@megu1103 遅ればせながら! これぞクラフトビールとはなるほど〜。 もちろん、美味しくいただきました♫ スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 9 3年以上
@nkzntmnb 志賀高原の美山錦を使った日本酒を感じるビール 新しい味わい 其の十ベースと言うIPA感もあら楽しい一本 ブルワー佐藤さんの書く背景を知るとより楽しい 詳細はゆるブルblogを参照 縁喜 x 志賀高原 / "NIGORI" Sake IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール IPA いいね 11 3年以上
@sakuratamu 那須の酒屋で出会った宇都宮のクラフトビール。ろまんちっく村でビール作ってるんだと驚きました。しっかりとしたIPA。黄ぶなは江戸時代からの縁起物らしい。お土産とかにもいいかもですね。 KIBUNA ろまんちっく村クラフトブルワリー IPA いいね 10 3年以上
@sakuratamu 苦い!ガツンとダブルIPA。苦味とコクと香りがどんどん押し寄せてきます。ステートかと合うだろうな。ガーリックたっぷり乗せた肉を食いながら飲んでほしいビールです。 1000coast IPA Repubrew インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 7 3年以上
@sakuratamu 初めて飲んだかもしれないフランスのIPA。軽やかで飲みやすいビールです。和食でも合わせやすいんじゃないかな。華やかな香りもあり、すっきり爽やかでごくごく飲めちゃうビールだと思います。 CORSICAN IPA brasserie pietra IPA いいね 7 3年以上
@bucchigiri-brewery 1週間ちょい空けての久しぶりのIPA 飲み慣れてたのかいつもより苦味香りが強烈に感じられた。 シトラス、トロピカルなパインを感じて 苦味もガツんのきて美味しかった☺️ LUPULIN RIVER KNEE DEEP インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 10 3年以上
@研 岩木山の春 - Roggenbier ライヴァイツェン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 18) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: マグナム、アリアナ Be Easy Brewing まずバナナ香、ライ麦のスパイシー感と焙煎モルトのトースト感。 TDM下北沢で買いました。 岩木山の春 - Roggenbier Be Easy Brewing ライビール いいね 9 3年以上
@おつきさん スタウト苦手なんだけど、なにこれ飲みやすい! 匂いはスタウトなんだが、口に含んだ瞬間苦味がぱーっと消えて甘く感じる…! 濃い料理と合わせても、薄い料理と合わせても合いそうなスタウト!ペアリング楽しめます! BEST EXTRA STOUT COOPERS BREWERY スタウト いいね 7 3年以上
@milou ホップの香りがしっかりあるけど、麦の甘みもあってバランスよく優しい感じのIPA。うま〜! 六遊記 英国の巻 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - イングリッシュIPA いいね 7 3年以上
@空手まー グラッシーな香りが特徴的なヘイジー。Caldera brewing companyはどこでも気軽にビールを楽しめるように、ビールの缶詰カルチャーを世界に広めた事で知られるブルワリーだそうです。 このビールの詳しい原材料は分からなかったのですが、缶に書かれているMountain Waterは地元オレゴン州アッシュランドを囲むシスキヨウ山脈とカスケード山脈の伏流水と思われます。 Saucer Portal Caldera Brewing Company ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 3年以上
@空手まー エストニアの文化、食との親和性をテーマにした”Forest”シリーズは、同国の珍しい植物や森に生育する食材、民間療法に使われる手法などが取り入れられているそうです。 Torm Imperial GoseはCascadeホップをベースに、コケモモ、ヘザーチップ、蜂蜜、ヒマラヤ岩塩が副材料で使われており、爽やかさの中に独特な風味を感じます。機会があればエストニア料理とのペアリングで楽しんでみたいですね。 Torm Imperial Gose Põhjala Brewery (Pohjala Brewery) ゴーゼ いいね 11 3年以上
@北限のレモン ウェストコーストIPA。松とパイン香と苦味。 高すぎないアルコール6.7%、飲みやすい。 Sparkle Wolf MODERN TIMES ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 11 3年以上
@北限のレモン DRY HOPPED SAKE LAGER。 ラガーらしいキレ、清酒酵母のちょっと甘味。 香りの良いラガーで美味しい。 Azure Rain BLACK TIDE BREWING 不明 いいね 9 3年以上
@研 5th Anniversary インペリアルコーヒースタウト 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 45) ボディ⭐︎⭐︎⭐︎ Alc. 10% ホップ: TDM 1874 Brewery Belleville Brulerie TOKYOのBody Builderというコーヒー豆を使用。 黒色。素晴らしい珈琲豆の焙煎香。オーツと乳糖によりまろやかで濃厚なスタウトに。 TDM下北沢で買いました。 5th Anniversary TDM 1874 BREWERY インペリアルスタウト いいね 8 3年以上
@Bu 一口目はラガービールっぽい深みのある苦さ、その後にクラフトビールらしい鼻に抜ける甘みがくる 軽井沢ビールシリーズでは一番好きかも THE軽井沢ビール ダーク 軽井沢ブルワリー ドゥンケル(デュンケル) いいね 2 3年以上
@YukiOk はちみつ入ってます。バッチNo440だったので、使用ホップはNelson、Sauvin、Strata。思ったより甘くはありませんでした。安定の宇宙で美味しいです‼️ 宇宙monster UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 7 3年以上
@sakuratamu COEDOビールkyara。この値段でこの味ならコスパ抜群。ラガーならではのキレもありますが、しっかりした苦味と香りもあり、飲みごたえ十分。餃子とか合うと思います。 伽羅 (Kyara) COEDO BREWERY 不明 いいね 4 3年以上
@YukiOk IPAをベースにラクトース(乳糖)を加えたビールだそうです。IPAの苦味に加え甘みがあり、トロピカルフルーツやバニラのアロマが感じられるクリーミーな口あたりが特徴。 実際に飲んでみると、ホップの香りの中にメロンソーダの香りがしました。美味しい。 MELON MILKSHAKE IPA Far Yeast Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 3年以上
@YukiOk Citra、Galaxy、EL Dorado、Enigmaを使用した少し草の青々しさとトロピカルなフレーバーが特徴。美味しいです。❗️ SOMEWHERE IN THE MIDDLE GARAGE BEER CO. ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 3年以上