@Mow BREWDOG (スコットランド) PUNK IPA / IPA 昔飲んだ時よりあっさり目になっている気がする。アサヒビールと手を組んだからなのか。個人的にはもっとPUNKなIPAの方が好み。 PUNK IPA BrewDog IPA いいね 2 6ヶ月
@kochia 華休(はなやすめ) 柑橘系の香りがするけど、いちごのような味がする。あまい。コリアンダーが入っているらしいがエスニック感は特にない。 好きよりの普通 Alc:5.0% 華休 籠屋ブルワリー 不明 いいね 1 6ヶ月
@yu___hahaha ◆虹 ~サワーIPA ABV:6% IBU:35 はちみつ、酸味、フルーツタルト 【伊勢角屋麦酒 】~ 三重県伊勢市 since1575 「あなたの人生にエールを!」 ---------------- ♩宅飲み会⑧ はちみつ系ビール好きです フルーツの甘酸っぱい香りに満たされる ×絢香「にじいろ」 ×フルーツタルト 虹 SOUR IPA 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 2 6ヶ月
@yu___hahaha ◆バクの初夢2025 ~ ヴィットビア ABV:5% 【ヤッホーブルーイング】 since1997 ビールに味を!人生に幸せを! クラフトビールを通じて日本のビール文化を変えたい 新たなビール文化を創出 ビールファンにささやかな幸せを ----------------- ♩宅飲み会⑦ 爽やかな柚子と花椒のスパイシーな香りに清められる やわらかい黄色が目に優しい サッパリすっきり飲める1杯 あけましておめでとうなフレッシュ感 ×aiko「蝶々結び」 バクの初夢 2025 ヤッホーブルーイング ベルジャンウィット いいね 2 6ヶ月
@うるっちょ グラスへ注いだ時に拡がるホップの香りににんまり 酸味とホップの苦味が妙也 ROBOT PANDA Hopworks Urban Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 6ヶ月
@研 東京クラフト〈スタウト〉 スタウト 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: サントリー 甘めのコーヒー香はありますが、まろやかという割に酸味が強いので少し苦手でした。 ライフで買いました。 東京クラフトまろやかスタウト サントリー スタウト いいね 5 6ヶ月
@九紫火星 ABV:9.0% スタイル:TDH Hazy Triple IPA WCB × VERTERE 4th Collaboration トロピカルジューシーで飲みやすいけど1本で酔えます。 一期一会〜るで購入 WINDOWS TO VERTERE 2024 VERTERE ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 11 6ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 美味しい。一緒に飲んだ長浜IPAとめちゃくちゃ似てる味。 よくよくみるとどちらもアルコール度数6パーセント、原材料は麦芽(フランス製造)とホップ、製造所はエチゴビールでほとんど一緒! 同じ中身をパッケージだけ変えて売ってるのか?とも思いましたが、長浜の方がやや苦味が強いような気がしました。 雷電 閂 カンヌキIPA OH!LA!HO BEER IPA いいね 3 6ヶ月
@中洲川豚 最近は毎日2銘柄ずつ半分こしながら飲んでるのですが‥ 雷電とほぼ同じ味。両方同じエチゴビール製造。 と思ったが、ごはん食べ始めると味が変わる。 こちらは深い苦味の奥に少し甘さを感じる?かも‥? 飲み比べ楽しい。ペアリングってあるんだなぁと実感 NAGAHAMA IPA special 長浜浪漫ビール IPA いいね 4 6ヶ月
@中洲川豚 飲み始めはほのかにみかん?って感じで上品な感じ ごはん食べ始めて飲むとお菓子のミカンみたいな可愛い味になった。 団欒エールって名前も可愛いし何よりパッケがかわちい。 にぎわいみかんの団欒エール エチゴビール ホワイトエール いいね 3 6ヶ月
@Hoppy Red ウェストコーストダブルIPA! でも黄色いんです。 香高く仄かに苦いドリンカブルなビールです。 幸せの黄色いダブル うしとらブルワリー ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 1 6ヶ月
@ちび 2025/02/04(火) 富嶽麦酒 (株)時之栖富士かぐや蒸留所(静岡県) IPL 5.0% 原材料:麦芽、ホップ 【感想】「濃くて苦い」の表記のとおり!最初はホップのフルーティーな香りと程よい苦味。後味は麦芽のコク。色もやや濁りがあり、酵母っぽいまろやかな感じ。飲みごたえがあるけどスッキリ感もあって好み。1/26時之栖にて350円で購入。御殿場高原ビールの系列? 富嶽麦酒 御殿場高原ビール インディアンペールラガー いいね 3 6ヶ月
@Hoppy Red 八ヶ岳ブルワリーとTY兄弟ブルワリーのコラボしたフルーツサワーです。 創業年が同じ1997年。 ヴァイツェンをベースにした新鮮なリンゴ果汁をふんだんに加えたアップルヴァイツェンサワーです。 TY兄弟のアップルサワー 八ヶ岳ブルワリー 不明 いいね 1 6ヶ月
@yu___hahaha ✳︎CHIMAY blue ABV:9% 瓶内二次発酵される自然熟成ビール 1948クリスマスビールとして登場 ◆ スクールモン修道院 ~ ベルギー since1862 トラピストビール 認定9箇所(2024.1現在)のうちのひとつ ♩宅飲み会⑥ 濃いめの赤茶色 カラメルぽい甘さ 濃厚まったり飲める ×ハニーローストナッツ シメイ ブルー Chimay Bleue スクールモン修道院 不明 いいね 6 6ヶ月
@yu___hahaha ✳︎NEKO NIHIKI ~ ヘイジーダブルIPA ABV:8% IBU:35 20周年記念 米ポートランドのブルワリー「カルミネーション・ブルーイング」とのコラボ ◆ 伊勢角屋麦酒 ~ 三重県伊勢市 since1575 「あなたの人生にエールを!」 ♩宅飲み会⑤ 新鮮でトロピカルな香り 重すぎずやわらかい喉ごし 優しい苦味でまろやかテイスト ×椎名林檎「私は猫の目」 ニューイングランド IPA ねこにひき 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 6 6ヶ月
@研 REVISION IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 50) ボディ⭐︎ Alc. 6.5% ホップ: シムコー Revision Brewing co. 久しぶりのREVISION 。シトラス、オレンジのアロマ。苦味よりも強烈なホップ香が前に出ます。 TDM下北沢で買いました。 REVISION IPA REVISION BREWING COMPANY IPA いいね 6 6ヶ月
@ちび 2025/02/03(月) ● ヱビス クリエイティブブリュー 燻 【感想】燻製の香りはほとんどなし。ほんのーりウィスキーっぽい香りはするかも?甘味があるアンバーエールみたいな味。普通に美味しいけど、コンセプトからすると弱い印象。 【商品説明】燻した麦芽による、心地よくスモーキーなヱビス。ブナ材で燻した麦芽を一部採用し、麦芽本来の旨味を生かした高温短時間仕込とヱビス酵母の掛け合わせにより実現した、ほのかにスモーキーで香ばしい味わいのヱビスです。2024/9/10発売 【ペアリング】いぶりがっこのポテサラ。 その他おすすめ→スモーキーさを「引き立てる」には、ベーコンやチーズ、ソーセージ、ジャーマンポテトなどの燻製料理を。旨味・コクを「より広げる」にはスペアリブ、牛肉煮込み、豚の角煮などの肉料理や煮込み料理がオススメです。 YEBISU CREATIVE BREW 燻 サッポロビール 不明 いいね 4 6ヶ月
@ちび 2025/02/02(日) HANALEI Island IPA/ハナレイアイランドIPA KONA BREWING(ハワイ) 【スタイル】フルーツセッションIPA 【ABV】4.5% 【IBU】32 【原材料】麦芽、ホップ、果汁(パッションフルーツ、オレンジ、グアバ)/香料 【感想】香料っぽい人工的な香り。パッションフルーツ&グァバの香りがかなり強い。コナビールだとBig Waveのが好み。果汁は入ってるけど甘味はなくて、ベースはIPAらしく苦味あり。トロピカルかカクテルが飲みたいけど、甘さはいらない、って時は良いかも。セールで383円 hanalei Island IPA KONA BREWING セッションIPA いいね 3 6ヶ月
@ちび 2025/1/31(金) ● Corona Extra (コロナエキストラ) Grupo Modelo @ メキシコピルスナー 4.5% 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン 【感想】すっきり、キレ系、ほんのりライムの香り。いい感じのシャバシャバ感で美味しい。11/21@201円で購入 【おつまみ】安定のタコス風サラダ。 Corona Extra Grupo Modelo ピルスナー いいね 2 6ヶ月
@ちび 2025/01/29(水) ● 志賀高原ペールエール 玉村本店(長野県山ノ内町) アメリカンペールエール 5.5% 【感想】柑橘系ホップの華やかな香り。苦味もあって王道の美味しいペールエールという感じ。定価400円くらい。ふるさと納税6本で11000円 【商品説明】クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴。幅広い食事とお楽しみいただける「志賀高原ビールの味の基本」です。 志賀高原ペール・エール | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ペールエール いいね 4 6ヶ月
@ちび 2025/1/28(火) ★3.25 YOKOHAMA FEST HELLES YOKOHAMA BEER(横浜ビール醸造所) ABV 5.0% IBU 16 【感想】思ったより小麦感やトーストみたいな香りはせず。蜂蜜っぽい甘めフルーティーな香りはする。 2024.10.1〜限定発売 ニュウマンで500円 【商品説明】ヘレスはドイツのミュンヘン発祥のラガービールスタイルのひとつで淡い黄金色とスルスルいける飲み易さが特徴です。苦味控えめで麦のやさしい甘味を感じます。麦芽とホップのバランスにこだわり、パンや蜂蜜の様な香りを加え、モルティーで綺麗な味わいに仕上がっています YOKOHAMA FEST HELLES 横浜ビール醸造所 ヘレス いいね 3 6ヶ月