@ペトルーシ 厚みのあるボディに遠くからモルトの甘みを感じる。驚くべきは余韻の長さ。しつこくなくゆっくりと感じることができる。今年は例年に比べてウイスキーのような爽やかでコクのある香りが抜けてく感じがする。冬らしく汁物と合う。今日はホワイトシチューと。 サッポロ 冬物語 サッポロビール 不明 いいね 4 4年以上
@ocean 割とホップ感の強い印象 後味に強く苦味が残り、見た目に対して重みがある味わい OH!LA!HO BEER|GOLDEN ALE OH!LA!HO BEER ゴールデンエール いいね 4 4年以上
@ocean 物凄くシンプルながら、何となく杯を重ねたくなる味わい 洗練された、ホントに日本人向けのビール(大手ビールのような、喉越し追求の冷え冷えキンキンビールという事ではなく※ それはそれで好きです) わびさび ジャパンペールエール (Wabi-Sabi Japan Pale Ale) Baird Brewing ペールエール いいね 4 4年以上
@makico こちらのブリュワリーお初だったかも。 要チェックですな。 美味しゅうございました😋 nagi BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 4年以上
@makico ラスト一本となってしまいました。 ダブルの方が美味しいけど、これはこれで美味しゅうございました😋 MIRROR UNIVERSE FAIR STATE BREWING COOPERATIVE ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 4年以上
@EN.22 ワイマーケットの5 HOPS GROOVE IPL。 綺麗なゴールドカラー。 程良い苦味があり、グレープフルーツのようなフレーバーを感じます。 キレがあって喉越しも良いので、何時でも楽しめるIPLです✨ いいね 5 4年以上
@研 冬の気まぐれ2020 セッションIPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU25) Alc.4.5% ホップ: エクアノット、サブロー、タラス 京都醸造 濁った黄色。小麦やオーツ麦も使用し、優しくほんのり甘いココナッツや柑橘のフレーバーとアロマ。 beer bar miyama162で飲みました。 冬の気まぐれ2020 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セッションIPA いいね 2 4年以上
@てるてる しっかりした麦のコクを感じる1本。 爽やかな…というよりは、クラフトビールらしく?苦味を少し強調した印象。 飲みごたえもあって、食中酒として優秀。 ピルスナー 伊豆の国ビール ピルスナー いいね 4 4年以上
@ししまるZ abv.9% 偶然にも岩井ワインカスクフィニッシュを買えたので並べてみました。 260日の熟成香、 ウィスキーで飲んだ方のがワインカスクをわかりやすいがホップよりもモルトの甘さと複雑な含み香、 赤いバーレーワインといった感じ。 ウマし! だが、 もっと寝かしたらどんな感じに化けるのかを味わってみたい♪ 南信州ビール/トリペル・レッドエール 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 インペリアルレッドエール いいね 5 4年以上
@hrpoppo 安定のマスプロビール。大手ビールの中でもサッポロは一番王道というか、麦本来のうまみを感じられる気がする。 あくまで、気がする程度であり、自信を持ってそれを主張するには自分の経験が足りない。 サッポロラガービール サッポロビール ピルスナー いいね 1 4年以上