@takacci A new beer of Yohobrewing. So light taste and fruity to drink in daytime. Taste is Aooni>YonaYona>This beer, right? 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 7 3年以上
@北限のレモン グレープフルーツ香のヘイジーIPA。 苦味より甘味の方が目立つ感じで。 Hazy Wonder Lagunitas Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 9 3年以上
@ocean シトラスの爽やかさと、舌に残るしっかりとした苦味が楽しいが、後味はスッキリしていて、飲みやすい◎ ビエール・ド・雷電 春仕込み ホワイトエール OH!LA!HO BEER ホワイトエール いいね 7 3年以上
@konan ham 山椒アンバーIPAということで飲んでみた。山椒が香るかと思ったらアンバーなビールの香り。飲み初めもアンバーらしいモルトのビールだけど、喉越しで山椒のフレーバーのする不思議なビール。山椒とマッチしてておいしかった。 望郷 craftrock brewing 不明 いいね 9 3年以上
@bucchigiri-brewery 凄く漢方っぽい味がした CBD効果はあると思います。 RED LIGHT WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 7 3年以上
@hiromorin オレンジ風味。昼ビーのランチにありなやつ! MANDARINFROMBEIJING VanillaMikanSmoothie ディレイラブリューワークス 不明 いいね 5 3年以上
@hiromorin うちゅうの中でトップクラスで好きな味 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 宇宙DELUXE CITRA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 3年以上
@KenKen 明治から避暑地として名の知れた軽井沢。 明治初期に外国人が素晴らしい環境に惚れて別荘を建て始めた。 その名残りが現在のオシャレな雰囲気を作り上げたのでしょう。 そんな軽井沢の歴史的景観を守る団体がナショナルトラストでその名を冠したビール。 ジョン・レノンの足跡を探して訪れた軽井沢で手に入れました。 軽井沢高原ビール ナショナルトラスト ヤッホーブルーイング ポーター いいね 7 3年以上
@KenKen アサヒビール傘下に入ってから全国どこでも飲めるようになったオリオンビール。 でも、名護のビール工場で作られているので誰がなんと言おうとクラフトビァーだ。 三ツ星掲げて高々とあっりカンパーイ! オリオン ザ・ドラフト オリオンビール ラガー いいね 4 3年以上
@haruyou 爽やかな香りで飲むとコリアンダー強めで小麦をうっすら感じる。暑い日にサラッと飲めるセゾン。 原料:麦芽、遠野産ホップIBUKI、コリアンダー 産地:岩手県遠野市 THANKS SAISON 遠野醸造 セゾン いいね 5 3年以上
@サンクトガーレン推し アルコール8.5% 世界一甘いお菓子グラブジャムンを使用したビール。スパイス系の味が口に広がるがとにかく甘い!コーラを飲んでいるような甘味がする グラブジャムンスタウト SanktGallen スタウト いいね 9 3年以上
@megu1103 う〜ん苦い!余韻に苦味が残るくらい ガツンと苦い!でも、美味し♫ 其の十 / NO.10 Anniversary IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 3年以上
@おつきさん 苦味と甘味がバランス良く配合されてる IPAとしての苦味も強くありつつ、飲み初めの甘味を強く感じた HOP FRONTIER New World IPA LimitedEdition Far Yeast Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 3年以上
@空手まー テキサス州オースティンに工房を持つカスタムバイクメーカー・リバイバルサイクルズとのコラボ作。Rogueとの共通点は既存の枠を超えたチャレンジ精神との事です。 今回RogueがチャレンジしたビアスタイルはCold IPA。Hallertauer Blanc、Belma、Nelson Sauvin、Motueka 、Comet、Cascadeという個性的なホップ達のフレーバーを存分に引き出しています。 Knuckle Buster Rogue Ales IPA いいね 9 3年以上
@ほほほ 前に住んでた滋賀長浜のビールを発見してうれしくなって。苦味ガッツリ潔い。がしかし、ぬるくなるとそれはそれで甘さが感じられていい感じなのです。また行きたいなぁ、長浜浪漫ビール。 NAGAHAMA IPA special 長浜浪漫ビール IPA いいね 5 3年以上
@ysk キリッとした飲み口、苦味があるのに香りが甘くて重く感じさせない。 クセが少ないのでIPAの苦手意識も全く刺激されず、美味。 其の十 / NO.10 Anniversary IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 3年以上
@北限のレモン スッキリしたベルジャンホワイト。 苦味は無いですが甘味も仄か。 食中でも。 MSB Belgian White Milestone brewing ベルジャンホワイト いいね 8 3年以上
@kathi ネルソンのマスカット感、柑橘の香り! 後味トマトっぽい(?)爽やかで軽くてフルーティでおいしーー!シムコーメインらしいけど、ファーストインパクトはネルソンだった🤔 Simcoe, Nelson Sauvin, Mosaic STEAMIN' NARA BREWING(奈良醸造) IPA いいね 7 3年以上
@kathi 25周年記念にT.Y.HARBORと伊勢角屋麦酒がコラボして、お互いの醸造所に赴き作ったビールの一つ(たしかこっちはT.Y.で作った方?)爽やかで酸味もキツすぎず甘みも強すぎず、バランスの取れたサワー!トロピカル感がサワーIPAとする所以かな。美味しかった! SOUR IPA(T.Y.HARBORのコラボ) 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 7 3年以上
@kathi NOZY COFFEEとのコラボビール。ミルクシェイクIPAをベースにシングルオリジンのコーヒー豆を使用しているそう。香りも味もとんでもなくコーヒー、、!黒ビールベースじゃなくここまでのコーヒー感は初かも。苦味は強すぎず、重くもないので飲みやすい。けどコーヒー苦手な人は無理なやつ(わざわざ飲まないと思うけど) 本気のコーヒーエール T.Y.HARBOR IPA いいね 8 3年以上
@AIDA Unity Brewingというところとのコラボみたい。香ばし苦味な後味で好きな系統。 Mesmerise BURNT MILL ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 5 3年以上
@kathi モルトのロースト感、カラメル。後味が苦手だった(ごめんなさい)そもそもアンバーエールあんまり得意じゃないのかな Amber Ale T.Y.HARBOR アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 5 3年以上