@koko [富士桜高原麦酒] シュヴァルツヴァイツェン SCHWARZ WEIZEN アルコール度 5.0% 黒ビールだけど甘かった シュバルツヴァイツェン 富士桜高原麦酒 シュバルツ いいね 2 4年以上
@sunsuke0420 ヴァイツェンらしくしっかりとした小麦の香りと甘み。 初秋味 BAY WEISS YOKOHAMA BAY BREWING(横浜ベイブルーイング) ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 3 4年以上
@ワタケン ビアフライト! ウエストコーストのネバーイナフベース 鬼伝説地ビールの来馬IPA リパブリューのタラスヘイジーIPA これで1000円! NEVER ENOUGH BASS WEST COAST BREWING ペールエール いいね 4 4年以上
@ワタケン ネーミングの由来はSimcoe、Centennial、 Amarillo、 Citraホップをリレーのように順々に投入するから。ホップが際立つサンディエゴスタイル! Relay IPA Thorn Brewing IPA いいね 2 4年以上
@ペトルーシ ヱビスらしさはそのままに焙煎させたって感じ。チェダー入りのウインナー、ショコラのバケットとペアリング。 エビス プレミアムブラック (YEBISU PREMIUM BLACK) サッポロビール ダークラガー いいね 2 4年以上
@ユースケ 柑橘系の香りだけど、しっかりとIPA 苦いけど、はっぱりとと飲めて美味しい! 宇宙IPA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 4年以上
@sunsuke0420 キツくはないが苦味が後を引く。やっぱりIPAはちょい苦手なんだよなー。セッションIPAでもかぁ。 初夏味 SESSION IPA MARCA BREWING セッションIPA いいね 1 4年以上
@ペトルーシ シメイ特有の豊かた泡立ち、湧き上がる炭酸感。炭酸と共にマスカットの爽やかな香りとスパイシーなニュアンスが込み上げてくる。それでいて骨格は澄んだ泉のようだ。雑味がないのに積み重なるような複雑な余韻を残してくれる。 CHIMAY GOLD BLOND スクールモン修道院 不明 いいね 2 4年以上
@はらり 地元の朝マルシェとコラボした「朝から飲める」がコンセプトのエール。 フルーティで苦味より小麦のさっぱり風味。おいしい。 Ohayo White Ale PECCARY BEER ホワイトエール いいね 2 4年以上
@KINO 初物。グラスに注いだときに、フワッと香るお米特有の香りは米糠にも似ている。飲み口は日本酒にも似て、和洋折衷。ご馳走さまでした。 New Year Rice ALE TWO RABBITS BREWING COMPANY クリームエール いいね 2 4年以上