@sake13go フレッシュな苺の香りと酸味が突き抜ける一杯❗️ 白身魚のカルパッチョなどサッパリしたおつまみに合いそう‼️ 苺のサワーエール OH!LA!HO BEER フルーツエール いいね 4 約2ヶ月
@yu___hahaha ◆札幌ラガービール ABV:5% 開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け継がれる、日本で最も歴史あるビールブランド「赤星」 【サッポロビール】 乾杯をもっとおいしく。 ♩ スーッと体に入り込む 安定の味わい 中華に合う いいね 5 約2ヶ月
@MYK YEBISU×荒木飛呂彦先生 コラボレーション 〜エビスと荒木飛呂彦書き下ろし美人画②〜 500mlデザインの方が好きかも✨ いずれにせよ、どちらも素晴らしいデザイン。 エビスビール サッポロビール ピルスナー いいね 7 約2ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 comatsuペールエールより香り、苦味ともに強く感じられ、非常に美味しいヘイジーIPAです。味の濃い目なお料理と相性抜群です。 comatsu HAZY IPA FUKUOKA CRAFT BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約2ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 ストレートに美味しいビールもさることながら、料理がいちいいオシャレで美味しいです。 comatsu pale ale FUKUOKA CRAFT BREWING ペールエール いいね 5 約2ヶ月
@wr50-beerlover-1a 2025.3.9 河津桜まつりを見に伊豆、川津へ 第一印象は黒ラベルの濃い番! 美味しい!好きな味! 苦味 ★★★★⭐︎ ホップ ★★⭐︎⭐︎⭐︎ コク ★★★⭐︎⭐︎ さわやさかさ ★★⭐︎⭐︎⭐︎ 香り ★★★⭐︎⭐︎ 好き度 ★★★★⭐︎ ピルスナー 伊豆の国ビール ピルスナー いいね 3 約2ヶ月
@九紫火星 ABV:6.5% IBU:30 スタイル:赤ぶどうサワーIPA with ネルソンソーヴィン 赤ブドウ果汁やブドウ果皮を使用。 瑞々しくさっぱりとしたサワー。 一期一会〜るで購入 豊醸 赤ぶどうサワーIPA編 (HOJO - SOUR GRAPE IPA EDITION) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 5 約2ヶ月
@九紫火星 ABV:8.5% IBU:35 スタイル:白ぶどうインペリアルIPA with ネルソンソーヴィン 白ワインをイメージしたIPAで後味ドライ。 副原料にブドウ果汁やブドウ果皮を使用。 一期一会〜るで購入 豊醸 白ぶどうIPA編 (HOJO - WHITE GRAPE IPA EDITION) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 7 約2ヶ月
@がっしー hazyではないが、かなり濁ってる やっぱりドライホッピングはそこまで好きじゃないなと 後味は松感強め hop感強めなのは良い感じ 柑橘系とトロピカル系を両方感じる TREE OF LIFE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 3 約2ヶ月
@がっしー hazy感は弱め ここまでmosaicの主張が強いhazyは飲んだことないな IPAとしては美味しい Diamond Dust Pure Project ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約2ヶ月
@北限のレモン ファミリーマート限定のピルスナー。 フルーティな香りです。味や炭酸は薄め。 キレのある感じではないです。 KANPAi PILSNER 乾杯ピルスナー スウィンケルズファミリーブルワーズ ピルスナー いいね 9 約2ヶ月
@salud ‼︎ @LAWSONお試し引換券 120pt and 150pt. あまみ、感じるー‼︎ "限定醸造 2025" と書いてあるけど、毎年味が違うシリーズだったのかな… 米やコーンスターチ入りだけど まとまりあり. 濃いめの料理が一緒だと、すっきり効果あり‼︎ @信金 【八戸たけわ食堂】📕みたいな、魚惣菜セット. 国産のさばを使って、🇹🇭や🇮🇹んぽい感じ。 原材料が、シンプルで良い。 パウチが出しやすく改良されたら、さらに◯‼︎ サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラドラフト サッポロビール 不明 いいね 12 約2ヶ月
@ashika Ayutthaya soi grand の行き付けバーにて。ライトブラウンのDunkel。このフレーバーは好きだったりする。美味い。 Franziskaner Dunkel フランツィスカーナー ドゥンケルヴァイツェン いいね 2 約2ヶ月
@シンパクバドワイザ号🐎 パッケージが変わりましたが、変わらず美味しい。 なんとなく地味なイメージですがこれから定着していくのでしょうか。香り高い特別なラガーです。 SPRING VALLEY 豊潤ラガー 496 キリンビール 不明 いいね 7 約2ヶ月
@北限のレモン Beyond the Pacific は、アメリカ西海岸で発展したIPAスタイルに敬意を払いながら、日本のピルスナー文化の視点と技術で再解釈したビールです。 Cold IPA の「Wester than West Coast」という発想をさらに進化させ、アメリカ西海岸から太平洋を越えて日本に到達する物語を、この一杯に込めました。 ↑という公式説明に感銘を受けました。 米を使用してキレを強調。日本で1番売れているピルスナーはキレ重視だからかな。 BEYOND THE PACIFIC 伊勢角屋麦酒 ピルスナー いいね 4 約2ヶ月
@北限のレモン パッケージデザインが以前と比べてスッキリしています。 味もそうなのかな?前の味をはっきり覚えていなくて比較できずm(_ _)m パーフェクトサントリービール 黒 サントリー シュバルツ いいね 9 約2ヶ月
@Hoppy Red NEW ENGLAND STYLE 肌寒い地域が多いアメリカ東海岸ニュイングランド地方から出現した人気のスタイル。モルトとホップの甘みがしっかリ感じられる。 小麦とオツ麦を使い、やわらかく飲み易い味。 ホップは主にモザイクとギャラクシを使用。ジュシーなホップ感を表現。 トロピカルフルーツのような香りで、飲み続けられる味わい。 J-CRAFT HOPPING ジューシーIPA DHCビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約2ヶ月
@ashika Ayutthaya soi farangにて3件目。貸切ルーフトップバーでもはやシチュエーションが美味い。もう少し味わいたいところ。何処かで出会えることを期待。美味い。 ฉลองกรุง SESSION IPA Ladkrabang Beer by Agroind 18 Beverage セッションIPA いいね 1 約2ヶ月
@ashika 同じビールでもシチュエーションでこんなに変わるか。日暮のオープンスペースでのんびりソーセージ片手にいただく。美味い。 IMAGINE WIZARD BREWERY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 約2ヶ月
@MYK YEBISU×荒木飛呂彦先生 コラボレーション 〜エビスと荒木飛呂彦書き下ろし美人画①〜 ヱビスビールが誕生したのは、明治23年。 この時代には、「美人画」と呼ばれる広告ポスターが展開されていました。 ビールの高級感と、優雅さを表現するために描かれた美しい女性像は、ブランドイメージをより魅力的にすることを目的にしており、その後、ヱビスビールでも展開されています。(紹介文より抜粋) これは素晴らしいデザイン。 買ってしまう✨ エビスビール サッポロビール ピルスナー いいね 6 約2ヶ月
@ashika Ayutthaya soi farangにて。Full Moon印は色々なところて飲めるけど、これは初めていただく。度数は低めだけど苦味がしっかりしてて美味い。オープンスペースで良い時間帯にソーセージと一緒に飲むのはベストでした。美味い。、 CHATRI IPA Full Moon Brewworks IPA いいね 2 約2ヶ月
@ashika Ayutthaya のsoi farangで出会う。ベルギービールでスタイルはよくわからず。Rum & Appleフレイバービールのようだ。とても飲みやすいけどここで求めるものではなく。でも美味い。 RASTA TROLLS Dubuisson醸造所 不明 いいね 1 約2ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★☆☆☆ 苦味・・・★★★★☆ 香り・・・★★★★☆ アルコールも7.5%と高く、ガツンと来る苦みが来ますね! 志賀高原ビールはやっぱりカッコいい😎 其の十 / NO.10 Anniversary IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 約2ヶ月
@Qちゃん 神奈川県横浜市 REVO BREWING ONE IPA Alc=7.0% IBU=不明(40くらい) やや濃い目のオレンジ色、ガツンとした苦味とオレンジやライムのような爽やかな柑橘香、正統派のIPAの新定番にしたいくらい美味い ONE IPA REVO BREWING IPA いいね 6 約2ヶ月