@takisidocat VANILLA PORTER/DRY DOCK 驚くような複雑さとなめらかでリッチな味わいのブラウンポーター。発酵の後、マダガスカル産バニラビーンズを1バレル(約119リットル)あたり100グラム以上加えている。バーベキューやソーセージ、ローストした肉料理、チョコレートデザートと相性よく飲める。バニラアイスのような甘い香りにモルトの香ばしさとカラメルの苦味が広がる。アルコールもしっかりとしてるけどさっぱりとした飲み口。淡白な味付けの料理よりには向かなそう。筍のパターソテーと食べて見たけど意外に合うと思った。 いいね 1 5年以上
@yumyum ⑤BREWDOG DUOPOLIS(OAT CREAM DDH IPA) -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【購入動機】 成城石井で見つけて 【メモ】 淡い黄色+やわらかい濁り ミルキー 苦味はなく、飲んだ後にフルーツキャンディを舐めたの時のような甘さと香りが残る。 好きな人は好きだと思う。 個人的にはすこし苦手笑 DUOPOLIS BrewDog IPA いいね 3 5年以上
@研 其の十 / NO.10 Anniversary IPA インペリアルIPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU75) Alc7.5% ホップ: 玉村本店(志賀高原ビール) 酒米。 金色。柑橘系、ほんのりトロピカルフルーツの匂い、ビターグレープフルーツようなフルーティな柑橘の香りが口の中に拡がり、すっきりした飲み口でキレのよい苦味。寿司と一緒に。 近くの酒屋で買いました。 其の十 / NO.10 Anniversary IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 5年以上
@takisidocat Double Dry-Hopped Hazy Pale Ale アルコール度数/ABV: 5.5% 麦芽: 二条大麦、オーツ麦芽、カラピルス Malt: 2-Row, Malted Oats, Carapils ホップ: シトラ、モザイク、センテニアル (ペレット状とクライオパウダー) Hops: Citra, Mosaic, Centennial (pellets & cryo powder) Jackie O'sが初めて外販することになったヘイジーペールエール、Who Cooks For You。みずみずしいマンゴー、スイカやレモンの香りと風味。ほのかな甘みで苦味が緩和され、ヘイジーなのにフルーツ感に溢れ、飲みやすい逸品です。名称の由来は、アパラチア山脈に生息するアメリカフクロウの泣き声、「フー・クックス・フォー・ユー!」マンゴーなどのフルーツ感がかなりあるのでポップの苦味もかなりまろやかで飲みやすいけど、ポップの苦味も香りもしっかりとしていてバランスがいいと思う。さっぱりとした料理や果物とも飲めそう。 いいね 1 5年以上
@研 MINOH BEER STOUT スタウト 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc5.5% ホップ: 箕面ブリュワリー 黒色。煎りたてのコーヒーの匂い、香り。キレの良いドライスタウトですが、ダークモルトの深みがしっかりある。 近くの酒屋で買いました。 MINOH BEER スタウト 箕面ブリュワリー スタウト いいね 2 5年以上
@yumyum ④BLACK HOLE(imperial IPA) -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【購入動機】 Twitterで見かけて 6種類試せるセットを購入、そのうちの1本 【メモ】 明るいゴールド+濁り 香りも強い、と思ったら 飲んだ瞬間の甘い、苦い、濃い!!衝撃。少しスパイシー?フルーティ?な感じも。炭酸は弱めだから余計に味・香りが強く感じる。びっくり。 BLACK HOLE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 5年以上
@研 IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU) Alc6.5% ホップ: シムコー、シトラ、ネルソンソーヴィン 南横浜ビール研究所 ハチミツ。 少し濁った濃い金色。オレンジ、グレープフルーツの匂い、同様に柑橘系の香り。キレのよい苦味。 南横浜ビール研究所で買いました。 IPA 南横浜ビール研究所 IPA いいね 3 5年以上
@IH_BeerBeginner まさに「シャンパンのようなビール」に相応しいビール。 フルーティな香りがするけどあんまり強くなくて、高級レストランのエルブジの料理長さんが開発に携わっているのも納得(そんな高級なところ行ったことないからわからないけど、感覚的に)主張し過ぎないけど、香り高く上品な味わいで美味しかった✨ INEDIT DAMM Damm 不明 いいね 1 5年以上
@IH_BeerBeginner スタウトを好きになったきっかけのビール。 初めて飲んだ時はビールなのにピーナッツバターの香りや風味があったりコーヒーそのもののような香ばしさがあって、ビールってこんなに自由な飲み物だったんだ!と、衝撃を受けました。 ピーナッツバターミルクスタウト BELCHING BEAVER スタウト いいね 2 5年以上
@IH_BeerBeginner IPAを好きなるきっかけになったビール。 ソラチエースの爽やかな香りとドライな感じが最高に美味しかった。 UBERSEEHOPFEN INSEL-BRAUEREI (インゼル醸造所) IPA いいね 3 5年以上
@研 Pale ale ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc5.5% ホップ: シムコー、シトラ、ネルソンソーヴィン 南横浜ビール研究所 ハチミツ。 少し濁った金色。トロピカルフルーツの匂い、オレンジやグレープフルーツの柑橘の香り。程よい苦味、フルーティな香りが鼻を抜けます。 南横浜ビール研究所で買いました。 Pale ale 南横浜ビール研究所 ペールエール いいね 0 5年以上