@テン 《CITRA JUICE-KINGS Brewing》 来ました、私の大好きなシトラホップ、シングルホップでのヘイジーです❗️ 缶開けた瞬間から漂う柑橘の香りがたまりませんね……💖 こちらもヘイジーではありますが、軽やかな飲み口で少し鋭いイメージでした。もう少し飲むのを我慢したら角が取れてまろやかになるのかな、、と🤔 以前飲んだシトラのシングルホップIPAよりもグラッシーさが強かったです。 いいね 8 約3年
@テン 《juicyB-KINGS Brewing》 取り置きしていただいてたビールをようやく開栓✌️ グラスの向こうが見えない濁りとトロピカルな香りなのに、ヘイジーとは思えない軽やかさ!アルコール度数もそこまで高くないので、ボリューム感控えめでホップの香りを楽しめました🤍 いいね 7 約3年
@研 Wheat King Wit ウィートビア 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 15) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: Baird Beer ホップはバランスを整える程度ということで、小麦と酵母でここまでフルーティになるの?というくらい爽やかな香りがします。 いただきものです。 Wheat King Wit Baird Brewing ウィートエール いいね 13 約3年
@akQ ≫総の舞 SAKEKASU SMOOTHIE [寒菊ブルワリー🇯🇵千葉山武市] Style: Sake style sour smoothie ABV: 5.0% Hops: HBC431、エクアノット 桃スムージーーーー!桃&リンゴ&洋梨ピューレ入り。炭酸は控えめ。少しビターな感じがビールを感じられる。後にほんのり残る甘酒っぽい香りがおいしい。トロ甘くてフルーツの酸味とちょっとビターな可愛いビールでした🍺 総の舞 SAKEKASU SMOOTHIE 寒菊銘醸 不明 いいね 11 約3年
@akQ ≫ Rolling Mist ローリンミスト [BURNT MILL BREWERY🏴サフォーク] Style:DDH NE pale ale ABV:4.6% Hops: Citra、Mosaic、Cashmere、Meridian、Ella 複雑なホップの組み合わせから、折り重なる柑橘香。苦味も程よくしっかりあり松の香り。mosaic強めの美味しいやつ。ダブルドライホップしてるのに驚くほど軽い。めちゃくちゃおいしかったです。 ROLLING MIST BURNT MILL ペールエール いいね 17 約3年
@alixa めちゃくちゃ微妙な写真になってしまったが…肝心のビール自体は薄いです。かろやかな余韻、って書いてある通り確かに軽い。苦味はないね。 たまにはこのブルームーンのグラスを使って飲むのもおもしろいです。 ABV: 6% ザ・プレミアムモルツ アンバーエール サントリー アンバーエール いいね 5 約3年
@ソラシド 初めてビールとなにかを混ぜたものを飲みました。苦味を感じつつ後味に酸味と甘みを感じレモネードらしさを感じました。 これはこれで美味しいのですが、やはり専らビール好きの自分には少し物足りなさを感じてしまいました。 ビールが苦手な方が入門として飲んでみるのは大いにありかと!! LEMON RADLER ベアレン醸造所(BAEREN) フルーツ・ビール いいね 13 約3年
@九紫火星 アルコール分:4.5% IBU:20 スタイル:フルーツエール 城端麦酒の準定番商品。 缶を開けるとラフランスの甘い香り。 アルコールっぽさはあまりなく、ほぼジュースのよう。 ラフランスのみずみずしさが口いっぱいに拡がります。 LA FRANCE 城端麦酒 フルーツエール いいね 15 約3年
@しゃかのすけ コロンバス、シトラ、クライオシトラ、アイダホ7、モザイクホップをふんだんに使用。 苦さと旨みがバランス取れて美味いすねこれ🐈⬛ PREDATOR CATS HUMANS BEER IPA いいね 11 約3年
@Noncchiii 愛知県豊橋産の「勘助白桃」を贅沢に使用した桃のビール! 桃の甘い香りがふんわり広がって飲みやすいジューシーなビール! KANSUKE HAKUTOU TOYS BREWERY ペールエール いいね 9 約3年
@megu1103 アルコール2.0%のIPA!! ローアルコールでもしっかりジューシー 柑橘っぽさたっぷり⭐︎ スッキリゴクゴク喉ごしサイコー♪ 体に優しいIPA^_^ Minimal C 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 20 約3年
@salud ‼︎ @LAWSONお試し引換券 130円 「コーンだから、マルエフと味が似てるんだー。」というのが一番の感想で. 特別にこだわった感があまり伝わらない. これなら、"豊潤 496" の方が個性的… スプリングバレー シルクエール〈白〉 キリンビール 不明 いいね 12 約3年
@KenKen 横浜ベイスターズのオリジナルクラフトビール! 3年振りに開催されたBAYビアガーデンで飲みました。 横浜市瀬谷区で唯一生産されている小麦を使用しており、アクセントにココナッツを入れて醸造されているので、まさに夏にピッタリの味わいです。 BAYSTARS WEIZEN 横浜ビール ヴァイツェン いいね 10 約3年
@研 桃ホワイト フルーツビール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: SAKE-YA 喜多見 ほんのり甘い桃のネクター感が出てますね。シルキーな口当たりで美味しいです。 狛江フェスティバルで飲みました。 桃ホワイト SAKE-YA KITAMI ウィートエール いいね 13 約3年
@研 Two Saazer Kellar Pils 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: ザーツ(ドイツ産、チェコ産) INKHORN BREWING ザーツの華やかで草感のある香りと、オレンジのようなフルーティな香りも。香り豊かですがライトでするする飲めちゃいます。 狛江フェスティバルで飲みました。 Two Saazer Inkhorn Brewing ピルスナー いいね 13 約3年
@KenKen 全国に展開するHUBのハウスエール。 春夏と秋冬の年2回、ビールを変えていたとは今回初めて知りました。笑笑 年2回は最低でも行かないといけませんね。 ver.35はメインホップにアマリロ、ギャラクシーを使用しておりフルーティ感がありながらもしっかり苦味も感じられる飲みやすいビールでした。 HUB ALE ver.35 エチゴビール ペールエール いいね 9 約3年
@Haku ヤッホーブルーイングの水曜日のネコ。 水ネコ定期 他のビールとの飲み合せで味の感じかたが変わる気がする。今日は青リンゴっぽさをすごく感じた。 水曜日のネコ ヤッホーブルーイング ベルジャンホワイト いいね 9 約3年
@Haku ヤッホーブルーイングの山の上ニューイ。 しばらくぶりに飲んだけどやっぱり美味しい。 個性的な香りだけど飲みやすいホップの爽やかなエール。 山の上ニューイ ヤッホーブルーイング 不明 いいね 9 約3年
@Haku ヤッホーブルーイングの正気のサタン。 ビールテイストではなく醸造系クラフトドリンクとのこと。低アルだけどちゃんとIPAを飲んだ満足感が得られる。シトラスやトロピカルな香りのドライな飲み口。低アルなので平日の夜遅くでも気にせず飲めちゃう。 注いだ瞬間の香りにちょっと苦手な香りがあったところが少し気になったけど低アル、ノンアルのカテゴリでは断トツに美味しい。 正気のサタン ヤッホーブルーイング IPA いいね 11 約3年
@alixa コンビニ寄ったついでに調達。軽いから酔いにくいし苦くないから飲みやすい。 通常時はよなよなエールで、疲れた時はコレな感じかなぁ。 前に飲んだ時はあんまりおいしさを感じなかったけど、今回はただ水代わりに飲みたかっただけなのでちょうどいいかも(笑) ジャンル: セゾン ABV: 4.5% 僕ビール君ビール ヤッホーブルーイング セゾン いいね 8 約3年