@4g7a-beerlover-my 阪急北海道展で購入。値段の割に特別何か感じるものがあるわけでもなく、この価格でこれを買うのは満足度が極めて低い。。。 ムーン ブラッセリーノット アメリカンIPA いいね 2 4ヶ月
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:45 スタイル:ベルジャンIPA 伊勢角屋麦酒の限定ビール。島津製作所とのコラボで以前より気になっていたものの、今回再販されたので無事にサブスクで入手 濁った見た目にフルーティな飲み口。重くはなく、もったいないけど非常にドリンカブルな一杯。今まで飲んだベルジャンIPAのなかでは1番かも。 追加で購入しようにも、サブスクや公式サイトでもすぐに売り切れ→補充→売り切れの状態。 それでも最後数本確保できたのでまだ楽しめそう。再販求む。 伊勢角屋麦酒サブスク、楽天市場店で購入。 香調 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 3 4ヶ月
@chigenabe2hai ベルギービールウィークエンドにきたら1杯目はいつもコレ! ちょっと酸味あるのでフローラルな感じに香り良くスススと飲める。 Corsendonk blanche コルセンドンク醸造所 ベルジャンホワイト いいね 3 4ヶ月
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:Imperial Oat Cream IPA 京都醸造とのコラボビール 見た目と違って意外と重くない 程よく濃厚、高めのアルコール度数も飲みやすくて気にならない 一期一会〜るで購入 K-philia Totopia Brewery インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 4ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 ライ麦が入ってるそうです。 コクがあるというか、ずっしり感のある味わいです。 他にテイクアウト専用ですが各メーカーの大量の缶ビールも売っており、夢の国です。 ペールエール TDM 1874 BREWERY ペールエール いいね 5 4ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 美味しいですね。苦味もしっかり、柑橘の酸っぱさとスッキリ感があって邪魔な甘味はない好きなヘイジーでした。濁ってる見た目もいいです。 Crowea Hazy pale ale VERTERE ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 4ヶ月
@研 NIPPONIA ベルジャンスタイルゴールデンエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 6% ホップ: ソラチエース 木内酒造(常陸野ネストビール) オールジャパンのニッポニア。ソラチエースのヒノキ香。すっきりしつつも飲みごたえのあるバランスの取れたゴールデンエール。 羽田空港で買いました。 ニッポニア (NIPPONIA) 常陸野ネストビール ゴールデンエール いいね 7 4ヶ月
@taka_16.1970 エレガントブロンド 以前飲んだ時より、美味しく感じました。 やさしく深い成熟のエール…という事です。 癖のないスタンダードなエールビールだと思います エレガントブロンド エチゴビール ペールエール いいね 5 4ヶ月
@Ryo_ayame ストラタとホップブレンド「ピンクブーツ」をしっかり効かせたトロピカル感と爽やか苦みを楽しめるウェストコーストIPA 軽めの口当たりと苦味と 香りも良き。 Hop Boots 2025 WEST COAST BREWING IPA いいね 1 4ヶ月
@ちび 2025/3/31(月) 【銘柄】GRACE 【醸造所】Black Tide Brewing(宮城県気仙沼市) 【スタイル】IPA WITH JASMIN /7.0% 【ホップ】Amarillo, Nelson, Nelson(CGX) 【感想】思った程ジャスミンの香りは強くなく、ほんのり程度なのでもう少しジャスミン感が欲しかった。マスカット、トロピカル系のホップの香りがフルーティーでヘイジーとしてはとても美味しい。ふるさと納税19000円で6本セット。 【商品説明】花の女王とも呼ばれる白く可愛らしいジャスミンの花を使用したIPA。ホップのマスカットの様な甘い香りとジャスミンの香りとが相まって、華やかなアロマが広がる。香りに包まれながら優雅なひと時を楽しんで欲しい一杯。 GRACE BLACK TIDE BREWING IPA いいね 3 4ヶ月
@も コリアンダーホワイト 【コリアンダーの果実香が爽快な小麦ビール】 ほのかな酸味とコリアンダーの爽快な果実香が特徴の苦みを抑えたスッキリとした飲み口の小麦ビールです。 ◆ビアスタイル 上面発酵 Belgian Style White Ale ◆ABV(アルコール度数) 5.0% ◆IBU(国際苦味単位) 10 ◆ホップ Centennial(CRYO)、Warrior ◆その他 コリアンダー ◆飲みごろ温度 6~8℃ Coriander White NORTH ISLAND BEER ホワイトエール いいね 1 4ヶ月
@sena サイトより ◆ヘーフェヴァイツェン ABV: 4%/IBU: 11/SRM: 3 バナナのようなフルーティーな香りでたいへん飲みやすい白ビールです。 岡崎産の米・ミネアサヒを使用して、キレ良く後味を上品に仕上げています。 ドイツ語でヘーフェは「酵母」、ヴァイツェンは「小麦」の意味。 小麦麦芽と大麦麦芽をバランスよく混ぜ合わせて醸造しています。 他のビールのスタイルと比べてより多くの酵母がビール内に残っているため、 通常のビールより濁りが強く、特有のフルーティーな香りにも貢献しています。 最初の1杯目やお料理と合わせても相性が抜群です。 いいね 2 4ヶ月
@sena サイトより ホップのゴージャスな香りに、ここちよい甘さと、ほんのりビターな余韻 ホップのゴージャスな香りに、ここちよい甘さと、ほんのりビターな余韻。かろやかな飲みごこち。 モダンでドリンカブルな、港区のビール。 •Fruity ★★★★☆ •Sweet ★★☆☆☆ •Aroma ★★★★☆ •Rich ★★★☆☆ •Crisp ★★☆☆☆ •Bitter ★★☆☆☆ •Hazy ☆☆☆☆☆ いいね 3 4ヶ月
@研 RISING PILSNER Hoppy Pilsner 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: ネルソンソーヴィン Kankiku Brewery(寒菊銘醸) ハーバルで白ブドウのような甘い香りはありつつも苦味もしっかり。 TDM下北沢で買いました。 RISING PILSNER 寒菊銘醸 ピルスナー いいね 6 4ヶ月
@ちび 2025/3/27(木) 【銘柄】Loop Shoot 【醸造所】U.B.P Brewery 【スタイル】Hazy IPA/ABV 5.5%/IBU12 【感想】さっぱりオレンジ系の香り。ヘイジーだけど軽めでさっぱりしてるので飲み疲れしない。 【商品説明】FUKUOKA CRAFT BREWINGとのコラボビール第二弾!今回は軽快なHazy IPAです。トロピカルで心地のよいアロマとパイントでも飲み疲れしない飲みやすさが特徴です! ホップ:Superdelic、Southern Cross、Motueka 、Motueka CRYO S: ·690@プラチナフィッシュクラフトビアバルアトレ川崎 Loop Shoot U.B.P Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 4ヶ月
@ちび 2025/3/27(木) 【銘柄】BREATH 【醸造所】BLACK TIDE BREWING(宮城県気仙沼市) 【スタイル】Hazy IPA /ABV 6.5% 【感想】BTBのヘイジーは香りがっつり系なのでどれも好み。トロピカル×爽やかな香り。 【商品説明】気仙沼市のリアス海岸にひっそりと 佇む龍舞崎をイメージして醸したHazy IPA。マンゴーの様なトロピカルなフレーバーと白ブドウの様な爽やかなアロマが広がる。 S:*690円@プラチナフィッシュクラフトビアバルアトレ川崎店 BREATH BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 4ヶ月
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:20 スタイル:Hazy IPA w/Strawberry 乳糖恐怖症 Lactophobia Totopia Breweryとのコラボビール。 開栓するとほんのりと確かにいちごのような香り。まろやかな口当たりの一杯 一期一会〜るで購入 乳糖恐怖症 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 4ヶ月
@MYK 「YEBISU CREATIVE BREW 」シリーズ第7弾。 軽めで飲みやすく、苦味もちょうどよい。 香りはハラタウ・トラディションホップ由来の 穏やかでフローラルなアロマ。 ほんのり柑橘系の爽やかさと、 麦芽のやさしい甘み。(紹介文より引用) YEBISU CREATIVE BREW 薫満つ サッポロビール アンバーエール いいね 8 4ヶ月
@ちび 2025/3/24(月) 【銘柄】Teardrop Amber 【醸造所】TKBrewing(川崎区) 【スタイル】American Amber/ABV5.5%/IBU54 【感想】香りが良くてしっかり苦い。美味しい。 東海道ビール川崎ビアスタンドにて3種1350円 【説明】5種類の麦芽を使用した重層的な味わい。モルティーでしっかり苦いアンバー。焙煎香もしっかりとあり、飲みごたえばっちりホップはColumbus、Amarillo、Simcoeを使用。 Teardrop Amber TK ブルーイング アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 3 4ヶ月
@研 LAGER ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: Streetlight Brewing 花のような香りに少し柑橘や白ブドウのような爽やかさも。4.5%のラガーでこの飲みごたえもお見事です。 TDM下北沢で買いました。 LAGER Streetlight Brewing ラガー いいね 7 4ヶ月
@Hoppy Red 京都麦酒「ブラウンエール」はお酒の仕込にも使われる名水「伏水」を使い、濃い赤銅色をした香ばしいカラメルのような麦芽の香りとホップのほどよい苦味が絶妙に調和したクラフトビールです。 重厚感ある飲みごたえと豊かな風味には味の濃いジューシーな肉料理や餃子焼きなどがオススメです。 京都麦酒 ブラウンエール 黄桜 ブラウンエール いいね 3 4ヶ月
@sujinko 近畿圏に展開しているチェーン、オークワのオリジナル銘柄。ペールエールらしい、麦の香りが豊かで後味が楽しめる一品。値段は500円越えと高いが、近畿圏に足を運んだ際は一回試してみる価値あり。暑い時期はしつこく感じるかもしれないため、冬〜春の肌寒い時期にオススメ。 AGARA CRAFT 株式会社吉田 ペールエール いいね 1 4ヶ月