました 頒布会 シーズナルスワン便で入手 アガノセゾン Swan Lake Beer セゾン いいね 10 3年以上
@megu1103 グレープフルーツやパイナップルの 柑橘っぽさがこれからの季節にピッタリ。 時間が経つと、グラスの底に澱が! 苦味と甘味のバランスも良くて美味しっ♫ Soundwave SIREN CRAFT BREW IPA いいね 12 3年以上
@yukiko トロピカルフルーツとグレープフルーツの皮のにがーいアロマ♡ 飲み口は、さっぱり★温度が上がるとよりトロピカルなフレーバーが広がる印象。酒米が使われてるみたい。 IBU75でがつんと苦い!!ボディもしっかりめ。 志賀高原の十番目のIPAとのことで【其の十】🍺 craft rock fesで飲んですごく美味しくて…リピ// やっぱり美味しいなー(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) 其の十 / NO.10 Anniversary IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 17 3年以上
@akQ BLACK TIDE BREWING From宮城 気仙沼 Rainbow Generator 一口飲むたびに 虹のように フルーツアロマフレーバーが 少しずつ変わる んーrainbow! ダブルヘイジーIPA Alc.7.5% RAINBOW GENERATOR BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 3年以上
@研 沼津 HAZY IPA Hazy IPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 23) ボディ⭐︎ Alc. 6.2% モルト: ホップ: アザッカ Repubrew 濁った薄い金色。熟したオレンジやマンゴーのような甘い香り。さっぱりしたミックスジュース感。 Slider House Repubrewで飲みました。 沼津 Hazy IPA Repubrew ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 3年以上
@craft_lover_mkQ これぞセッションIPAといった感じ。 温度が上がってくると苦味が少し上がってきて美味しい。 缶の色もカッコイイので、 暑い夏のアウトドアのBBQで ぬるめで呑むのがいいかも。 MIDWAY SESSION IPA GOOSE ISLAND セッションIPA いいね 6 3年以上
@Qちゃん BROUWERIJ DUVEL MOORTGAT Vedett Extra IPA Alc=5.5% IBU=不明 液色はクリアなオレンジ、グレープフルーツやトロピカルフルーツ感あるが控えめ、ホップ感や苦味もあるが控えめ、ライトで飲みやすいIPAではあります VEDETT EXTRA IPA DUVEL MOORGAT IPA いいね 5 3年以上
@九紫火星 アルコール分:6.5% スタイル:ヘイジーIPA 妻有ビール初のヘイジー 限定ビール 微かにグレープフルーツを思わせる華やかな香り 口当たりは比較的軽くてさっぱり、苦味は強め 妻有の霞 妻有ビール ペールエール いいね 10 3年以上
@lada 陸前高田産の北限の柚子(数年前の福島市信夫山から随分北上したよう)は鼻に抜ける程度の爽やかさ。三陸の山椒も嫌らしくない程度のアクセント。 爽やかで飲みやすいけど、しっかりと苦味もあるので、ビール飲んでる!という満足も味わえて◎。エチケットもかわいい。 恋するセゾン SANRIKU BREWING セゾン いいね 8 3年以上
@ソラシド 近所のドラッグストアで買いました。 名前の通りガツンと苦みが感じるも柑橘系を匂わすかのようなフルーティさでとても美味しかったです。 J-CRAFT HOPPING ガツンとIPA DHCビール IPA いいね 6 3年以上
@ソラシド あっさりしてて飲みやすい印象でした。 1杯目にしては物足りないかな?といった印象は持ちましたが、2杯目3杯目に飲むビールとしては、うってつけなのかなと思いました。 ザ・プレミアム・モルツ ホワイトエール サントリー ホワイトエール いいね 5 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:14.8 スタイル: Japanese Rice Cracker Pilsner あられ玄米を使用したビール。 玄米の香ばしい香りと味に驚き。 飲みやすいピルスナータイプであることも玄米風味にピッタリだと思います。 これはアリな面白いビールでした 名前の由来はもちろんアレだと思います んちゃ! Ncha Y.MARKET BREWING ピルスナー いいね 10 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5% IBU:25 スタイル:ゴールデンエール 妻有ビールの定番ビール オレンジピール使用 苦味控えめで飲みやすい めでたしゴールデンエール 妻有ビール ペールエール いいね 6 3年以上