@Kocha 久々に飲みました。昔飲んだ時も思ったけど…あんまり好きではない。苦いけど香りもコクも足りない印象…。すっきり、ただ苦いなぁと思うだけの味に感じます。 よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 3 2年以上
@Masami これがピルスナーの原点だと知って初めて飲んだ時は普段飲むビールとの違いに驚きました。 スッキリ感よりもどこか甘ったるい感じのコクが強く、同じスタイルなのに味の違いを体感して、あらためてビールの振り幅の大きさを思い知りました。 いいね 4 2年以上
@tmy ドイツ、シュナイダーヴァイセのヴァイツェンがベースのアイスボックです ダークブラウンの色調で高アルコールによる甘みが前面に出ますが、ヴァイツェン特有のエステルアロマが追いかけてきます アルコール濃度が高くてフルボディなのでちびちびと頂くのがよさそうです AVENTINUS EISBOCK SCHNEIDER WEISSE ヴァイツェンボック いいね 2 2年以上
@tmy 北海道麦酒醸造のゆずラガーです ゴールドでゆずの香りが前面にでています ホップ感はあまり感じずゆず酒のソーダ割りっぽい風味でした ゆずラガー 北海道麦酒醸造株式会社 フルーツ・ビール いいね 3 2年以上
@takamin36 ベルジャンホワイトはクラフトビールの入り口として良いスタイルだと思っています 75ビールのベルジャンホワイトなんてあったの知りませんでしたがとっても美味しいです 75BEER ベルジャンホワイト オリオンビール ホワイトエール いいね 7 2年以上
@やまけん ミッケラー burst IPA バブルガムが弾けたような香りと味とのことでしたが思ったのと少し違いました。 香りはよく味もまとまりがあって美味しかったですが、IPAの割にこれもパンチが少し足りないような…あと、小麦使ってるし色も薄いから白ビールでは?とも思いました、、 ただ香りもよく飲みやすかったです! BURST IPA Mikkeller IPA いいね 4 2年以上
@やまけん 鎌倉ビール武士の宴IPA 名前はめっちゃ攻めてるけど味は飲みやすく大人しい。IPAならもっと苦くて攻めてる味にする方がいいのでは? 不味くはないけど名前の割には拍子抜けしたビールでした。 辛口ですが味、香りもよく美味しかったです!ただイメージとは違ったということで🙇♂️ 武士の宴 鎌倉ビール醸造 IPA いいね 4 2年以上
@研 Hayabusa Lager ライスラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.3% ホップ: ハラタウミッテルフリュー Beachwood Brewing🇺🇸 麦芽とお米の少し甘味も感じる喉越し良いラガー。 風乗りメリーで飲みました。 HAYABUSA LAGER Beachwood ラガー いいね 4 2年以上
@研 Apricurrant Agony Barrel Aged Sour Belgian with Apricot and Black Currant 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 6% ホップ: Heretic Brewing Company 🇺🇸 アプリコットのフルーティな香りに、チェリーのような酸味と複雑な旨み。 風乗りメリーで飲みました。 Apricurrant Agony Heretic brewing フルーツ・ビール いいね 12 2年以上
@やまけん 近所のスーパーでパッケージが渋いと思い購入。 ホワイトビールで香りよく味もあっさりと飲めました。個人的にはもう少し苦味というかパンチが欲しいなと思いましたが白ビールなんで仕方ないですかね! HIME WHITE 伊勢角屋麦酒 ベルジャンホワイト いいね 3 2年以上
@七御三(ナナオミ) 美味しいビールに釣られて横浜駅ビルの屋上まで。TDM1874ブルワリーさんのB.B.B.です。 穏やかな苦味とオレンジの香りとカラメル感がちょうどよくて飲みやすい。 春の陽気でちょっとぬるくなったくらいが飲み頃かも。 BRITISH BEST BITTER TDM 1874 BREWERY ペールエール いいね 3 2年以上
@gengenail 外観:淡いゴールド 泡: 細かい、泡持ち普通 アロマ:ほんのりバナナのような甘くフルーティな香りとモルトのすっきりした香ばしい香り フレーバー: 口当たりは強めの酸味と炭酸、刺激的な爽快感のある酸味はしつこく残らずさらっとしており、レモンのようなキレの感じる甘味が残る ボディ:ライト アルコール感:あまりない 全体: サワービールらしい爽快な飲み応え、アルコール度数も高くなく、夏場に飲んではっちゃけてみたくなる気持ちよさがある、北のシャンパンという別名もある 料理: はちみつやチーズ、カルパッチョなど marlene シュネーオイレ ベルリナーヴァイセ いいね 5 2年以上
@salud ‼︎ "初代宰相 ビスマルクが認定した 醸造所" "ザクセン王が認定した、王の飲み物" …という すごい肩書ビール 👑 冷え具合が、ビールにマッチしたのか。 〈ピルスナーとして、最高峰‼︎〉 苦味と香り、なめらかなバランスが良い. ラーデベルガー Radeberger ピルスナー いいね 8 2年以上
@gengenail 外観:ゴールド 泡: 細かく泡持ちよし アロマ:パイナップルのようフルーティな香り フレーバー: 苦味少し強め、口当たりは柔らかく甘味を感じる 少しモルトの香ばしさと甘味を残しつつ、さらっとした後味 ボディ:ライトミディアム アルコール感:あまりない 全体: 非常に飲みやすく、IPAの苦味も感じながら一つの食べ物のようなしっかりとした満足感も感じられる。思わず料理そっちのけで飲んでしまった。 料理: 肉料理や、カルボナーラなど J-CRAFT HOPPING ジューシーIPA DHCビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 2年以上
@北限のレモン 2023年のファン投票復刻シリーズ(そんなことしてるんですね)、2002年のレシピを再現した初代RUINATION IPAとのこと。世界で初めてパッケージ商品として販売されたウェストコーストダブルIPAだそうです。 苦味強めでしっかりしたボディ、これが20年前にあったのか、と驚きます。 でもクラフトビールを知らない2002年に飲んだらどう思ったんだろう?苦くて飲めなかったかも? RUINATION IPA STONE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 17 2年以上
@やまけん これは微妙!味も香りも弱く感じました…他のクラフトビールがいかに秀逸か実感しました。 THE DAY / JAPANESE CITRUS LAGER ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 6 2年以上
@やまけん 美味しかったはずなのに全く味の記憶がない…もっとちゃんと味わえばよかったと後悔。 IPAやし色的にも好きな色。 金沢百万石ビール IPA わくわく手作りファーム川北 IPA いいね 3 2年以上
@やまけん 外食後自宅で締めの一杯に。 白ビールなんであっさりかと思いきやこってりとろっとした感じでした!お腹いっぱいだったのでどちらかというと締めというより前半にいただきたいビールかもですね。 香りよく味はよかったです! のんびりふんわり白ビール エチゴビール ヴァイツェン いいね 4 2年以上
@やまけん 冷やしすぎてシャーベット状になってしまった… そのせいか香りがそこまでよくかわらずアルコールの度数6%だけがツンと感じてしまいました。またリベンジしよう! 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 3 2年以上
@やまけん 海外のビールでそんなに期待してなかったけどめちゃくちゃ美味しかった! 香りも苦味もあって好みのビールでした!当たり! CLOCKWORK TANGERINE BrewDog IPA いいね 4 2年以上
@やまけん 香りのいいビールでした。 ちょっとパンチがないかな?癖がなくスッと入ってきました。 OH!LA!HO BEER| NOUVELLE SAISON OH!LA!HO BEER セゾン いいね 3 2年以上
@やまけん うーん、思った以上に普通のビールでした。 パンチがないかな… 個性的な香りや苦味も求める自分には物足りなかったです。ごめんなさい🙏 小樽麦酒 ピルスナー 北海道麦酒醸造株式会社 ピルスナー いいね 3 2年以上