@九紫火星 ABV:1.0% IBU:40 スタイル:ローアルコールIPA 伊勢角屋麦酒の限定ビール。 アルコール度数1%の低アルコールながらもしっかりと飲みごたえあり。 ほぼ限界だけどあと1本飲みたいとか、ちょっと飲みたいけど酔えない日とか、そんな時にぴったり。 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入 nano IPA 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 9 1年以上
@北限のレモン 北海道のNORTH ISLAND BEER と愛媛DD4Dのコラボ。 コリアンダーとハラペーニョのコラボ。 華やかでスパイシーで飲みやすい。が、11%で撃沈。 South meets North DD4D Brewing インペリアルスタウト いいね 12 1年以上
@九紫火星 ABV:7.0% IBU:50 スタイル:DDHヘイジーIPA 伊勢角屋麦酒の限定ビール。 BSG社のオリジナルブレンドホップの「HS Grove」を使用とのこと。 飲み始めはオレンジジュース🍊のようなフレーバー、次第にホップの苦味が中心に。 美味しく頂きました。 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入 ホップにゃおん第4艦隊 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 1年以上
@オメガギネス 【銘柄】 湘南ビール シュバルツ 【アルコール】 5.0% 【ジャンル】 シュバルツ 【お店】 麦酒宿 まり花 大井町 【場所】東京都 品川区 大井町 黒ビール故に苦味はあるが、口当たりは比較的ライト。 どっしりとしたビールを求めては的を得ないかもしれないが、黒ビール初挑戦やお酒弱い人には◯。 私個人的には軽めのビールが好みのため、黒ビールの中では◎ いいね 1 1年以上
@オメガギネス 【銘柄】 御殿場高原麦種 ヴァイツェン 【アルコール】 5.5% 【ジャンル】 ヴァイツェン 【お店】麦酒宿 まり花 大井町 【場所】東京都 品川区 大井町 バニラエッセンスのような甘い口当たり。 スイーツ感覚、味変、気分転換におすすめ。 にしても甘い、、、 いいね 0 1年以上
@オメガギネス 【銘柄】六甲ビール セゾン 【アルコール】5.0% 【ジャンル】セゾン 【お店】麦酒宿 まり花 大井町 【場所】東京都 品川区 大井町 燻したような香ばしい香りながらも、 飲み口はライトで飲みやすい。 身体が暖まった後の中継ぎに◎。 いいね 0 1年以上
@オメガギネス 【銘柄】 秋田アグラビール なまはげIPA 【アルコール】6.0% 【ジャンル】IPA 【お店】麦種宿 まり花 大井町 【場所】東京都 品川区 大井町 王道のIPAという感じです。 飲み口は軽くけど香りは程よく◎。 2軒目の1杯目とかにおすすめです。 結局こーゆうのが1番上手い。 いいね 1 1年以上
@HAMASAN ヴァイエツェン特有の酸っぱさをすごく感じる。飲み進めていくうちに風味が心地よく感じられて美味しい。ただそもそもヴァイツェンがあまり好きではない。 ヴァイツェン 御殿場高原ビール ヴァイツェン いいね 0 1年以上
@HAMASAN 苦味が全くなく甘味も感じられる黒ビール。苦味がないのが飲みやすくもあるけど物足りない気がする。もっとよい香りのシュバルツもあるのでそっちを飲もう。 シュバルツ 御殿場高原ビール シュバルツ いいね 1 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:ファームハウスエールw/青みかん HARVEST SAISON 2023 青みかんの果汁を使ったセゾン。青みかんの爽やかな酸味がセゾンスタイルにうまくマッチしている。 HARVEST SAISON ヨロッコビール セゾン いいね 9 1年以上
@ちび 2023.12.30(土) サンクトガーレン ウィンターフルーツタルトエール alc5% @12/14相模屋酒店580円 【感想】フルーツタルト×シナモン×ジンジャーでシュトーレンのような味。糖類も入ってて、甘味あり。発泡酒となってるけど、フルーツの割合が多い為で、麦芽率はビールと同じ。食後のデザート感覚で飲めるビール。結構美味しいけど、一回飲めば満足。 【原材料】麦芽、ホップ、リンゴ、無花果、シナモン、ジンジャー、糖類 【ペアリング】ココナッツサブレ WINTER FRUIT TART ALE SanktGallen フルーツ・ビール いいね 2 1年以上
@Hoppy Red よこすか銘水「走水の湧水」を使用しています。柑橘を思わせるアロマと柔らかな苦味、横須賀ビールらしい味の濃さと飲みごたえが味わえるペールエール。大人を笑顔に!横須賀を元気に!そんな願いを込めて造った新定番のビールです。飲み飽きしない、どんなお食事とも相性抜群、普段の晩酌にピッタリのペールエールです。 いいね 2 1年以上
@sena サイトより 飲み飽きないすっきりとした味わいのペールエール。 ホップにはアマリロを使用し、オレンジやアプリコットのような香りが 食欲をそそります ペールエール 國澤麦酒 ペールエール いいね 1 1年以上
@sena サイトより マジック・ランビックは古いカンティヨン・フランボワーズのレシピのリメイクで、木苺の香りが高く、 チェリーやブルーベリーなどの果物の香りもはっきりしています。このファンキーな果実の味わいは、オークとバニラの微妙な風味をともなうことで完成します。適度な酸味とフルーティーな甘みが特徴です。 軽い炭酸とミディアムボディは、ほかのカンティヨン商品と比べるとパンチが柔らかく感じるかもしれませんが、マジック・ランビックは非常に魅力的でエレガントな特色を持っています。 いいね 0 1年以上
@sena サイトより アプリコットのピューレを使用したセゾン。イースト由来のスパイシーさとフルーティーな味わいの背景にアプリコットのほのかな風味が感じられる。アプリコットの酸味と麦芽の甘味のバランスも良く、爽やかでドリンカブルな一杯 Tsubaki Stone Fruit Saison BLACK TIDE BREWING 不明 いいね 2 1年以上
@七御三(ナナオミ) 2杯目に頂いたスラップムツク醸造所のサワーチェリーエール。伝統的な「フレミッシュオールドスタイルサワー」を使ったフルーツエールです。さくらんぼジュース以外は糖類を添加しておらず、爽やかなチェリーの甘味と酸味が楽しめるビールです。 Slaapmutke Floss スラップムツク醸造所 フルーツエール いいね 4 1年以上
@wbrk-beerlover-fa まさにスムージー こんなにベリー使って利益度外視 あえてビールにする意味があるのかはさておき 朝飲んだら1日元気に過ごせそう GEISHA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) フルーツ・ビール いいね 1 1年以上
@七御三(ナナオミ) ベルギービールのドゥグスエールです(醸造所の名前が分からないので分かり次第後で登録します……) 松の蕾を使ったビールで、ややスパイシーで爽やかな味と心地よい青っぽさが特徴。苦味は控えめで面白いビールです。 いいね 4 1年以上
@sena 雑味なく、香りと味わいがよい オトモニより ホップはニュージーランド産の「ネルソン・ソーヴィン」を使用されています。 ドライホッピングを行う事で、 まるで採れたての白ブドウのようなみずみずしい豊かなアロマと、冴え渡るキレ味をお愉しみ頂けるBRUT IPL(インディア・ペール・ラガー) です。 スターダストラガー DHCビール インディアンペールラガー いいね 3 1年以上