@九紫火星 猿倉山ビールリカーショップで買いました。 アルコール:7.9% ビアスタイル:New England Double IPA 見た目にもいい濁りです。 ジューシーで苦味は強すぎず、後味軽め ただただ美味しい I'm Watching You Lisowski Mikkeller ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 4年弱
@ビールシュタイン Y.MARKET Cutie Devil Black Edition-小悪魔ブラックエディション 見た目に反して とても軽やかなボディ 甘さもサラッと引く感じで飲み飽きることはないです。 ペアリングはチョリソや、鯵のなめろうなんかも、 Y.MARKET Cutie Devil Black Edition-小悪魔ブラックエディション Y.MARKET BREWING ベルジャンダークストロング いいね 1 4年弱
@研 INTEGRAL クラシックセゾン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU24) Alc. 7.5% ホップ: スティリアンゴールディング、メルクール 奈良醸造 薄い金色。辛口シャンパンのような香りと味わい。飲み進めていくと、沈澱した酵母の柑橘、スパイス感も出てきます。 ホップマンで買いました。 INTEGRAL NARA BREWING(奈良醸造) セゾン いいね 2 4年弱
@FURU [ All you need is flower] Brewery: ヨロッコビール Style: Saison ABV: 4.5% 柚子の酸味が爽やか! 最初弱めかなと思ってたカモミールも時間経つに連れて香ってきて良い感じ。 自分はついガブガブ飲んじゃうけど、軽やかなビールをゆっくり飲むとしたらとても素敵な、ユニークなスタイルかも! いいね 1 4年弱
@s.k 香りはローストした麦の甘い香り、レモン・ライムのような酸味、コリアンダーを感じる。飲み口にはライムのような酸味がガツン来て、それからじわじわと塩味を感じる。その後ローストしたであろう麦の甘さとコリアンダーが酸味と塩味を丸く包み込む。シンプルであり、飲みやすいゴーゼだった。 Meri Gose Põhjala Brewery (Pohjala Brewery) ゴーゼ いいね 0 4年弱
@FURU [ Liberation Pils ] Brewery: ヨロッコビール Style: German Pilsner ABV: 5% モルトの自然な甘味と酸味、ホップの苦味もスーパークリア! スルスル飲めちゃうのにしゃばくはないスーパーバランス! 王道ピルスナーの中ではかなり好き!!! いいね 0 4年弱
@空手まー 独特の芳醇な香りとモルトのコク。ダブルIPAの名に相応しい飲み応えのあるビールです。 Doug FIRocious GILGAMESH BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 4年弱
@takamin36 うーん。 あんまりホップが香ってるようには思えない… どっちかっていうと麦っぽい 飲みやすさはある PREMIUM MAL'T 香るエール サファイアホップの恵み サントリー 不明 いいね 1 4年弱
@ビールシュタイン 城端麦酒 麦やエール 最近グイグイ来てる!城端麦酒は注目です! ビールに米の味と風味が上手に乗せてあり、とても好感の持てるビールです。 城端 麦やエール 城端麦酒 ゴールデンエール いいね 1 4年弱
@ビールシュタイン Y.MARKET SUNDAY SUNDAE-サンデーサンデー- 軽めとしっかりとの丁度中間のボディバランス。 柔らかいhazy 相変わらず美味いなぁ〜 ここは美味いなぁ〜 Y.MARKET SUNDAY SUNDAE-サンデーサンデー- Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 0 4年弱
@ビールシュタイン WEST COAST BREWING The Black Book BV ゆっくりと飲みたい、チョコレート、ベリー、カカオ、スモーキー、甘くてデザート! ペアリングはグラナパダーノをあわせた。 WEST COAST BREWING The Black Book BV WEST COAST BREWING インペリアルスタウト いいね 1 4年弱
@ビールシュタイン 箕面ビール 国産桃ヴァイツェン(早生Ver.) 桃の味がしっかりわかる!フルーティでかつドライで美味い! 以下説明〜 夏のシーズナルビール、毎年恒例の「国産桃ヴァイツェン」です。 今年も和歌山県で有名な「あら川の桃」八旗(はっき)農園様の白桃をふんだんに使用しました。 ヴァイツェンをベースに国産の白桃をかなり贅沢に使った、とてもフルーティで爽やかなビールです。 香りはほんのりピーチとヴァイツェン酵母特有のフルーティな香り。 口に含むとふわっとピーチが広がります。 甘さは残さず、ドライでキレのある仕上がりになっています。 箕面ビール 国産桃ヴァイツェン(早生Ver.) 箕面ブリュワリー フルーツ・ビール いいね 2 4年弱
@研 NAGI HAZY IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc. 7% ホップ: モザイク、シトラ、 エルドラド BLACK TIDE BREWING 濁った黄色。パイナップルやグレープフルーツのアロマ。滑らかな口当たり、酸味と苦味がしっかり。 ホップマンで買いました。 nagi BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 4年弱
@s.k 香りからきゅうり(中心部の種の部分)の主張が強く、少しスパイシーさを感じる。日本のきゅうりとは違い、海外のきゅうりは雑味が多く香りが強いので、香りだけで嫌悪感を感じてしまう人もいるだろう。(輸入ピクルスのきゅうりのイメージ) 飲み口はレモンの酸味ときゅうりのエグ味を感じ、エグ味は鼻の奥の方で残る。ゴーゼとあって後味はスッキリしており爽快感はあるが、どうしてもきゅうりのエグ味・水っぽさが残る。形のないピクルスを飲んでいる気分だった。 LEMON CUCUMBER GOSE Westbrook Brewing Company ゴーゼ いいね 0 4年弱