@megu1103 ブラックベリーの酸味が とっても美味しいサワーエール。 酸味のあるビールはあまり得意じゃなかった けれど、これは大好き♪ (写真撮り忘れ、飲みかけでごめんなさい) M MITUKE Local Brewery フルーツエール いいね 9 5ヶ月
@ちび 2024/11/25(月) ●DUCK DUCK GOOSE SESSION IPA GOOSE ISLAND 【感想】トロピカルで華やかな香り。香り強め、苦味控えめでスイスイ飲める。爽やかで好み。賞味期限間近で148円。 DUCK DUCK GOOSE SESSION IPA GOOSE ISLAND セッションIPA いいね 0 5ヶ月
@MYK かなりスッキリとした味わい。 飲みやすくて、美味しい✨ ドイツのビール醸造学のマスターが監修した、 本場ドイツの味わい深く、薫り高い味が楽しめる一杯 ビール醸造学の中で最も権威の高い大学の1つである「ミュンヘン工科大学」から醸造学の『マスター』の称号を与えられた醸造家が監修しているとのこと。 (紹介HPより引用) アサヒザマスター アサヒビール ピルスナー いいね 5 5ヶ月
@ぺが ビールなのか?って感じの味ですごいよい あまあまでスイーツと一緒に飲みたい CHRISTMAS ALE TWO RABBITS BREWING COMPANY スパイスビール いいね 0 5ヶ月
@北限のレモン 3.4パーセントの低アルコールラガー。 低アルコールはトレンドなのかな アルコール控えめでも味香り等物足りなさは無いです。 酔う目的なら物足りないですが Cold Beer BrewDog ラガー いいね 10 5ヶ月
@nozomi PULP ART HAZY IPA / BROOKLYN BREWERY アルコール度数 6.5% ややオレンジで、ボディは軽め。濁りもややという様子。香りがフローラル。缶には、トロピカルフルーツのような香りとある。 味は始め甘く、苦味なし。やや酸味を感じる。 飲みやすいペールエールって感じのヘイジーIPA。 これ書いている時に、リヴァプールが逆転された。。。 BROOKLYN PULP ART HAZY IPA Brooklyn Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 5ヶ月
@nozomi 信州浪漫 ゆず七味唐からしBEER / 麗人酒造 アルコール度数 5% クセ強い系かと思いきや、普通に美味しい。 ラガーのスッキリ感にあとから唐辛子のピリッとが心地よい。食事と合わせやすいと思う。 以下、缶の説明 江戸時代から名を連ねる老舗七味唐からし専門店 八幡屋礒五郎の「ゆず七味唐からし」と麗人酒造の地ビール信州浪漫がコラボした「信州浪漫 ゆず七味唐からしBEER」。ゆずとホップの爽やかな香りと七味唐からしの「ピリッ」とした風味が絶妙にコラボしたオリジナルビールです。 ゆず七味唐からしBEER 麗人酒造 スパイスビール いいね 3 5ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★☆☆☆ 苦味・・・★★★★☆ 香り・・・★☆☆☆☆ ガツンと苦味が走る強めのビールです! 味の濃いおつまみと! 金しゃちビール 成田金しゃちビール株式会社 ピルスナー いいね 1 5ヶ月
@Acfkmc Teenage Brewingさん、やっと飲みました シトラ系濁りIPA 完成されてます 美味しい! Entropy Teenage Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 5ヶ月
@がっしー フルーティーで苦味も少なく軽め hazyらしい優しい甘さもある ホップ感はトロピカル系が強くて好み 全体的に軽すぎるなぁ HOP SHOP HAZY IPA mikkeller ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 5ヶ月
@momoya 和紅茶エール。どうなんだろう?あまり紅茶感は無いですが、ペールエールの苦味の中に、お茶のような深みと苦さを感じることが出来ます。基本的にはペールエール。 和紅茶エール 農LAND BEER ペールエール いいね 2 5ヶ月
@nliy-beerlover-pk 飲みやすい美味しい。 クラフトビール感もある スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 1 5ヶ月
@たけひと0503 ドンキホーテのクラフトビールです。HEFEWEIZEN(ヘーフェヴァイツェン)で、ドイツのヴァイツェンビールっぽいです。フルーティな香りで苦味が少ないので、苦味が苦手な人にも楽しめます。本番ドイツのヴァイツェンより軽めで爽やかなさっぱりとした飲み味です。 個人的には南ドイツの濁ったどっしりフルーティみたいなのが好きです。 いいね 1 5ヶ月
@sakuaotaku 言われると感じてしまうチョコレートの香り。 ほのかに焦がしと甘みを兼ね備えたエビス様のビールです。 たまたまスーパーに売っており、チョコレート好きのプライドが邪魔して買いました。 エビス始め、ビールは日々開発が進められ、コンセプトや季節限定など、各メーカーの開発スピードは素晴らしいと思うと同時に、やはり商品として一定の評価を維持し続ける難しさは消費者としては計り知れない苦労があるのだと思う。 そんなどうでもいいことを考えながら、やっぱりエビスは美味しいなと思わせてくれる素晴らしい商品でした。 YEBISU CREATIVE BREW 焦香 サッポロビール 不明 いいね 1 5ヶ月
@sakuaotaku 茨城県境町のクラフトビール。 道の駅さかいで新鮮野菜に紛れてカゴに入れました。 茨城でも富士見百景があるんですねー。 富士山の清冽な伏流水を100%使用…?と缶を見てみたら製造者DHC、製造所御殿場でした笑 利根川の水で勝負しろよ笑!! と思いつつ、飲みやすいライトな味わいが印象的です。書いてないけど柑橘系の香りがするかな?? 色んな意味で興味深いクラフトビールでした! 富士見百景にごりビール DHCビール ピルスナー いいね 1 5ヶ月
@sakuaotaku なんか知らないけどすごい飲みやすい… キメが細やかなのか、スッと喉に入ってくる。 麦芽をローストした香りが濃く感じられ、色も少し褐色に近い(飲み終わり前に気付いて写真撮った…) 全体的に柔らかい感じの飲みごたえで、月曜日からの憂鬱を和らげてくれる優しさを感じる。 この優しさは自分のキャパでは2杯目以降では気付けないと思う笑 安房麦酒 ペールエール 安房麦酒 ペールエール いいね 1 5ヶ月
@salud ‼︎ プレモルが支流の中、雑味のある樽生 モルツ… きめ細やかな泡が出せるお店は少ない. こちらのお店は、パスタを頼むとサービス‼︎ だから、ビール目当てで つい、つい… ザ・モルツ(樽生) サントリー 不明 いいね 13 5ヶ月