@Hoppy Red 霧島高原ビールとANAがコラボレーションして開発したANAオリジナルラベルのビールで、フルーティーな香りと苦みが特徴です。原料は麦芽とホップで、原料原産地はボヘミアンケルシュがドイツです。 夢空ケルシュ 霧島高原ビール ケルシュ いいね 3 6ヶ月
@北限のレモン ポーランド発祥のグロジスキーとの事。初めて飲みました。 ポーランドのシャンパンという意味の古典的なスタイルだそうです。 小麦麦芽100%、焙煎麦芽を使うことが特長だそうです。漢方の様な味も一瞬感じました。 黙々人 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - 不明 いいね 8 6ヶ月
@ちび 2024.3.9(土)過去ログ ●ザ・プレミアムモルツ 香るエール初仕込2024限定出荷 普通のもいつも飲む訳ではないので違いがよく分からなかったが、香るエールらしくあっさり飲みやすい感じ。 香るエール 初仕込 2024 限定出荷 サントリー 不明 いいね 0 6ヶ月
@ちび 2024.3.9(土)過去ログ MIDNIGHT SAISON GORA BREWERY ●原材料名 大麦麦芽(外国製造)・小麦麦芽(外国製造)・柚子果汁・オレンジ果汁・ホップ ●アルコール分:4.5% 柚子・オレンジの柑橘香とエステル 香が混ざり合いアルコール度数を抑えながらも味わい深いスッキリとした1杯に。食中酒としてもオススメです。 MIDNIGHT SAISON GORA BREWERY セゾン いいね 0 6ヶ月
@ちび 2023.11.28火 ●MOON LOVER 500円 セッションIPA 5% 強羅 GORA BREWERY BEER BAR @彫刻の森で購入。 マンゴーやバナナのような、なんとも言えない香りがとてもよい!華やかで香りが強いけど、甘くて優しい感じもする。程よい苦味もあるので軽すぎないからバランスが良い。かなり好み! MOON LOVER/ムーンラバー GORA BREWERY セッションIPA いいね 0 6ヶ月
@ちび 2023.11.18(土) ◎GOOD ENOUGH 850円 GORA BREWERY BEER BAR @箱根彫刻の森駅 アメリカンペールエール 5.5% アメリカンペールエールらしい強い香りと程よい苦味。甘みも感じる。とても飲みやすい。ハンバーガーとかに合いそうな感じで好みだった。飲み比べセットもあるので、時間があるときに試してみたい。 強羅 GOOD ENOUGH GORA BREWERY アメリカン ペールエール いいね 1 6ヶ月
@sakuaotaku 苦さの中にアロマホップの香りが漂ってくる。 昔から変わらない埼玉川越のコエドビール。 居酒屋ではなかなかお目に掛かれず、店舗では見かけることも多くなってきた。 ゴクゴク飲むものではなく味わって飲む余裕がある時に楽しみたいビールかな。 毬花 (Marihana) COEDO BREWERY セッションIPA いいね 2 6ヶ月
@ちび 2024.3.11(月) ◎ZINGY SALT スタイル : フルーツゴーゼ ABV 5.4% 缶だと500円、タップは800円 強羅ブルワリーは好みのが多い。ライトラガー3%のは缶がなかったからそっちでも好かったかも。 【感想】塩感はそこまで感じず。フルーティーな酸味が爽やか。香りはグァバというより柑橘・オレンジ✕トマトみたいな感じ。レッドアイにオレンジを足した感じ。普通のビールの発酵とは違う酸味のある香り。飲みやすいので実際のアルコール度数より低く感じる。 【商品説明】 GORA BREWERYが提案するフルーツゴーゼ。サワーテイストですっきり飲みやすく、フルーティーさの中にほのかな塩味が刺激的。 原料 : 麦芽、グァバピューレ、乳酸、ホップ、ハイビスカス、塩 @GORA BREWERY BEER BAR ZINGY SALT GORA BREWERY ゴーゼ いいね 0 6ヶ月
@研 THE DAY PILSNER ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: ザーツ BAEREN BEER ザーツの大地感。苦味をしっかり感じるピルスナー。やっぱりベアレンはこっちのラベルの方が良いですね。 ローソンで買いました。 THE DAY / TRAD GOLD PILSNER ベアレン醸造所(BAEREN) ピルスナー いいね 6 6ヶ月
@Hoppy Red ビタミンドリンクを呑んでいる感じ。 ビールという感じが全然しません! ビタミンT クラフトロック ブリューパブ&ライブ CRAFTROCK BREWPUB&LIVE フルーツ・ビール いいね 1 6ヶ月
@北限のレモン DDHインペリアルIPA。 桃、マンゴー系の香りと柑橘系の香りのミックス。 DDH HALCYON Thornbridge ソーンブリッジ インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 6ヶ月
@70e-tune 最近はヘイジー見つけると買ってしまう。ジューシーだけど重くなく、バランスが良いですな。 HAZY IPA 2024 ヤッホーブルーイング ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 6ヶ月
@70e-tune フルティーにも色々あるけど、独特なフルーティーさが良い。ガツンとくるわけじゃないが、余韻が心地よく美味い。 あきたこまちIPL 秋田あくらビール インディアンペールラガー いいね 2 6ヶ月
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:7 スタイル:ベルジャンエール 出汁エールの先駆者であるイサナブルーイングさんとのコラボビール。 アルコール度数も高くはなく、ゴクゴクもいけるしまったり味わうもよし。出汁の風味も強すぎずちょうどいい感じ。 おすすめアレンジとしてHEISEI brewingさんのSNSにもいくつか掲載されています。その中に日本酒との出汁割りがあったので、掲載と同じ大洋酒造の北翔とともに出汁割も楽しめました。 長岡煮干ラーメン HEISEI BREWING 不明 いいね 9 6ヶ月
@ぺが アロマはすっぱい感じ 味はブラッドオレンジ感あるけどピーチ感はあんまないかな?すっぱすぎずちょうど良い感じ Blood Orange & Peach Sour SAUCE BREWING CO. 不明 いいね 1 6ヶ月
@Integral アルコール6.5%とだけあって、他のIPAと比較して後味に感じるアルコール感は強い。十分な苦味もあって、もう一度飲みたい1本。 IPA LOST COAST アメリカンIPA いいね 0 6ヶ月