@北限のレモン トレーニングの後でも安心なノンアルコール! カロリーもビール比70%カット。 少し香りに甘さもありますが、ホップの苦味?も僅かに。 RIZAP プレミアムノンアルコール 日本ビール醸造 ノンアルコール いいね 15 約3年
@九紫火星 アルコール分:6.5% スタイル:ヘイジーIPA トロピカルでジューシーな口当たり。 苦味はガツンと強めに感じました。 テイクアウトイベントにて購入。 オータムHazy IPA 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約3年
@otukutun もうちょいフルーティー感あると嬉しいなーという感じでした。 KAMATAMA UDON HAZY IPA かまたまうどん せとうちブルワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 13 約3年
@信玄 清酒メーカーが作る地ビールとして清酒製造技術を生かして醸造しました。その1つである「ブラウンエール」は、お酒の仕込みにも使われている名水「伏水」を使い、濃い赤銅色をした香ばしい麦芽の香りとホップの苦味が絶妙に調和した缶ビールです。 京都麦酒 黄桜 ブラウンエール いいね 4 約3年
@がっしー フルーツビール 度数はかなり低めなのでジュースみたい グレープフルーツの華やかさが全面に出ているが、奥に小麦系のまったりとした甘さが感じられる シェッファーホッファー グレープフルーツ シェッファーホッファー フルーツ・ビール いいね 5 約3年
@がっしー ホップ感よりもグレープフルーツが強めだけど、めっちゃ美味しい 苦さのがもう少ししっかり欲しいけど、初心者にはおすすめできるいい感じの苦さ めっちゃうまい! GRAPEFRUIT INFUSED IPA BrewDog IPA いいね 6 約3年
@北斗の剛拳 Captain Lawrence / Mood: Resolute Hazy Imperial IPA アルコール:8.0% スタイル: ヘイジーインペリアルIPA アルコール度数を感じさせない飲みやすさ ホップの味、香りがちょうどいい うましっ‼︎ いいね 7 約3年
@研 Indian Summer Saison ベルジャンIPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 約50) ボディ⭐︎ Alc. 7% ホップ: 玉村本店(志賀高原ビール) 金色。若い柑橘系の香り。セゾン酵母が使われているということで、しっかりした香りと高めのアルコール設定でも比較的ドライに飲めます。 Beer Switchで飲みました。 Indian Summer Saison | 志賀高原ビール 志賀高原ビール セゾン いいね 11 約3年
@wonder0209 ファーイーストブルーイング ファームトゥブリュー2022(Far Yeast Brewing Farm to Brew 2022) 660円(税込726円) アルコール5.0% IBU(苦さの基準):23 種類:ケルシュスタイルエール 容量:350ml 生産地:日本 東京都/山梨県小菅村 Far Yeast Farm to Brew Far Yeast Brewing ケルシュ いいね 4 約3年
@alixa たまたま用事があって先でまさかのオクトーバーフェストやってた。 大森山王ブルワリーの ALE (左)とANN (右)の飲み比べセットを購入。 ALEはとても香りがよくて飲みやすいのに最後少し苦味があってなかなか美味しかった。 ANNは苦味なしでスッと飲める感じ。 あー自分はほんとお酒弱いからこれで打ち止めなのが残念でならないわ(笑) コロナ禍でもこんなイベントやってるなんて知らなかった。 いいね 6 約3年
@Qちゃん 静岡県静岡市 West Coast Brewing Ultra Shift West Coast IPA Alc=6.5% IBU=不明 エルドラド、ネルソンソーヴィン、シトラ3種のホップ使用、グレープフルーツやライムの柑橘系アロマと桃やマスカットのような甘いアロマにホップの苦味が力強く主張、ゴクゴク飲めて満足感、うまし 1098円 Ultra Shift WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 7 約3年
@Haku ペルソナブルワリーのシトラの週末。 ずっと行きたかったペルソナブルワリーのビアバー、すぐ近くで食事の約束があったので少し早く行って1杯だけ シトラポップをふんだんに使った苦味控えめでドリンカブルなIPA。 シトラの週末 ペルソナブルワリー IPA いいね 14 約3年
@alixa レーベンブロイ。やはり軽いからガブガブ飲みたい人にちょうどいいね。苦味もなし、泡もすぐ消える。 よくよくみたら原産国: 韓国って書いてある。勝手にドイツだのベルギーだのなのかなと思ってたけどどうなんだろう?後で調べてみます。 スタイル: ? ABV: 5% Löwenbräu (Lowenbrau) レーベンブロイ社 ヘレス いいね 4 約3年
@YukiOk 解説 グレープフルーツを副原料に使用 グレープフルーツがホップと交わり豊かな香りとともに、すっきりドライな飲み口のIPAとなっています。 Jack Knife AKARI BREWING IPA いいね 6 約3年
@YukiOk 解説 京都宇治産の緑茶・かぶせ雁ヶ音茶を使ったミュンヒナーヘレス。 ほのかなお茶の香りに穏やかな麦芽香とフローラルでスパイシーなホップ香、口に含むと上品な 緑茶 の旨味が広がるまさに和を感じる ラガービール です。 今回は日本有数の酒どころでもある 京都 ・ 伏見 の地で2019年に醸造所とタップルームをオープンした 家守酒造 のスタッフと共に大山ブルワリーで5月末に一緒に仕込んだビールが長期熟成を経て完成しました。 お茶の香りが複雑な味わいを醸し出しているような感じ 雁ヶ音ヘレス 大山ブルワリー ヘレス いいね 5 約3年
@YukiOk 解説 “CBC (Craft Brewers Conference) に出席するためにアメリカ東部にいた時、街にいる人みんながボートシューズを履いていて、ボートシューズという言葉が頭から離れなかったんだ。 ボートシューズを履いていて不快な気分になる人なんていないだろ?” グレープフルーツやレモンなどの爽やかなシトラスアロマと、マンゴーやパイナップルのようなフルーティーアロマが合わさりグラスから漂う。 味わいも香りと同様にシトラスフレーバーが先導し、フルーツの甘さとホップのしっかりとした苦みが後に続く。 ボディはミドルで、ジューシーなクリーミー感がありながらも、クリスプですっきりとした飲み心地。 ホップの苦みが後を引く、イージードリンキングなHazy IPA。 BOAT SHOES HAZY IPA KARL STRAUSS BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@YukiOk 解説 力強い味わいが特徴の琥珀色エール。カラメルモルトの香ばしさとビターホップの苦み、アロマホップの香味バランスが良く、味わい深い商品です。 美味しいです。 アンバーエール 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 4 約3年