@とり トロピカルフルーツの濃厚な味わい、からの後に残る苦味。存在感強めな感じ。 Bravo!New World DDH Hazy DIPA 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 3年以上
@yukiko 黒ビールならではの、コク深めで麦芽がしっかり!!でも、、ホップもちゃーーんと感じる★ 黒でコク深めなビールって、どうしてもモルト全面!!と思っていたけど……ホップと共存していたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ BLACK IPA……確かに!!ってかんじ♡ Sublimely Self-Righteous Black IPA STONE BREWING IPA いいね 14 3年以上
@yukiko かなりクリアなイエローでさっぱりしたビールを予感★ 予想通り、軽めでグビグビ行けちゃう系// ABVも4%だしね♡ 柑橘系のシトラスなアロマとフレーバー。それでいて、松感と程よい苦み。ほんっと飲みやすくて爽やか! グビグビ飲みたいけど、ホップも感じたい時にぴったりなかんじ。←伝わるかな。笑 インダストリアルアーツって、ジャケットかわいい♡し、今のところはずれなしʕ•ᴥ•ʔ Tools of the Trade Industrial Arts Brewing ペールエール いいね 11 3年以上
@がっしー 結構苦い ネットにはトロピカルフルーツがどうのとか書いてあるけど、香りはかなり薄い 独特の苦さがあるし、保存状態がゴミだったとか? BROOKLYN DEFENDER IPA Brooklyn Brewery IPA いいね 3 3年以上
@Serori 酒屋の店員「ビールはフルーティーになればなるほど価格が上がるんだ。ちなみにこのビールは毎日飲むものじゃないよ。」 おすすめで出てきたビール。ひたすらホッピングをしたビールで香りが異次元。なんかベースはミードのような香りの中にほのかにモルトを感じる程度。これビール?アルコール度も高くてブラインドではビールってわからないかも知れない。っていうか$12/350mlは中々のお値段。肝臓にもお財布にも厳しい1本。 Dogfish Head 120 Minutes IPA Dogfish Head Craft Brewery IPA いいね 5 3年以上
@研 Starburst IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 75) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 7.8% ホップ: Ecliptic🇺🇸 少し濁った金色。オレンジやグレープフルーツ香。後から草感。 TDM下北沢で買いました。 starburst IPA Ecliptic Brewing IPA いいね 6 3年以上
@北限のレモン OTOMONI のオリジナルビール。 テーマとしては神奈川県の御難おむすび、だそうです。 御難 玄米あられゴールデン MARCA BREWING ゴールデンエール いいね 10 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5.0% IBU:22 スタイル:デュンケル クリアな赤茶色。 モルトの風味が効いている、苦味はしつこくなくてキレ良し。 京都醸造サブスク「福は家」で購入 新天地 デュンケル編 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - ドゥンケル(デュンケル) いいね 8 3年以上
@sakuratamu ペルー出身のガルシアさんが2019年に静岡市三保につくったGARCIA BREWING。飲む前はグレープフルーツの香り、飲んでみると松の香りを感じます。苦味がしっかりしていて飲みごたえも十分。何よりラベルが最高。次郎長風のガルちゃんにお茶、サッカー、おでん、うなぎ、富士山、、、静岡を愛してるからこそのネーミングですね。嬉しい。 Te Amo GARCIA BREWING セッションIPA いいね 7 3年以上
@sakuratamu 静岡県伊豆の国市の反射炉ビヤのアメリカンペールエール。柑橘系のフルーティーな香りと心地よい苦味のバランスが絶妙。びっくりしたのはカツオの刺身との相性が良かったこと。反射炉バックの北条早雲のイラストも素敵。やっぱり静岡はクラフトビール大国。 早雲 反射炉ビヤ アメリカン ペールエール いいね 7 3年以上
@haruyou 柚子の香りや味はあまり感じないけど、強めの後味。ホワイトビールっぽい。 原料:麦芽、ホップ、ゆず 産地:石川県金沢市 湯涌ゆずエール Oriental Brewing フルーツエール いいね 4 3年以上
@OSAMU 長野 志賀高原ビール PALEALE 【公式HPより】 不動の人気 No.1 蕎麦屋にとっての「もりそば」のように、つくり手としても絶対に手抜きが出来ない定番中の定番です。 クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴。幅広い食事とお楽しみいただける「志賀高原ビールの味の基本」です。 志賀高原ペール・エール | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ペールエール いいね 5 3年以上
@kzkskgc めちゃトロピカル 大好きなHAZY感 ネクターのような柔らかな口当たり Lupulin Nectar Y.MARKET BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 3年以上
@OSAMU 長野 志賀高原ビール セゾン 【公式HPより】 大好きなこのセゾンを、夏を通り越して、晩秋の「インディアン・サマー」の季節までもつように、さらに、たっぷりのホップをつかって仕込んでみました。 もともとは農閑期の冬から春にかけて、夏の農作業のために仕込まれたというセゾン。保存性をよくするためにつかわれたホップが、ベルギービールの中でも際立つスタイルです。 ネーミングからセゾンのIPA的なものだと思われた方もいらっしゃると思いますが、そういう意味ではほぼ正解です。IBUは通常のIPAよりもやや低めの50くらいの設定ですが、ドライなボディとのバランスでは十分程よく(!?)苦いです。 セゾン酵母により度数を感じさせないドライさと嫌みのないフルーティさ。 ホップはニュージーランドとアメリカ産の新品種が中心。青い柑橘類を思わせる爽快な香りが特徴です。 Indian Summer Saison | 志賀高原ビール 志賀高原ビール セゾン いいね 4 3年以上