@YukiOk 比較的 飲みやすいHazyでした。バラストの風味は残しつつ。 解説です。 アメリカンホップの他にギャラクシーやネルソンといった南半球原産のホップを使用した、爽やかで飲みやすいヘイジーIPA。 シトラス、ソーヴィニヨン・プランの風味が効いたジューシーな味わいで、同じスタイルのアロハスカルピンと比べてシトラス感が強く、苦味は控えめ。 Hazy Sculpin IPA Ballast Point Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約2年
@なかしゅん ヤッホーブルーイングさんのセッションIPA こちらのメーカーは商品名のクセは強めだけど、 ビールのスタイルの説明もちゃんとあって、ビールの世界観や美味しさをちゃんと伝えようとしてて、とても好きです。柚子の爽やかがあって夏にぴったりのビールで美味しかったです。 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY 其ノ四 セッション柚子エール 〜粗塩仕立て〜 ヤッホーブルーイング フルーツエール いいね 4 約2年
@koguminbeer 舞浜地ビール工房 ハーベストムーン ベルジャンスタイルウィート 苦味が少なく、オレンジピールとコリアンダーを加えたフルーティなフレーバーが特徴 以前ならこれくらいが程よいと思てたのに、最近はもう少しオレンジピールやコリアンダー強めがいいなと思ってしまう ベルジャンスタイルウィート 舞浜地ビール工房 HARVEST MOON ハーブエール いいね 4 約2年
@駿介 West coast IPA。ホップが多く濃厚な香り、甘みのある味。 HAVE A NICE TRIP DD4D Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 5 約2年
@弥生ぃ(つ∀`*) フルーティだがボディはしっかり。軽いスパイシーさもフィニッシュに感じる。 ワールドビアアワード2016で金賞と、マイニンガーズ国際クラフトビアアワード2017で最高金賞受賞の2冠ビール。 バルト海に浮かぶドイツ最北端のリューゲン島で造られている事から名付けられた。 リューゲン島に生息するワシの保護活動にも一躍買っている。 Baltic Ale バルティックエール INSEL-BRAUEREI (インゼル醸造所) ゴールデンエール いいね 3 約2年
@Lovebeer コンビニで買ったシリーズ10本目 "尋常じゃない" とまではいかないまでも、ホップ感はありました CAPTAIN CROW EXTRA PALE ALE OH!LA!HO BEER ペールエール いいね 2 約2年
@北限のレモン グラスに注いだ瞬間から香りたつ柑橘香。 王道の味。 SHAKA Pizza Port Brewing Company ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 10 約2年
@Lovebeer コンビニで買ったシリーズ8本目 ザ沖縄な1本 柑橘系好きなんだけど、やっぱり生で入れる方が美味しいかな シークヮーサーホワイトエール ヘリオス酒造 ホワイトエール いいね 3 約2年
@Lovebeer ベアードビールとの出会いとなった1本 よい具合のアンバーエール レッドローズ アンバーエール (Red Rose Amber Ale) Baird Brewing アンバーエール いいね 2 約2年
@Lovebeer ロシアのビール あまりイメージなかったけど、予想に反してすっきりとして飲みやすく、シトラス感もありよかった 定番のバルティカより個人的には好き ハルザン アンフィルタード オチャコボ 不明 いいね 3 約2年
@Lovebeer アメリカのエール 香りと風味がしっかりあって美味しかった もう少し味わいながら飲みたかったな A Little Sumpin' Sumpin' Ale Lagunitas Brewing IPA いいね 2 約2年