@Haku 軽井沢ビールのプレミアムクリア。 ホップが香るピルスナー。苦味をしっかり感じられ飲んだ後の爽快感があります。 THE軽井沢ビール 浅間名水 プレミアム・クリア 軽井沢ブルワリー ピルスナー いいね 11 1年以上
@九紫火星 ABV:6.5% IBU:50 スタイル:ヘイジーIPA(w/かぼす) Fukuoka Craftさんとのコラボビール。 福岡県産かぼすをたっぷりと使用。 柑橘感満載でジューシー。後味の苦味もちょうどいい。美味しく頂きました 一期一会〜るで購入 Far Yeast HI NO DE Far Yeast Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 1年以上
@haruyou パイナップルの甘い香りで、飲むと甘いけど少しスパイシー。 原料:麦芽、ホップ、オレンジピール 産地:新潟県新潟市 BEACH FLAGS カーブドッチブルーイング セゾン いいね 3 1年以上
@sena サイトより 大正2年より、九州初のビール工場で製造されていた「サクラビール」を現代風にアレンジしました。「サクラビール」は、大正から昭和初期にかけ親しまれた歴史あるビールです。 1913年(大正2年)、北九州門司地区に竣工。 その後サッポロビール(株)が継承し、2000年まで九州工場としてビールの製造を続けました。 現在は“門司赤煉瓦プレイス”として、ビール文化や歴史を発信し続けています。 サクラビール サッポロビール ラガー いいね 3 1年以上
@sena オトモニより ジューシーなグレープフルーツ、オレンジ、松の香りとしっかりとしたモルトベースの飲みやすいIPAです。クラフトビール文化の成長に影響を与え、次世代にインスピレーションをもたらした西海岸スタイルのビールに敬意を表して作られた1本です。 【受賞歴】 Brew NZ 2009でのダブルトロフィー獲得 2008年にニュージーランドで創業したYeastie Boys。優れた醸造センスと奇抜なアイディアを巧みに融合させたビールを醸造しており、世界中のビアマニアから根強い人気を誇るブルワリーです。 YEASITE BOYS YEASTIE BOYS Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 1 1年以上
@Hoppy Red 大正2年より、九州初のビール工場で製造されていた「サクラビール」を現代風にアレンジしました。「サクラビール」は、大正から昭和初期にかけ親しまれた歴史あるビールです。 サクラビール サッポロビール ラガー いいね 2 1年以上
@九紫火星 ABV:6.5% スタイル:フルーツウェストコーストIPA Far Yeast Brewingさんとのコラボビール。 山梨産のブルーベリーの果汁を大量に使用。 夕日のようなクリアな赤紫色に苦味とブルーベリーの酸味が見事に調和。 HI NO DEとともに飲み比べ。 一期一会〜るで購入。 HI NO IRI West Coast IPA FUKUOKA CRAFT ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 7 1年以上
@ちび 龍馬ブルームIPA 4.5% ・華やかな香りの3種のアロマホップ使用。柑橘系×グリーンの香り。小麦の香ばしさや甘味もあってバランス良い。 ・IPAの割にアルコール度数低めの4.5%なので飲みやすく、さっぱりしてる。 ・色はややカーキがかったブラウン ・原材料…麦芽(ドイツ製造又はイギリス製造又はその他製造)、ホップ、大麦 ・蒲田西口370→168円 【ペアリング】スパイスカレー 龍馬Bloom IPA 日本ビール醸造 IPA いいね 1 1年以上
@momoya ねこが2匹描かれた可愛らしいラベルのIPA。ホップの軽やかな香りと、少しだけ酸味のある爽やかな口当たりで、苦すぎず飲みやすい、でもしっかりIPAしている逸品。 ニューイングランド IPA ねこにひき 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 2 1年以上
@chara-memo EVER BREW ・DELIRIUM Christmas ALC.10パーセント 冬ビール コリアンダーの香りはするが、 飲むとほのかな苦味の後に甘味がじわじわとくる 度数は高いが飲みやすい DELIRIUM Christmas HUYGHE ベルジャンダークストロング いいね 2 1年以上
@独道 文句つけるなら薄いかな? 違和感が全然なく飲める。 苦味とかなく香りも控えめだけど まとまっててうまい。 ……無個性が玉に瑕か Hasseröder Hell Hasseröder Brauerei ヘレス いいね 0 1年以上
@独道 出先で間違えてアルコール入り 一応ビールらしいので 見た目はコーラでしたが飲んだら完全にビール コーラのいいとこ死んじゃってるよ…… 薄味で飲みやすいビール 色だけコーラ ……なんでまあまあうまいんだよ Mixery BIER×COLA Karlsberg Brauerei 不明 いいね 0 1年以上
@九紫火星 ABV:5% IBU:15 スタイル:ラガー 初めてのブルーミンさん。 富山県産のお米を使用。クリアな見た目に喉に感じる苦味とキレがよい。 びーるもんすたぁが可愛い。 とやま銀シャリラガー BREWMIN' ブルーミン ラガー いいね 8 1年以上
@haruyou 柑橘系より甘い香りで、味も少し甘味を感じて飲みやすい。でも後からちゃんと苦味もきて強すぎないIPA。 原料:麦芽、ホップ 産地:静岡県御殿場市 武士の宴 鎌倉ビール醸造 IPA いいね 1 1年以上
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:TDH OAT BREAK DIPA どろり濃厚。アルコール度数は高めですが、きにならす゛に美味しく頂きました。 イギリスのクラウドウォーターとのコラボレーションビール。 うちゅうブルーイング 宇宙 DIPA V15 350ml UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 11 1年以上
@70e-tune パッケージと色味で普通のビールかと思わせての突き抜ける香りが良いです。 Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 3 1年以上
@maple NIWA NO TORI / 庭の鳥 グレープフルーツやレモンの皮のような、フレッシュな苦味がしっかりとある。甘さも少しあっておかげでバランスがとれているように感じる。柔らかすぎずシャープすぎず、ほどよい口当たり。 NIWA NO TORI 伊勢角 Inkhorn Brewingコラボ ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 1年以上