@akQ ▶︎午前0時の桃ビール [九福ブルーイング🇯🇵香川丸亀] ------ブルワリーより---------- 丸亀の離島「本島」で醸造所を開く九福ブルーイングさんと共にミロクビールの醸造所にて醸したピーチヴァイス。岡山県産の清水白桃を大量投入した贅沢で優しいビールです ------------------------------ 清水の白桃を使ってるとは贅沢 桃のジュースみたいで、 濃厚ながらも後味スッキリで美味しかった いいね 13 3年以上
@akQ ▶︎すずめラガー [しろすずめ🇯🇵香川高松」 AVB:5.0% あえてホップの使用量を控え、麦芽の香ばしい風味を活かした逸品byブルワリー キレイな黄金色のラガービール🍺 麦芽の香ばしい香りに包まれてとても美味しいビールでした。 ベアードさんに8年勤めて独立されたそう。 香川の土地が気に入って移住されたとのこと。 ビールルームとりかごはとにかくオシャレ。 ビアグラスも薄く口当たりの良いグラスでした。 すずめラガー しろすずめ Shirosuzume ラガー いいね 11 3年以上
@ trailman 梅酒のような香り。味は甘く黒糖のような香ばしさを感じる。ちょっとクセがあるので好き嫌いが分かれるかも。 THE軽井沢ビール 赤ビール 軽井沢ブルワリー アルト いいね 6 3年以上
@おてんてん 爽やか!!それでいて苦味もしっかりある。ヨナヨナエールと近い? どんな日でも飲みたくなる。 ラベルがとにかくおしゃれで一目惚れ買い。 ゴールデンスパークリング 松江ビアへるん 不明 いいね 9 3年以上
@cha 香りと味は強くないけど 口に入れた瞬間は濃厚さを感じる でもすぐにさっぱりした味わいになるから どんどん飲めてしまう 宇宙GOLD UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 8 3年以上
@shogo 温度が少し高めでも、美味しい。でも日本のジメジメ夏は、冷たい方が良いな。 【 St. Austell / セントオステル 】 セントオステルは、イギリス南西部コーンウォールに1851年設立の老舗醸造所。 Tribute Pale Ale トリビュート・ペールエール alc 4.2% 500ml 南西部コーンウォールで大人気のブリティッシュ・エール。どんな時にも飲みやすいペールエールです。ピリッとしたオレンジとグレープフルーツのフレーバーは、この素晴らしいクラシックエールのビスケットモルトとのバランスが絶妙です。 *輸入元さんの資料より。 いいね 7 3年以上
@Serori Hopの香りはしっかりあるが、アルコール度数は低め。IPA界のコロナみたいなビール。熱い日に外で飲むには最適。 BMORE ACTIVE Oliver Brewing IPA いいね 8 3年以上
@Serori GuinnessのIPA HPを参照するとヨーロッパではサーブしてない様子。 程よいホップの香りと柑橘系の余韻が残るビターな味わい。わずかにhazyだけど、バランスの取れたIPA。 Guinness IPA Guinness open gate brewery IPA いいね 9 3年以上
@Serori アルコール度数は高いけど、あまり強さは感じない。 ホップの香りが強く、非常にフルーティーだけど、後味すっきり。値段もそこまで高くなく、お手本のようなIPA。 非常に好み。 big hop energy Big Oyster Brewery IPA いいね 9 3年以上
@sena 色はオレンジがかった濃いゴールド。 りんご、あんず、マスカット、柑橘系のフルーティーな香り、バニラ、カラメルのような甘い香りもあります。 ホップが効いたドライな口当たりに、酸味もあって、のどの渇きを癒すのに最適なビール シメイ ホワイト CHIMAY 不明 いいね 5 3年以上
@空手まー 忽布古丹の特約農場AKIRAのホップを使用し、グレープフルーツのような爽やかな柑橘香と苦みが楽しめる一杯。 IBU(国際苦味単位)はMAXの200でしたがそこまで苦くは感じませんでした。IBUは使用するホップのα酸含有量や使用量、煮沸の時間などを基に数値化したものですが、作り手の技によって柔らかく深い味わいになるのが面白いですよね。 AKIRA BEYOND 忽布古丹醸造 アメリカンIPA いいね 11 3年以上
@megu1103 お初のヘレス! スパイシーな香りがするけれど 風味はピルスナーに近いです。 でも、そんな中にもヘレス特有の甘みが 確かにあります♫ TREE HAUS BrewDog ヘレス いいね 12 3年以上
@greenbeer 〜商品説明〜 Style:American Black IPA ABV:6.5% 容量:Can375ml 原産国:Australia Victoria 重量:390g ロースト香、スモーキーフレイバー、ダークチョコレート、深煎りコーヒー、キャラメル香のボディと、ハーブ、松の樹脂、ミント、シトラス、トロピカルなどホップ由来のアロマが混然一体となり、甘さと苦さのバランスが取れた非常にコクのある味わい。 商品説明の通り様々な味わいがありながらまとまっていてコクのあるビール。黒ビール好きの方にぴったり。 KAIJU! BEER Cthulhu on the Moon カイジュー ビア クトゥルフ オン ザ ムーン オーストラリア・ビクトリア アメリカンIPA いいね 11 3年以上
@greenbeer 〜商品説明〜 天然ミントの良い香りと、ライムを連想させる酸っぱさが特徴のベルリナー・ヴァイセ(ベルリン生まれの白いサワービール)。 暑い季節の渇きを潤し、あなたを夢のサマーヴァケーションへ連れて行きます! ミント、ライムが強めでビール感は薄い。さっぱり系。 ベルリナー ヴァイセ ミント&ライム TWO RABBITS BREWING COMPANY 不明 いいね 10 3年以上
@salud ‼︎ この複雑な香りと苦味は、複数の麦芽が織りなすマリアージュ‼︎ 色味が美しくて、口の中によく広がる. かなり好みな… アンバーに出会えて良かった. "大地のめぐみ"さんの野菜をおともに! レッドローズ アンバーエール (Red Rose Amber Ale) Baird Brewing アンバーエール いいね 12 3年以上
@sena 外観は黒に近い深い赤茶色をしています。見た目からかなりのボディの強さが伺えます。泡立ちは良好で、粒もとても細かいです。 熟成感のある芳醇で豊かな香りが感じられます。 プルーンなどのドライフルーツのような、フレッシュというよりは熟した果実の香りがあります。カラメルやブラウンシュガーのような香ばしさのある甘味もあります。控えめですが柑橘のすっきりとした要素も。 味わいは複雑で、とても深みがあります。 甘味を強く感じますが、干しブドウのような凝縮されたフルーティーな甘さです。甘いだけでなく香ばしい苦味や程よい酸味もありバランスがとれています。苦味は控えめですが、きめ細やかな炭酸がしっかり効いていて、味を締めてくれます。8.5%というアルコールもボディを強めており、余韻にはカラメルやドライフルーツの豊かな風味を感じました。 サンフーヤン ブラウン SAINT FEUILLIEN ブラウンエール いいね 9 3年以上
@yukiko 洋梨果汁を入れオーク樽で熟成したサワーエール🍐 洋梨感はほーんのり。モルトかな?深みがあるけど、とても軽い★ほどよい酸味でスッキリ// ホップはCitra, Sabro & Mosaic🌱でもホッピーではない。あくまでもサワー。笑 サワーって、夏が真骨頂!!と思った♡ Sunshine & Opportunity ALMANAC BEER COMPANY 木樽熟成ビール いいね 16 3年以上