@yp 2020/3/14 軽めの苦味 ビールより DHCプレミアムリッチエールは厳選したホップを贅沢に使用。 アロマホップが華やかで豊かに香り、コクと苦味の絶妙なバランスにこだわった、本格的エールビールです。 DHC プレミアム リッチ エール DHCビール ペールエール いいね 2 約5年
@taka@ビアソムリエ Hazy DIPA。白濁としたイエロー。泡もちは弱め。パイナップルを思わせるようなフルーティーなアロマ。ミディアムボディ。苦味は抑えられてまろやか。ジューシー。炭酸はあまり感じない。コクと甘みも感じる。全体的にマイルドな印象。天気の良い昼のベランダでゆっくり呑みたい。 RENO AS FUCK REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約5年
@なっちゅ イチジクのジャムのような強く豊潤な香り、舌と喉にガツンとくるが心地よいボディ、んまい。 エキストラハイ (EXTRA HIGH XH) 常陸野ネストビール ベルジャン・ペールストロングエール いいね 1 約5年
@otukutun このビールに限らずですが、ここのフルーツビールは飲みやすくてサワーのような味だなと思いました。色は薄い黄色で、レモン味をしっかり感じられました。 lemon lager 北海道麦酒醸造株式会社 フルーツ・ビール いいね 2 約5年
@研 OKINAWA SANGO BEER KOLSCH ケルシュ 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.5.5% ホップ: 南都酒造所 サンゴ礁から生まれた「玉泉洞」の地下水CORAL WATERで仕込んだ風味豊かなビール。 少し濁った金色。白ブドウの匂い、香り。フルーティな酸味、口当たりはかなり軽くさっぱりした味わいです。 スーチカーをつまみに。 那覇空港で買いました。 OKINAWA SANGO BEER KOLSCH 南都酒造所 ケルシュ いいね 2 約5年
@研 3rd Anniversary インペリアルミルクスタウト 甘味⭐︎⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.9.5% ホップ: TDM 1874 Brewery オーツ、マシュマロ香料、カカオニブ、乳糖を使用。 スタウトのロースト感よりもとにかく甘さを感じる。マシュマロのような匂い、少しブルーベリーのような香りも。 海外のお菓子みたいだねと盛り上がりました。 アボットチョイスで少しもらいました。 いいね 1 約5年
@研 Push Pop Party Nitro ヘイジーシトラスエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU11) Alc.5.4% ホップ: Left Hand Brewing Company(コロラド) 「子供の頃に好きだったポップなアイスのよう?!」 窒素ガスを入れることにより滑らかな口当たり。 ライムの匂い、レモンやシトラスの香り。炭酸は弱めでとても爽やかな飲み心地。 アボットチョイスで飲みました。 Push Pop Party Nitro Left Hand Brewing Company ライトエール いいね 1 約5年
@taka@ビアソムリエ DIPA。琥珀色。泡もち普通。桃のような優しいアロマ。ミディアムボディ。余韻は長め。酸味はほんのり感じる。苦味はしっかり。モルトの甘みも感じる。ジューシーさも持ち合わせる。味がしっかりした料理と合わせやすそう。 LAGUNITAS SUPER CLUSTER Lagunitas Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 約5年
@otukutun フルーツビールですが、ビールというよりもサワーのような印象を受けました。ビール苦手な人でも飲めるのでオススメです。 Peach White Ale 北海道麦酒醸造株式会社 フルーツ・ビール いいね 2 約5年
@otukutun 今日飲んだら美味しく感じた。苦味がちょうどよかった。飲む順番大事かもしれない。 不知火海浪漫麦酒 カルメン 福田農場ワイナリー アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 2 約5年
@研 Aurora Hoppyalis IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU) Alc.7% ホップ:シムコー、モザイク、シトラ、アマリロ Karl Strauss(サンディエゴ) 明るい金色。グレープフルーツや松の匂い、レモンやパッションフルーツのようなフルーティーな香り。あっさりした口当たりだけど後に苦味もしっかり残る。 アボットチョイスで飲みました。 Aurora Hoppyalis IPA KARL STRAUSS BREWING COMPANY IPA いいね 2 約5年
@研 WHITE HOLE Hazy Double IPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU30) Alc.8% ホップ:シトラ、ギャラクシー、(シムコー、カスケード) うちゅうブルーイング(山梨) アメリカンIPAの3倍量のドライホッピング。 小麦、オーツ麦。砂糖、粗糖。 白濁した黄色。柑橘やトロピカルの匂い、香り。滑らかな口当たり。苦味、甘味、酸味のバランスがとても良く、高アルコールを感じさせないすっきりだけどまろやかな味わいです。 アボットチョイスで飲みました。 WHITE HOLE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 3 約5年
@研 DELIRIUM TREMENS ストロングゴールデンエール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.8.5% ホップ: ヒューグ醸造所(ベルギー) 金色。柑橘やバナナ、りんごの匂い。バナナやクローブのスパイスの香り。フルボディでほのかな甘味、強烈なアルコールを感じる。 ピンクの像は見えませんでしたが、かなり酔います。 トップリカーで買いました。 DELIRIUM TREMENS HUYGHE ゴールデンエール いいね 1 約5年
@otukutun この苦味が沁みます。よなよなエールはほんと入手しやすいし、価格帯も財布に優しいし、最高のクラフトビールだと改めて思いました。 よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 1 約5年
@maple キリン・ザ・ホップ 香りの余韻 ホップの味わいを強く感じられてとても美味しい。少しホップの甘みもあって、その名の通り余韻が心地いい感じ。 キリン・ザ・ホップ 香りの余韻 (ファミリーマート限定) キリンビール 不明 いいね 2 約5年
@taka@ビアソムリエ session IPA。明るいイエロー。少し濁り。泡は普通。パッションフルーツを思わせるアロマ。ホッピー。香り高い。ミディアムボディ。マイルドでほんのりとした酸味。余韻は短め〜普通。香りより味はスッキリ。 MOSAIC IPA KARL STRAUSS BREWING COMPANY セッションIPA いいね 3 約5年
@taka@ビアソムリエ Hazy DIPA。白濁とした明るめのイエロー。泡は細かめ。グァバと桃のアロマ。ミディアムボディ。マンゴーのようなフレーバー。ジューシー。口当たりはまろやか。酸味はほんのり。苦味は抑えられている。マンゴーが入ったカクテルっぽい。食事と合わせると言うより、これ1杯でチビチビ呑めるビール。 REVISION HAZY LIFE REVISION BREWING COMPANY インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 約5年
@研 BROOKLYN LAGAR アメリカンスタイルアンバーラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU33) Alc 5.5% ホップ:カスケード Brooklyn Brewery ドライホッピング。 ウインナーラガーをベースに、キャラメル麦芽、カスケードホップの効いた、ドライかつフローラルなラガー。 琥珀色。グレープフルーツのような柑橘の匂い。柑橘系、後からカラメルの香り。 キリンビール横浜工場でもらいました。 BROOKLYN LARGER Brooklyn Brewery ピルスナー いいね 2 約5年
@研 グランキリンホワイト ホワイトエール 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.5% ホップ:ネルソンソーヴィン 麒麟酒造 金色。白ブドウ、マスカットの匂い、少し柑橘の香りも。口当たりすっきり、甘めではありますが、ウィート系苦手な人も結構いけるんじゃないかと思います。 キリンビール横浜工場で飲みました。 GRAND KIRIN WHITE ALE キリンビール ホワイトエール いいね 3 約5年
@taka@ビアソムリエ DIPA。クリアなイエロー。泡もち良い。パッションフルーツを思わせるアロマ。最初に苦味を感じるがスーと抜けていく。コクのある口当たり。ミディアム〜フルボディ。ネクターのような果肉が入っているような濃度を感じる。余韻は中〜長め。パイナップルのようなフレーバーを感じる。ポップの爽やかさもある。飲むたびに少しずつ苦味が広がる。 REVISION DIPA REVISION BREWING COMPANY インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 約5年