@研 KITAMI Hazy IPA Hazy IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.1% ホップ: SAKE-YA 喜多見 グラッシーでパイナップルの香りも。甘すぎなくてちょうど良いヘイジーでした。 SAKE-YA 喜多見で飲みました。 KITAMI Hazy IPA SAKE-YA KITAMI ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 13 約3年
@研 沼津ラガー ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: Baird Beer 豊かな香りで旨味たっぷりだけど、ドライな飲み口。 SAKE-YA 喜多見で飲みました。 沼津 ラガー (Numazu Lager) Baird Brewing ピルスナー いいね 12 約3年
@craft_lover_mkQ ■Sanma Sword [Black Tide Brewing🇯🇵宮城気仙沼] アルコール:7.7%/ダブルIPA ホヤぼーやのウェポンシリーズ第一弾! ピルスナー酵母を使っているからか 重厚感の中にはキレのある味わい。 満足度の高い一杯でした。 サンマソードとは、 気仙沼を守るため市長から授けられた剣で、一振りでサンマ漁獲量と同等の衝撃を繰り出すとのこと!スゴイ!私も欲しい〜 いいね 11 約3年
@craft_lover_mkQ ■NEW鬼渦IPA [鬼伝説🇯🇵北海道登別] Hazy IPA ホップのバランスも良く、柑橘系で トロピカル。美味しいけど、がっつり ヘイジーなので1杯目にオススメ! いいね 11 約3年
@craft_lover_mkQ ■First Party IPA ISHINOMAKI HOP WORKS ×クラフトビアマーケット仙台駅前店 コラボビール 苦みが程よく食事に合うタイプ。 初ISHINOMAKI HOP WORKSでしたが 期待値大でした! いいね 12 約3年
@8810 普通にうまい 原材料 大麦麦芽(カナダ製造、イギリス製造)、小麦麦芽、ホップ アルコール分 5% ビールのタイプ アルト(上面発酵のエール) THE軽井沢ビール 赤ビール 軽井沢ブルワリー アルト いいね 6 約3年
@YukiOk うまく、苦味とフルーティさとドロッ感が調和している印象。香りも落ち着いたトロピカルフルーツ感満載。以下解説 西海岸のホップや東海岸のスタイルである濁り、パッションフルーツとオレンジとグアバのジュース。アメリカの東西からインスピレーションを受け醸造された、「これまで造ってきたビールのなかで、最も味わいのよいビール。」とStoneが称賛するとんでもなく美味しいダブルIPA。このPeak Conditionsは、StoneのダブルIPA、 ///Fear.Movie.Lionsをバージョンアップさせたスペシャルなブリューで、パッションフルーツ、オレンジ、グアバを加え(単にStone Notorious POGを混ぜたわけではない!)Stone自身も驚くほど美味しく仕上がっている。Stoneのタップルームでも非常に人気が高い。 PEAK CONDITIONS HAZY DOUBLE IPA STONE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 7 約3年
@YukiOk カラメルの甘みから覗く苦みと香り。モダンクラシカルなビールとのこと。ドロッとした確かにクラシカルなエールビールです。 西成ライオットエール Derailleur Brew Works アメリカン ペールエール いいね 4 約3年
@YukiOk 非常にジューシー。 以下解説 夏から秋にかけて販売される新しい季節限定IPA。「Juicy IPA」というスタイル名の通り、まるでパイナップル、グレープフルーツ、オレンジ、木苺のようなジューシーな仕上がり。 Liquid Hoppiness IPA Sierra Nevada Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約3年
@YukiOk Lagunitasの安定した特有の味。美味しい。 以下、解説 2009年より醸造されている、小麦を50%使用し、ドライホッピングを施したユニークなホッピーウィートスタイル。当初は春の季節醸造としてのリリースだったが、その人気から定番商品として販売されることとなり、現在ではLagunitas IPAに次ぐ売り上げを誇る。グラスからはたっぷりのアプリコット、ピーチ、シトラスなどといったトロピカルなホップ由来のアロマが飛び出し、口に含むとシトラスや松といった風味と共にウィートビールのようなモルトの甘味も同時に感じさせるフレイバー。クリスピーな口当たりは7.5%のアルコール度数を感じさない。ホップが効いていながら、のど越しがシルキーで滑らかな印象の個性的なこのウィートビールは「IPAファン」、「ウィートビールファン」の両方にオススメ出来る稀少なビール。 A Little Sumpin' Sumpin' Ale Lagunitas Brewing IPA いいね 4 約3年
@YukiOk 解説 最新技術を用いてホップのアロマやフレーバーをとことん抽出した新作Hazy IPA。ホップにはSimcoe Cryo、Chinook、そしてまだ正式名称がついていない新しい品種のExperimental 360を使用。果汁感溢れるトロピカルフルーツや樹液のようなアロマがグラスから立ち昇ります。口に含むと瑞々しいパイナップルや砂糖漬けのオレンジのような味わいが広がりますが、くどいような甘ったるさは無く、味わいのバランスが取れています。 フルーティで美味しかったです。 HAZE TRON DESCHUTES BREWERY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約3年
@YukiOk 解説 2022年は麦芽の風味とアメリカンホップ特有の柑橘類を思わせる爽やかな香りが特徴のアメリカンESB。軽井沢産の小麦「ゆめかおり」を原材料の一部に使用。 苦味に特徴あり、美味しく味わいました。 軽井沢高原ビール 2022年限定 American ESB ヤッホーブルーイング エクストラ・スペシャル・ビター いいね 5 約3年
@YukiOk 美味しいHazyです。 以下、解説 大量投入されたヴィックシークレットホップとシトラホップでもってトロピカルフルーツ満載のHazyIPA。パイナップルやパッションフルーツ、マンゴーの香りと味。 FUNWAVE HAZY IPA Alesmith ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約3年
@Qちゃん 米オレゴン州 Deschutes Brewery Fresh Haze IPA Alc=6.5% IBU=45 タンジェリンやグレープフルーツのような柑橘系の甘酸っぱさの果実感が口一杯に広がり口当たりは軽快でフレッシュトロピカルフルーツ系ホップが効いてて苦味も程よい旨いなぁ fresh haze ipa DESCHUTES BREWERY IPA いいね 8 約3年