@九紫火星 ABV:5.0% IBU:27 スタイル:Single Hop Pale Ale w/TALUS 6thバッチのMEET ME 軽めだけど今までよりは飲みごたえもあり、後味スッキリ 今までのMEET MEで1番好きです MEET ME Gangi Brewing ペールエール いいね 12 7ヶ月
@HITACHI 苦味しっかり目のIPA。フルーティと言うよりはモルト感がある感じ。 ジャパン・グレートビア・アワーズ2023で金賞らしい。 IPA カネヒデクラフトブルワリー IPA いいね 2 7ヶ月
@ちび 2025/1/22(水) @KAWASAKI Craft Beer Stand Double Decker IPA(ダブルデッカーIPA) 鍵屋醸造所(神奈川県川崎市幸区) Double IPA ABV 8.0% 【感想】一口目からガツンと苦味。プレッツェルのようなモルトの香ばしい感じ。奥に柑橘系。美味しい。ハンバーガーに合わせたい。飲み比べ3種1350円 【ブルワリーより】破壊力抜群!ドシっとした飲みごたえのIPA登場!モルトの芳醇なコクとホップの美しい苦味からまるで2階建てバスを想起させる重厚感あふれるIPA。しっかりとしたアルコール度数ながら後に引かないキリッとした飲み口からついつい杯が重なる一杯です。 Double Decker IPA 鍵屋醸造所 インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 7ヶ月
@yu___hahaha ✳︎鏡餅エール ~ウィートエール ABV:5% IBU:18 ホップ(アマリロ×チヌーク)の柑橘香で「みかん」を、ウィートエールの濁りでお餅の「白さ」を表現 ◆NORTH ISLAND BEER since2003 札幌 東区→江別 「BEER IS ART」 ♩お正月ビール 優しい柑橘の香り まろやかな舌触り あけましておめでとうなビール ×おこたでミカン 鏡餅エール NORTH ISLAND BEER ウィートエール いいね 5 7ヶ月
@ちび 2025/1/22(水) @KAWASAKI Craft Beer Stand Tohoku6 Hop Be Easy Brewing(青森県弘前市) Hazy IPA/ 6% 【感想】ジューシーでまろやか、後味すっきり。美味しい!飲み比べ3種1350円 【ブルワリーより】東北6県をイメージし、6種のホップを使用。ジューシーでまろやかなHazy IPA Tohoku6 Hop Be Eazy Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 7ヶ月
@yu___hahaha ✳︎プレミアムエール ABV:5.5% ◆YEBISU since1890 東京目黒区〜東洋一のビール王 馬越恭平 再建 吟味された2種のホップと、上面発酵酵母が醸す、余韻まで広がる香りとコク ♩家族忘年会の景品シリーズ キレイな中濃色エール ずっと眺めてられる 爽やかで芳醇な香り 舌馴染みの良いコクがある味わい じっくり時間かけて飲みたい ×ちぎりモッツァレラチーズのおかかまぶし(しょうゆ+ごま油) エビスビール プレミアムエール (YEBISU PREMIUM ALE) サッポロビール ペールエール いいね 4 7ヶ月
@Mow ヤッホーブルーイング (長野) インドの青鬼 / IPA このビールのおかげでどこでもIPAが買えるようになったと思う。グレープフルーツの風味が美味しい日本人に最適化されたIPA。 インドの青鬼 ヤッホーブルーイング IPA いいね 5 7ヶ月
@Qちゃん ドンキホーテ 今日はドのビール? IPA Alc6.5% IBU=不明 シトラス感やフルーティ感よりもしっかりとしたホップの苦味を重視したテイストだが、飲み口は軽めで飲みやすいIPA、この価格で楽しめるIPAとしてはおすすめ ドンキホーテIPA ドンキホーテ IPA いいね 7 7ヶ月
@Qちゃん 香港島 Young Master Brewery Young Master Classic Pale Ale Alc=5% IBU=不明 2013年12月にオープンした香港のブルワリー、レトロ感のあるオシャレなパッケージ ネーミング通りオーソドックスなペールエールで、フルーティーでフローラルなアロマを引き立てるようなピリッとしたホップの苦味がベストマッチ、もっと飲みたくなります ヤングマスター少爺クラシックエール ヤングマスターブルワリー ペールエール いいね 6 7ヶ月
@九紫火星 ABV:6.0% スタイル:フルーツヴァイツェン ベアレン醸造所とFukuoka Craftとのコラボビール。 ヴァイツェンスタイルの優しくまろやかな口当たりと、ブラッドオレンジのさっぱりフルーティな風味が美味しい 一期一会〜るで購入 BREEZY MORN BLACK TIDE BREWING ヴァイツェン いいね 10 7ヶ月
@KABA MK-2 OGA Brewing 1969BEER Session Pale Ale 東京ヴェルディ公式オリジナルクラフトビール第一弾 1969BEER Session Pale Ale OGA Brewing セッションIPA いいね 4 7ヶ月
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:ジャーマンエール Tettnangerをシングルホップで使用、うっすら濁ったジャーマンエール 軽めでついつい進む一杯 Treibholz AMAKUSA SONAR BEER ジャーマンエール いいね 8 7ヶ月
@九紫火星 ABV:7.0% スタイル:ヘイジーIPA 見た目しっかりと濁って飲み口ジューシー。 キレよく後味は意外とスッキリ HI PEAK AMAKUSA SONAR BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 7ヶ月
@nozomi TSUKIOKA HAZY IPA / 月岡ブルワリー しっかりとした濁りのゴールド。香りはそこまででない。 見た目よりクリーンな味で、グレープフルーツ果汁のジューシーさがある。飲みやすいと思う。 新潟、越後湯沢駅で購入。 月の果実IPA 月岡ブルワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 7ヶ月
@中洲川豚 MASARUありがとう。どなたか存じ上げませんが美味しくしてくれてる人なのでしょう。 濃厚で美味しいよガツンとくる MASARU NE-IPA 城端麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 7ヶ月
@nozomi こしひかり越後ビール / エチゴビール ピルスナー エチゴビールの定番ですね。 凄く雑に、食前につまみながら頂いてしまいました。 ほのかに甘いけれど苦味が効いて、食事に合うビールです。 一応新潟、越後湯沢駅で購入。 エチゴビール こしひかり越後ビール エチゴビール 不明 いいね 3 7ヶ月
@nozomi DRAGONEYE SNOW / 暁ブルワリー ペールエール 4.5% ゴールドとブロンドの間くらいの何とも言えない色。濁りなしでクリア。 味はきれいにまとまっているけれど、大人しくしすぎな感じ。オーガニックだからなのか、、?? 暁ブルワリーは初めて飲みました。 ドイツ産有機麦芽と八幡平の天然水、そして地熱発電を活用してビールを醸造しているようです。 地元のローソンで購入。 DRAGONEYE SNOW 暁ブルワリー ペールエール いいね 0 7ヶ月
@北限のレモン アルコール8.4の割に優しい口当たり。 後味も苦味やキレよりも優しい甘みの残る印象です。 香りはマンゴーパイナップル系。 METTLE Trillium Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 10 7ヶ月