@研 TORPE EXTRA IPA Extra IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU65) Alc7.2% ホップ: SIERRA NEVADA Brewing Co. 銅色。グレープフルーツの匂い。松や柑橘系の強い香り。強烈な苦味が印象的。ホップが全面的に出ているIPAです。 近くの酒屋で買いました。 TORPEDO EXTRA IPA Sierra Nevada Brewing アメリカンIPA いいね 1 5年以上
@otukutun 上面発酵のキリッとした喉ごしはありつつも、フルーティな風味がしっかり感じられるビールでした。あと、ラベルがとてもオシャレですね。 COLONIA ベアレン醸造所(BAEREN) ケルシュ いいね 2 5年以上
@otukutun 100年前のビールを当時の製法と設備で再現したビールです。 ラガーとあるけど、色は赤褐色でペールエールのような色でした。IPLのような感じかな?とても飲みやすいビールでした。また飲みたいです。 百年麦酒 ベアレン醸造所(BAEREN) ピルスナー いいね 2 5年以上
@amu 最高なインスタライブの お供だった缶たち アサヒザリッチ ついこないだまでは発泡酒もビールも どっちも一緒と思っていたけれど 今はビールしか買いません。 真ん中は ムーチョアロハ パシフィックピルス これもカルディーで購入 普通なうまさ! リピ買はないかな。 右の烏龍チューハイの美味しさには びっくりした。 美味しかった。。 いいね 0 5年以上
@Y.I 飲み比べ! インディアンが付いている方が、ノーマルのペールエールよりも少し苦い。でもほとんど一緒の味でした。どちらも美味い。 味はほぼ一緒なのに、カロリーは結構違う不思議。 TOKYO CRAFT(東京クラフト) I.P.A サントリー IPA いいね 1 5年以上
@amu リモート飲みで空いた缶たち。 新規 ▶︎ インドの青鬼 ▶︎ 銀河高原ビール 酔ってしまい あんまり覚えてないけど グランドキリンは美味しい〜って 叫んだ記憶があります。 小麦のビール 銀河高原ビール ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 0 5年以上
@あんな Hysteric IPA Y.MARKET ホップが効いて苦いですが 嫌な感じもなくごくごく飲めました。 フルーティーな香りもいいです。 Hysteric IPA ヒステリック IPA Y.MARKET BREWING アメリカンIPA いいね 7 5年以上
@あんな IZUTSU Grape Field Y.MARKET グレープの甘い香りと酸味が とてもよかったです。 軽く飲める! IZUTSU Grape Field イヅツグレープフィールド Y.MARKET BREWING 不明 いいね 5 5年以上
@amu 今まで飲んだクラフトビールの中で1番お気に入り。 ホワイトビールを知るきっかけになった 炭酸は上品で フルーティ 苦味が控えめだから、 飽きもこないし、飲み続けてしまうのが 逆にデメリット😎 リッツとか チーズ 冷製パスタ ライトなおつまみやご飯が抜群に 合う。合う。 GRAND KIRIN WHITE ALE キリンビール ホワイトエール いいね 1 5年以上
@amu サーモス 缶専用タンブラー購入 グランドキリンシリーズ 🍈IPA🍈 程よい苦味 程よい炭酸感 お肉にもお魚にも 和にも洋にも GRAND KIRIN IPA キリンビール IPA いいね 0 5年以上
@研 ヱビスビール ドルトムンダー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc5% ホップ: サッポロビール 澄んだ金色。華やかなホップとモルトの匂い。モルトの甘味がホップの苦味をマイルドに包んでいる。鍋と一緒に。 エビスビール サッポロビール ピルスナー いいね 0 5年以上
@mairy 大好きな堀口珈琲さんと大好きなコエドビールさんがコラボしたビール‼︎ 『珈琲だ‼︎‼︎ ビールだ‼︎‼︎』 初めてのコーヒービール、楽しみました(´∀`) 澄虎 (Sumatera) COEDO BREWERY コーヒービール いいね 3 5年以上
@研 サミュエルスミス オーガニックペールエール ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc5% ホップ: Samuel Smiths brewery オーク樽で熟成。 少し濁った銅色。ワインのような濃厚な匂い、紅茶やカラメルの香り。ほのかにベリーやりんごのような果実の香りも。さわやかな酸味がありボディの重さを感じさせない。 近くの酒屋で買いました。 サミュエルスミス オーガニックペールエール Samuel Smith ペールエール いいね 2 5年以上
@研 TOKYO BLUES SESSION ALE セッションエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU44.7) Alc4.5% ホップ: シトラ、アマリロ 石川酒造 銅色。華やかなモルトの匂い、柑橘系の香り、後からトーストなどの焦げやカラメル香と苦味。 近くの酒屋で買いました。 TOKYO BLUES SESSION ALE 石川酒造 不明 いいね 1 5年以上
@kiiciii BiolandのORGANIC Draft Beer 世界で初めて認めた有機栽培醸造所 5% 爽やかで飲みやすい はちみつの香り ORGANIC Draft Beer Bioland 不明 いいね 4 5年以上
@otukutun おいしいヴァィツェンです。バナナの風味は同じベアレンの冬のヴァィツェンよりは控えめかな。 小麦のビール ヴァイツェン(WEIZEN) ベアレン醸造所(BAEREN) ヴァイツェン いいね 0 5年以上