@kyat ベースモルトのみ使用している混じり気のない上面発酵ビール。 少し苦味も味わえライトな口当たりが特徴。 ALc5% 、IBU:2.5 GOLDEN SWANLAKE ALE Swan Lake Beer ゴールデンエール いいね 2 4年弱
@研 Gose ゴーゼ(サワーウィートエール) 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.4% ホップ: WEST BROOK コリアンダー・海塩入り 薄い黄色。ほんのり磯の匂い。梅干しのような酸味と塩味。小麦であっさり。暑い日の塩分補給にゴクゴクどうぞ。 ハンマーヘッドで買いました。 Gose Westbrook Brewing Company ゴーゼ いいね 2 4年弱
@研 Miami Brut Lager IPL 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.5.3% ホップ: シトラ、モザイク Urbanaut Brewing Co.(NZ) 少し濁った明るい金色。オレンジやパッションフルーツの香り。モザイクとシトラのフルーティな香りを感じつつ、シンプルでドライな味わい。 ハンマーヘッドで買いました。 Miami Brut Lager URBANAUT BREWING CO. インディアンペールラガー いいね 4 4年弱
@#2aa74b ちょっと金欠、でも華金ビールは欠かせない…!と思いながらお酒コーナーに寄ったら良い価格帯(200円前後)で気になるよねビールがあるではないか!と手にとったホワイトベルグ。正直全然期待してなかったけど飲んだ一口目のフルーティーさはここ1番。個人的に好きな味すぎたので★5に近い評価。 サッポロ ホワイトベルグ サッポロビール 不明 いいね 3 4年弱
@YukiOk あっさりHazy。Mosaic、Citra、Sabroホップを使用してダブルドライホッピングで仕上げ。確かに柔らかな口当たりのBeer。美味い‼️ LOVE HAZY IPA ALMANAC BEER COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 4年弱
@もきち ホップ感:4 香り:3 苦味:5 モルト感(もったり感):4.5 ジューシーさ:3 さっぱり感:2 好み:3.5 ホップのジューシーさはあまりなく、代わりにしっかりとした苦味。トロリとし口当たりもここちよい。 オーツを含み醸された特徴が出ている。 Dazed & Confused Hazy IPA 柿田川ブリューイング株式会社 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 4年弱
@九紫火星 アルコール度数8.0% IBU72。 コーヒーの深みはそのままに、飲んだ後は口の中に重く残らない。後味は意外と軽めで爽やか。 コーヒーとビールが好きな方なら間違いない一品かと Imperial Coffee Porter | 志賀高原ビール 志賀高原ビール 不明 いいね 6 4年弱
@燕の介 麒麟麦酒の「クラフトビール」、大手が力を入れたビールだけあって苦味や香り、香味などバランスの良い味となっている。芳醇だがドライ系が好きな人も美味しく飲めると思う。 ただし一言、ビール最大手の1つである麒麟がクラフトビールを名乗るのは違和感がある。日本ではクラフトビールは定義されてないと言っているみたいだが、アメリカでは完全にアウト。 (日本でも地ビール団体が定義しているようだ) 中小メーカーが長い年月をかけて築き上げたクラフトビールというブランドを大手が横取りするという最低の戦略だ。しかも、CM等で大々的にアピールしてるわけだからまさに暴挙である。 日本を代表するメーカーがこんなことをやっていて本当に良いのだろうか? スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 2 4年弱
@空手まー Ecliptic brewingとVon Ebert brewingのコラボ作。本物のBlackBerryとMeyer lemonを使用した爽やか且つ心地よい余韻の残る一杯👍 Blackberry Meyer Lemon ALE Ecliptic Brewing フルーツエール いいね 2 4年弱
@空手まー 東京のビヤバー10周年を記念して醸された一杯。その名の通り希少なイタリアンピルスナーを甘みが強く、ボディのしっかりしたインペリアルに日本では初めて仕上げました。 新境地 忽布古丹醸造 ピルスナー いいね 2 4年弱
@ともちんまん 柔らかい口触りにフルーティな香りが続き、ホップの苦みが最後に来る しっかりした飲み心地 籠屋ブルワリー 楽園ヘイジー 籠屋ブルワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 4年弱
@tuuhuu beer Tokyo ale brewaryの Haze is dead Hazy IPA ABV 7.0% とてもフルーティー 苦味は少なく とても甘い印象 苦いのが好きな自分にとっては、少し甘ったるいかも でも美味しいです いいね 2 4年弱
@anzu モルトの甘みと香ばしさはしっかり感じるのに驚くほどスッキリ。 こんなアンバーエールは初めて飲んだ。ゴーダチーズとともに。 CHRONIC ALE Pizza Port Brewing Company アンバーエール いいね 2 4年弱
@masatrix これは夏に飲みたいHAZYです。 そんなモンあるの!? って人には是非飲んで頂きたい。 見た目はドロっと苦味強め。 柑橘感はあまり残らず後味パイニーですっきりな一杯です。 BEACH DAY WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 4年弱
@研 Mean Streets IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.6.8% ホップ: サルタナ、ウォリアー、シトラ Surly Brewing co. 濃い金色。グレープフルーツ、パイナップル、パッションフルーツのような香り。濃厚でバランスの良いアメリカンIPAでした。 アンテナアメリカで買いました。 Mean Streets SURLY IPA いいね 2 4年弱
@九紫火星 Experimental Extra Special Bitter-01 Alc:6.0% IBU:32 ビアスタイル:エクストラ・スペシャル・ビター モルトの風味が良く、ほんの少しだけトロっとした口当たり。 美味しかったです E2SB | 志賀高原ビール 志賀高原ビール エクストラ・スペシャル・ビター いいね 5 4年弱
@dc 井筒ワイナリーの葡萄を使用。ワインというより葡萄ジュース風味のワイン。ビール好きじゃない人にも飲みやすいビール。 IZUTSU grape field Y.MARKET BREWING フルーツエール いいね 3 4年弱
@dc ニューイングランドIPA。フルーティーだけど苦味もしっかりある。 Lupulin Nectar ルプリンネクター Y.MARKET BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 4年弱