@HAMASAN 黒ビールの中では飲みやすく後味があまり残らないので意外と食事に合わせられる黒ビール。黒ビールを飲みたくなったらこれかマルエフの黒がおすすめ。 プレミアムモルツ 限定醸造<黒> サントリー ダークラガー いいね 2 1年以上
@HAMASAN 酸っぱさを感じるビール。色がとても綺麗。スプリングバレーシリーズはどれも香りがよいので安心して飲める。全ての部分で平均点は出してくれるビール。 スプリングバレー シルクエール〈白〉 キリンビール 不明 いいね 2 1年以上
@megu1103 お初と思いきや、2本目でした… 柑橘系のすっきりした口当たりが クリスマスメニューと相性ピッタリ♡ メガ盛りTropic Haze Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 14 1年以上
@HAMASAN スプリングバレーシリーズで一番美味しいと思う。日本産のホップが使われてるらしい。香りがとてもよく口に入れた時の広がりもすごく好き。ジャパンエールの中では一番好き。 スプリングバレージャパンエール香 キリンビール IPA いいね 2 1年以上
@HAMASAN オリオンのプレミアムバージョン。沖縄のシロツメクサから採った酵母を使ったビール。味はとにかく酸味を感じる。香りはあまり嗅いだことのない香りがする。酸っぱいタイプのビールなので好きではない。 ORION THE PREMIUM オリオンビール ピルスナー いいね 1 1年以上
@Hoppy Red 農薬を使わない有機栽培で作られた、体に安心なビールです!。 普通のビールよりやや濃いめの味で、 麦の香りが高く、 麦の甘さとシャープな苦味がグー! 日本初のオーガニックビール! ミレーの名画「落穂ひろい」のデザインが美しい、 JAS認定の原料を使用した有機農産物加工酒類です。 有機農法ビール 日本ビール醸造 ピルスナー いいね 1 1年以上
@ブルーベア ニッポンホップ/サッポロビール ホップの香りがあり、苦味もあって美味しい。 ただ、IPAほどホップ感は強くはないので ピルスナーと比べて、少し香りがあって美味しい苦味が残る様な感じ。 ペアリングはなんでも合いそう。 NIPPON HOP 始まりのホップ 信州早生 サッポロビール 不明 いいね 3 1年以上
@マナティー せっかくなので、クリスマス限定のBREWDOGで🐕インパクトのある味では無いが、特別な日に良いですね🎄 Hoppy Xmas Festive IPA BrewDog IPA いいね 7 1年以上
@sena オトモニより 柔らかい口当たりと、適度な苦味と甘みのバランスが特徴のIPAです。 麦芽を高温でローストしたスペシャリティモルトを使用することで、明るくやわらかな赤い液色に。 ホップは米国産のカスケードとシトラを中心に使い、甘いモルトの香りの中に柑橘感のある爽やかなホップの香りと適度な苦みを実現。 雲海を抜け天に昇る赤龍をイラストで表現されており「飛躍する2024年」を祈念したビールです。 RED DRAGON IPA エチゴビール IPA いいね 2 1年以上
@七御三(ナナオミ) アメリカのビールなのに京急?日頃から京急を使っていたブルワーが着想を得て作ったビールとの事。 サラッと飲めるライスラガーですがしっかりライムやライチ、ジャスミンのフレーバーが感じられます。サクッと飲める感じは横浜から1本で東京まで直ぐにアクセス出来る京急っぽいかも知れない……?と京急沿線民は思うのでありました。 KQ EXPRESS TOPA TOPA BREWING COMPANY ラガー いいね 4 1年以上
@HAMASAN 特に特徴がない黒ビール。前日に樽生を飲んだけどそっちの方が香りもよく黒ビール感が強かった。缶の場合は飲みやすさはすごくあったけど黒ビール特有のコーヒー感や後味があまりなかった。 エビス プレミアムブラック (YEBISU PREMIUM BLACK) サッポロビール ダークラガー いいね 1 1年以上
@HAMASAN 2種類のホップ使ったエビスのビール。前日に樽生でのんだがやはり樽生には及ばない。香りはエビスよりもいいがその分エビスらしさの後味が変わってしまっていて、香りがよいビールは他にもたくさんあるのでわざわざこれを買う必要はないと思う。 エビスビール プレミアムエール (YEBISU PREMIUM ALE) サッポロビール ペールエール いいね 1 1年以上
@研 YEBISU CREATIVE BREW HOP DRIP ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: ハラタウトラディション サッポロビール ドライホッピング。ハーバルなホップの青々しい香りがします。 セブンで買いました。 YEBISU HOP DRIP サッポロビール 不明 いいね 9 1年以上
@MYK 従来の黒ラベルより麦芽量を増やしているよう。通常の黒ラベルよりも1.5倍長く氷点下で熟成することで、雑味を抑えているというこだわり。アルコール度数は5.5%と従来の黒ラベルよりも0.5%高いがそこまで大きな違いは分からなかったです。普通の黒ラベルよりもキレがあって、苦味が強い印象。 サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラドラフト サッポロビール 不明 いいね 9 1年以上
@HAMASAN イタリアのビール。グラスに注いだ時の色は薄めだけど味は比較的濃い。ラガービール感をすごく感じる。とうもろこしを使っているからなのか後味が独特。でも嫌な感じはしない。 BIRRA MORETTI L'autentica BIRRA MORETTI ピルスナー いいね 2 1年以上
@HAMASAN ドイツ国内売上一位のビール。特徴が特になくなんにでも合う印象。口に含んだ瞬間は少し苦味を感じるけどすぐに消える。ドイツのウインナーと一緒に飲むといい感じかも。 Krombacher Pils Krombacher ピルスナー いいね 2 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:Belgian Wheat ベルジャンスタイル独特の香り、苦味控えめでアルコール度数も控えめ。ゴクゴクもいけるしゆっくり味わうこともできる。優しく作られた印象 WANDER LIGHTLY Gangi Brewing 不明 いいね 8 1年以上
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:12 スタイル:バレルエイジド・フルーツエール 所謂oversleptのベリーのやつ。 通常盤oversleptにスワンレイクビールさんから送られた新潟県産のイチゴ🍓と志賀高原ビールさんの自家栽培ブルーベリー🫐を加えて熟成されたもの。(詳しい経緯は志賀高原ビールさんの紹介ページに) 木樽の風味とベリー系の酸味が混じり合って美味しい。ABVもIBUも高くないのでそのまま1本空きそうな…洋食の食中酒としてもバッチリ。 overslept berry (SWAN LAKE BEER x 木樽熟成山伏) 志賀高原ビール 不明 いいね 7 1年以上
@kaitarou 美味い! 麦の旨みと最高峰ウイスキー山崎の木樽で熟成された香りが素晴らしいハーモニーを生み出している。ビールが美味しいと言うのはこのビールのためにあるのだろう。2020年の初回販売から久し振り買って飲んでみた。大満足。 マスタードリーム山崎原酒樽熟成2023 サントリー ピルスナー いいね 4 1年以上
@ブルーベア NORTH ISLAND BEERのクリスマスビール 種類は、シナモンエール シナモンのスパイシーな香りもあり、そこそこの苦味。 その中にも細やかな甘さがあり、上品なビール。 美味しい。 シュトレンと、合わせると最高 MERRY CHRISTMAS BEER NORTH ISLAND BEER 不明 いいね 4 1年以上
@Integral アメリカンスタイルペールエールらしい、柑橘系の味わいで苦味は少なく飲みやすい。 苦味を求める場合は個人的には飲み足りないが、味の系統はよなよなエールに近く、一般受けはしやすいと考えられる。 PACIFIC PALE ALE Bouy Beer Company ペールエール いいね 2 1年以上
@七御三(ナナオミ) ルピシアの冬季限定みかんビールです。国産温州みかんとフランス産みかんの2種類のみかんを使ったゴーゼスタイル。とにかくジューシーなみかん味に程よい塩気と乳酸の優しい酸味が調和するビールです。 MICANNE 羊蹄山麓ビール(La Villa LUPICIA) ゴーゼ いいね 5 1年以上
@ trailman 白樺を使った不思議な味わい。 サワーエールらしい酸味を感じる味わい。 >商品名 TOTONOI // トトノイ >スタイル Shirakaba Sour Ale ABV: 5.0% >ペアリングミュージックⅠ Ulrich Schnauss - Einfeld(Song)/ Selected by Ofuro Cafe & Teenage Brewing >ペアリングシーン Scene : After sauna >商品説明 <おふろcaféコラボ第2弾。白樺を使ったボタニカルサワーエール> 株式会社温泉道場が運営するおふろcaféの10周年記念ビール第2弾。サウナの本場フィンランドで親しまれている、白樺の枝葉をブーケのように束ねた”ヴィヒタ”から着想を得てレシピを構築。独創的なサワーが得意なTeenageと、サウナにも力を入れているおふろcaféのアイデアを絡めた、ユニークなサワーエールになりました。 リラックスする爽やかな味わいと、温度が上がるにつれて浮き上がる白樺の香り。お食事とのペアリングもしやすいので、いろいろとお試しください。 TOTONOI Teenage Brewing ハーブエール いいね 4 1年以上
@ちび 2023.12.24(日) クリスマス・エール NUMBER NINE BREWERY フルーツスパイスエール 5.5% IBU32 660円 お店で飲んで美味しかったので、テイクアウト。 サワーチェリーの酸味とローズマリーがとっても爽やかで美味しい!苦味も少ないので、ビールというよりハーブティーのカクテルを飲んでいるような感じ!ローストチキンに良く合う!パッケージも赤と緑があって可愛い。 説明…サワーチェリー果汁の酸味とほのかに香るシナモンとローズマリーのスパイスのバランスが良くテザートだけではなくお肉料理にも合うピールに仕上げています。 【ペアリング】ハニマスチキンソテー クリスマス・エール NUMBER NINE BREWERY フルーツエール いいね 2 1年以上
@shu926 飲む前の香りからフルーティー。 ベリーを強く感じて口に含むとシトラスとホップの香りが鼻から抜ける。 とても好みです。 WHAMAGEDDON Vocation Brewery インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 5 1年以上
@HAMASAN 味は缶と変わらないけど泡がやっぱり樽生だと美味しい。よりラテ感がでておいしかった。それよりも誰と飲むかで美味しさが変わると思った。またいきたいなぁ。 エビス プレミアムブラック (樽生) サッポロビール ピルスナー いいね 2 1年以上
@HAMASAN いつものエビスに比べて香りがかなり違った。ホップを2種類ブレンドしているからかも。個人的に普通のエビスの方が美味しいと思う。 エビス プレミアムエール(樽生) サッポロビール ピルスナー いいね 2 1年以上
@HAMASAN エビス樽生の飲み比べで一番美味しかった。いつものエビスよりホップ感が強い印象。ただ苦味が増しているわけではなく飲みやすい後味だった。リピ確。 エビス マイスター(樽生) サッポロビール ピルスナー いいね 2 1年以上