@Hoppy Red 富良野の摘みたて生ホップをそのまま使用することで芳醇な香りと爽快な後味を両立させた特別なクラシックです。 確かに全然違います。 サッポロクラシック富良野ビンテージ サッポロビール 不明 いいね 2 5ヶ月
@Hoppy Red やはり北海道出張の際にはコレです。 パーフェクトって付いてるけど何が違うの? 聞いたら答えてくれました。 温度や鮮度、タップの手入れ状況等を鑑みて、美味しいクラシックだけ名乗る事が許されるそうです。 定期的に覆面調査も入るようです。 泡立ちがクリーミーです。 サッポロクラシック サッポロビール ピルスナー いいね 3 5ヶ月
@Hoppy Red 上富良野産ホップと上富良野産カボチャを贅沢に使ったインペリアルパンプキンエールです。 カボチャの風味するかな? カンポチャー 忽布古丹醸造 インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 5ヶ月
@ちび 2024/11/26(火) ●まほろばの熊 8周年記念ビール [IMPERIAL West Coast IPA] Alc 8.8% 秩父麦酒×まほろバルのコラボビール 【感想】ホップ濃いめで華やかな香りガツンと系!苦味もあるけど甘めフルーティーな感じもある。濃いめでかなり好み! 2024.10.6 お店で飲んで美味しかったので880円で瓶も購入。 【商品説明】今年のビールは8種のホップを使った Imperial West Coast IPA。秩父麦酒の仕込み釜の麦芽投入量ギリギリまで使用した濃厚でハイアルコール且つ華やかな 8種のホップフレーバーが炸裂する満足の1杯に仕上がりました! いいね 2 5ヶ月
@九紫火星 ABV:7.0% スタイル:west coast IPA 購入は久々 ほどよい苦味とボディ、さっぱりした後味。 美味しく頂きました Starwatcher WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 5 5ヶ月
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:Sour Hazy Double IPA そのまトロピカルでジューシーなサワー。 バニラ、マシュマロのような甘さも少し。 アルコール度数も高めで酔えます MONONOKE DANCE WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 5ヶ月
@uqry-beerlover-87 通常のプレミアムモルツより香りも味わいもフルーティーで苦味は少し控えめ。飲みやすく美味しい。 ザ プレミアムモルツ 香るエール(樽生) サントリー 不明 いいね 1 5ヶ月
@研 jungle juice tropical hefeweizen 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6.5% ホップ: アイダホ7、クライオサブロー、ロタス Open air Brewieg ヴァイツェンのバナナ香にオレンジ、パイナップル、ココナッツなどの甘酸っぱいトロピカル香がうまくマッチしています。 cedar mountainで飲みました。 jungle juice open air ヴァイツェン いいね 5 5ヶ月
@Hoppy Red 出発前の一杯です。 初めて戴きましたが、思った程苦くありません。ちょっと黒っぽい感じもします。 朝には合わないかも? アウグスビールIPA DHCビール IPA いいね 3 5ヶ月
@taiga グレープフルーツを飲んでると行っても過言でないほどフルーティ。IPAらしく強い苦味の香りも感じる。匂いがちょっと特殊な気がするので、そこが大丈夫であればかなり美味しく飲めると思う。 金色姫 つくばブルワリー IPA いいね 1 5ヶ月
@dysondyson 甘いイメージのまま飲んだら全然甘くなかった笑 でも、きな粉と黒蜜の風味はしたので信玄餅みがあります。 あとは普通に黒ビール(発泡酒だけど) 桔梗信玄Kuromitsu Black Far Yeast Brewing アイリッシュ ドライスタウト いいね 2 5ヶ月
@megu1103 ブラックベリーの酸味が とっても美味しいサワーエール。 酸味のあるビールはあまり得意じゃなかった けれど、これは大好き♪ (写真撮り忘れ、飲みかけでごめんなさい) M MITUKE Local Brewery フルーツエール いいね 9 5ヶ月
@ちび 2024/11/25(月) ●DUCK DUCK GOOSE SESSION IPA GOOSE ISLAND 【感想】トロピカルで華やかな香り。香り強め、苦味控えめでスイスイ飲める。爽やかで好み。賞味期限間近で148円。 DUCK DUCK GOOSE SESSION IPA GOOSE ISLAND セッションIPA いいね 0 5ヶ月
@MYK かなりスッキリとした味わい。 飲みやすくて、美味しい✨ ドイツのビール醸造学のマスターが監修した、 本場ドイツの味わい深く、薫り高い味が楽しめる一杯 ビール醸造学の中で最も権威の高い大学の1つである「ミュンヘン工科大学」から醸造学の『マスター』の称号を与えられた醸造家が監修しているとのこと。 (紹介HPより引用) アサヒザマスター アサヒビール ピルスナー いいね 5 5ヶ月
@ぺが ビールなのか?って感じの味ですごいよい あまあまでスイーツと一緒に飲みたい CHRISTMAS ALE TWO RABBITS BREWING COMPANY スパイスビール いいね 0 5ヶ月
@北限のレモン 3.4パーセントの低アルコールラガー。 低アルコールはトレンドなのかな アルコール控えめでも味香り等物足りなさは無いです。 酔う目的なら物足りないですが Cold Beer BrewDog ラガー いいね 10 5ヶ月