@kochia 銀河高原ビール いわゆる地ビールの味がした。なんの風味がそう感じるのかはわからない... 普通 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 2 1年以上
@taka_16.1970 オランジェってオレンジ香るとか書いてあったから、なかなか手に取らなかったけど… 試してみたら今までのエビスで1番のお気に入りに❗️もう置いてあるところも減ってきたけど、まだの人は見つけたら試してみて欲しいな〜 そろそろ次のクリエイティブブリューも出るみたいなのでそれも楽しみです❗️ エビス オランジェ サッポロビール 不明 いいね 4 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:ブラウンポーター 軽めで飲みやすい。微かな甘さとクラフトコーラのような若干のスパイス感。 MENDAKO PORTER ひみつビール ポーター いいね 10 1年以上
@Integral まず口に含んで感じるのは、強い炭酸とアルコール度数が高いビールで感じる独特の香り。スーパービターと言いつつも糖類とシナモンによる甘味はかなり後味に残る。 喉越しを楽しむのではなく、チビチビと味わいたいビール。意外と甘いものに合う。 baladin Super bitter baladin birra アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 2 1年以上
@Qちゃん 石川県川北町 わくわく手づくりファーム川北 ひゃくまん穀BEER ビーバー エール Alc=5.0% IBU=不明(30くらい) 石川県の新品種米「ひゃくまん穀」を使ったクラフトの限定ビーバーラベル、って何?と思ったら、石川のソウルフードというべき北陸製菓の「ビーバー」なるスナック菓子があって、これに合わせて開発されたビールだそう ビーバーは見たことも食べたこともありませんが、クリアですっきりとした味わいのライトなエールです ビーバーによく合うビール わくわく手作りファーム川北 不明 いいね 6 1年以上
@研 New Year Pilsner ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: アイダホ7 HARVEST MOON 柑橘系の香り。あとからウッディな香りも。新年を彩る爽やかなビール。 伊勢丹で買いました。 NEW YEAR PILSNER 舞浜地ビール工房 HARVEST MOON ピルスナー いいね 8 1年以上
@MYK NESTビールの中でも人気が高いこのホワイトエール。ベルギーの代表的なスタイルであるベルジャンスタイルウィートで、小麦ビール特有の白濁したクリーミーな味わい。オレンジ、コリアンダー、ハーブといった柑橘系の香りが楽しめる、1回飲んだらまた飲みたくなる一杯✨フクロウの王冠、かわいい🦉 ホワイトエール (WHITE ALE) 常陸野ネストビール ホワイトエール いいね 10 1年以上
@北限のレモン クラウドのセキュリティを手がける会社のcloud base とのコラボIPAとのこと。 苦味こそそこまで強くないですがスタンダードなWCIPAです。 CWPP v1.0 toki BREWERY ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 1年以上
@独道 泡立ちがラフじゃないか? 味もケルシュにしては粗めな感じ 確かに味はケルシュだけどコレはどうなの? などと言いつつ本来薄味気味のケルシュより しっかり味してビールらしいビール かなり好きな味 Gaffel kölsch ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルシュ いいね 0 1年以上
@九紫火星 ABV:7.5% スタイル:ヘイジーIPA 柔らかな口当たりと軽めで飲み疲れないヘイジーIPA。美味しく頂きました。 BABY RAPTOR Inkhorn Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 1年以上
@ちび ● ヱビス ホップドリップ ※セブン&アイ限定 ・ホップのグリーンな香りと芳醇な味わい。程よい苦味あり。 ・ハラタウトラディション→フローラル、ハーブ系、森の中のようなグリーンの香り 原材料…麦芽、ホップ alc5.5% 【ペアリング】牛肉のエスニック炒め→コリアンダーのグリーンな香りがビールと合う! 【公式ペアリング】シチューなどの煮込み料理、フライドチキンなどの脂もの YEBISU HOP DRIP サッポロビール 不明 いいね 2 1年以上
@てるてる 軽やかで爽やかな柑橘系の奥に、ひっそりとでもしっかりと漂うスパイシーな余韻。 バタフライブルワリーのビールはどれも色彩豊かで楽しい気持ちにさせてくれます。 ある程度の苦味も、飲み進めるうちに目立ってきて、飲み応えも期待できます。 飲み合わせとしてはカルパッチョとかシーザーサラダとか、オイルパスタとかが良さそうです。 Clarinet (クラリネット) Butterfly Brewery (バタフライブルワリー) セゾン いいね 2 1年以上
@beersukiyaki 淡いレモン色のIPA。 香りはフルーティ、飲むとガツンと来る苦味に弱めのボディー、後味はほのかなオレンジピールと少し残るアルコール感。 普通に美味しいけど値段と入手難易度を考えると割に合わずリピート無し。 ARCTURUS UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 1 1年以上
@Haku 軽井沢ビールのプレミアムクリア。 ホップが香るピルスナー。苦味をしっかり感じられ飲んだ後の爽快感があります。 THE軽井沢ビール 浅間名水 プレミアム・クリア 軽井沢ブルワリー ピルスナー いいね 11 1年以上
@九紫火星 ABV:6.5% IBU:50 スタイル:ヘイジーIPA(w/かぼす) Fukuoka Craftさんとのコラボビール。 福岡県産かぼすをたっぷりと使用。 柑橘感満載でジューシー。後味の苦味もちょうどいい。美味しく頂きました 一期一会〜るで購入 Far Yeast HI NO DE Far Yeast Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 1年以上
@haruyou パイナップルの甘い香りで、飲むと甘いけど少しスパイシー。 原料:麦芽、ホップ、オレンジピール 産地:新潟県新潟市 BEACH FLAGS カーブドッチブルーイング セゾン いいね 3 1年以上
@sena サイトより 大正2年より、九州初のビール工場で製造されていた「サクラビール」を現代風にアレンジしました。「サクラビール」は、大正から昭和初期にかけ親しまれた歴史あるビールです。 1913年(大正2年)、北九州門司地区に竣工。 その後サッポロビール(株)が継承し、2000年まで九州工場としてビールの製造を続けました。 現在は“門司赤煉瓦プレイス”として、ビール文化や歴史を発信し続けています。 サクラビール サッポロビール ラガー いいね 3 1年以上
@sena オトモニより ジューシーなグレープフルーツ、オレンジ、松の香りとしっかりとしたモルトベースの飲みやすいIPAです。クラフトビール文化の成長に影響を与え、次世代にインスピレーションをもたらした西海岸スタイルのビールに敬意を表して作られた1本です。 【受賞歴】 Brew NZ 2009でのダブルトロフィー獲得 2008年にニュージーランドで創業したYeastie Boys。優れた醸造センスと奇抜なアイディアを巧みに融合させたビールを醸造しており、世界中のビアマニアから根強い人気を誇るブルワリーです。 YEASITE BOYS YEASTIE BOYS Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 1 1年以上