@TAKESHiii182 機種変更したらデータ引き継ぎできませんでしたので再度。最近はもっぱらホワイトビールブームが自分の中に到来。クリーミーさの中に爽やかさを忘れない味。 VEDETT EXTRA WHITE DUVEL MOORGAT ホワイトエール いいね 3 1年以上
@akQ ≫ Chiastolite キャストライト [Bighand Bros. Beer🇯🇵Kyoto] Style: Dark Mild ABV: 3.8% IBU: 22 京都西陣に2023年に誕生したブルワリー 鉱石の名前がビール名になっているそうです モルティなロースト感とほのかなカカオの香りがバランスよくて美味しい。度数が低くスッキリとしていてサラりと飲めるのも嬉しい。 【クラフトビアホリデー2023】 鶴見緑地公園で開催されていたビアフェスで飲みました いいね 13 1年以上
@研 Fresh Hop Ale ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 30) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: カスケード、センテニアル、ウィラメット 玉村本店(志賀高原ビール) 生ホップのグラッシーさはほどほどに、バランスの良い美味しいペールエールでした。 TDM下北沢で買いました。 FRESH HOP ale 志賀高原ビール ライトエール いいね 10 1年以上
@MYK 23.9.18 ビール祭りにて① スタイルはスモークポーター。 スモーク(燻製麦芽を使用した)ポーター(すっきりとした黒エール)です。個人的には苦味が強く感じました。香りを楽しみながら、辛めのつまみと一緒にゆっくりと飲むのがいい。 Pharaoh 所沢ビール ポーター いいね 11 1年以上
@uv2t-beerlover-r0 ABV6.5% INDIA PALEALE NE-STYLE HAZY IPAとも表記 先輩からお土産で貰ったビール 甘み>苦味>酸味 感じる順番もそんな感じ これがヘイジーさなのかな Formal Warning REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 1年以上
@独道 苦味も香りもしっかりしていてスッキリとした ピルスナーの中のピルスナー さすが家主さん(ドイツ人)の勧めるピルスナー バランスがとても良いのでうまいけど コレは完全に苦手な味 ……好きだったら4.5以上あげられたわコレ KRONEN Pilsner Kronen Privatbrauerei Dortmund ピルスナー いいね 2 1年以上
@salud ‼︎ @LAWSON お試し引換券 140pt. "清らか" と書いてあったので、なめらかさをイメージ… しかし、最後が喉にかかる感じ. 香りが抜ける感じは、さすがサントリー! @ロック・フィールド 2022. エビが食べたいと思いサラダをお願いしたら… 〈200gでは、2個です。〉と言われ、悲しい。 気を取り直して、揚げ物の エビとビールで! プレミアムモルツ 清らかダイヤモンドホップ サントリー 不明 いいね 10 1年以上
@空手まー IBU値なんて関係ないぜ!(Never tell me the IBUs)という過激な名前が付いてますが、シトラシーな香りとスッキリした飲み心地で、そこまで苦くは感じませんでした。後から程よい草感が感じられ、非常によく纏まった味わいのWest Coast IPAです。 STAR WARSオマージュの缶デザインが遊び心あって良いですね♫ Never Tell Me The IBUs LEVEL BEER ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 7 1年以上
@maple ズウィンジー(Zwijntje) ブロンドビールだけど酵母の味がしっかり。苦味はいっさいなく、酵母の甘みが口に広がる。 醸造家の友人が養豚場を経営していて、豚へこの酵母を与えていたためラベルには豚のイラスト、ズウィンジーも子豚という意味らしい。 Zwÿntje ヴァンスティンベルグ醸造所 不明 いいね 2 1年以上
@akQ ≫ Secret City [Barebottle Brewing Co.🇺🇸 San Francisco,CA] Style: Hazy IPA ABV: 6.7% 日本初上陸のBarebottle Brewingさん。 桃感たっぷりでパイニーで美味しい。最後まで味があまり変わらず、飲みごたえもあるけど軽やか。6.7%とアルコール度数もこれくらいが飲みやすくてちょうど良いな。ラベルもおしゃれなのでパッケージも飲んでみたい。 AQ11周年ツアーイベント 【AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION 2023】 大阪の会場で飲みました いいね 12 1年以上
@nobuchan 〇KAMISHIHORO YELL BEER KAMISHIHORO PILSNER ABV:5% #クラフトビール #KAMISHIHORO YELL BEER いいね 4 1年以上
@nobuchan 〇麦感酒 おとふけヴァイツェン/OTOFUKE WEIZEN 小麦の生産量日本一の北海道十勝・音更町で開催される小麦を存分に楽しむお祭り「麦感祭」を記念したビール。十勝産小麦「きたほなみ」を使用した南ドイツ伝統の小麦ビール「ヴァイツェン」。 #クラフトビール #麦感酒 いいね 4 1年以上
@研 MORE BOUNCE アンバーラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 27) ボディ⭐︎ Alc. 4.6% ホップ: コロンバス、モトゥエカ GAME BREW(醸造はREPUBREW) みかんのような柑橘感、後味はモルティでクリスピー。軽くてドライ、ドリンカブルな一杯。 TDM下北沢で買いました。 MORE BOUNCE GAME BREW ラガー いいね 8 1年以上
@craft_lover_mkQ ◾️Beyond The Firs BURNT MILL BREWERY Gluten Free Pale Ale/4.8% 柑橘の香りと程よい苦味が👍 透明感のある仕上がりかと かなり久々のバーントミルでしたが やっぱり美味しかったです いいね 9 1年以上
@独道 飲みやすい。 ラガー(ですよねエクスポートって?)だけど 苦味もそれほどでもない。 ……それって水っぽいってことか? 確かにコレも硬水っぽさあるなぁ。 飲みやすいのも考えものか。 5,0 ORIGINAL EXPORT 5,0 Biervertriebs ラガー いいね 3 1年以上
@koguminbeer 伊豆高原ビール スタウト 今までの黒とは違う黒ビール ※伊豆高原ビール…天城山系の水を仕込み水として使用し、 副原料を一切使用しない麦芽・ホップ・酵母のみで造られる大麦モルト100%の非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビール 無濾過の酵母のせいか、大室や天城は独特の匂い?がちょっと苦手だったけれど、この黒ビールは飲みやすい…3杯目だからか? いいね 3 1年以上
@九紫火星 ABV:7.5% IBU:36 スタイル:ヘイジーインペリアル IPA ラベルも新しくなった無我霧中。(誤字ではありません) 今回は4種のホップはそのままに、使い方を大きく変えているとのこと。 高めのアルコール分を感じさせずドライな後味、グビグビいける危険なビール。お財布にも優しめの価格で嬉しい。 美味しく頂きました。 無我霧中 | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 1年以上