@研 Neverending Haze IPA Hazy IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU35) Alc.4% ホップ: モザイク、シトラ Stone Brewing 濁った濃い金色。シトラス、ピーチ、パインのような香り。ほんのりクリスピー。濃厚だがセッショナブル。 アンテナアメリカで買いました。 STONE NEVERENDING HAZE IPA STONE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 4年弱
@sakuratamu 滑らかジューシーなイングリッシュIPA。アルコール度数高めで苦味も結構ありますが、爽やかな香りがそれらをうまい具合にまとめていて結果とてもバランスの良いビールになっていると思います。オススメです。 HAZY JANE BrewDog IPA いいね 7 4年弱
@s.k 李の酸味がダイレクトに感じられる飲み口。口当たりの酸味はつよいが、ヘイジー特有のジューシーさが柔らかさを生み出している。さらに原材料にジャスミン茶が含まれており、清涼感や軽さを演出している。暑くなってくるこの季節にマッチするであろうHazy IPA。 李 SOUR HAZY IPA Repubrew ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 4年弱
@YukiOk コーヒースタウトです。濃いので好きな方、そうでもない方、分かれると思います。 水出しコーヒーを醸造過程で投入しているそうです。 KUDARI STOUT (クダリスタウト) HINO BREWING スタウト いいね 3 4年弱
@OSAMU 金曜日の2杯目 これで寝落ちしました。 飲みやすかったです。 夜中3時に起きたら寝れなくなり、これが原因か? 何か入ってるのかな? satan RED ブルワリー ド ブロック 不明 いいね 1 4年弱
@sakuratamu すっきりさっぱり華やかビール。夏にぴったりのビールですね。海辺で枝豆と焼きそば食べながら飲みたいビール。キンキンに冷やして飲むのがgood。 Orion DRAFTBEER オリオンビール ピルスナー いいね 3 4年弱
@空手まー 飲んだのは二年前ですが、四川省成都市(三国志とパンダの郷)の成都伊藤洋華堂で購入して仲間と飲みました♪ 現地でしか飲めない生ビールです。 青島に限らず中国のビールはライトで飲みやすい。特に味付けの濃い(辛い)四川料理や湖南料理にはピッタリです。 青島ビール(非熱処理 生) 青島啤酒股份有限公司 不明 いいね 3 4年弱
@空手まー 名前で往年のあのグループを連想したのだけれど(笑)、米国アイダホ州のブルワリーで開発されたホップの名前に由来しているのだとか。 トロピカルというよりはグレープフルーツのような軽く苦味の効いた爽やかさがあります。 JACKSON7 忽布古丹醸造 アメリカン ペールエール いいね 1 4年弱
@空手まー Culminationの新作。 柑橘系の香りが爽やかなHazy IPA。 夏場ゴクゴクするのにぴったりです🌻 Light Refraction Culmination BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 4年弱
@s.k 狛江にある籠屋のHazy IPA。柔らかな口当たりに柑橘系の香りが口の中に広がり、キレのある苦味がすぐさま感じられる。ホップ、土、茶葉、木の皮など様々な苦味を感じた(個人の感性次第)。アメリカンヘイジーのような強烈な甘さ(アロマホップ由来?)はなく、「柑橘と苦味の濃厚さ」と「柑橘から苦味までのアクセス」が目立つ1本だった。 翔天 籠屋ブルワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 4年弱
@s.k ミュンヘンの革命児と呼ばれるブルワリー。 香りは松系の木の香りと微かにパイナップルのようなアロマを感じる。スタイルはセッションIPA。口当たりはシトラ系のパッションフルーツのような酸味を中心に、微かなビター。アルコール感も少なく軽め。後味はほぼ水のような軽さがあるが、ホップの苦味、酸味はしっかり残っている。アルコール度数は3.5%とやはり低め。 Hop Junkie CREW Republic セッションIPA いいね 4 4年弱
@s.k Bakalár(チェコ) 色は少し赤みがかった茶色。ほのかにホップの香りがするが口当たりは驚くほど水のようであり、その後にほのかに苦味を感じる。同じチェコのピルスナーウルケルよりもライトで麦感も香りも控えめ。 いいね 1 4年弱
@Chayazaka45 帝国IPA。 伊豆修禅寺のブリュワリー。 IPAというよりは、 ダークエールに近い味わい。 ラベルのデザインが版画だが、 何を描いているのかわからない? 帝国IPA (Teikoku IPA) Baird Brewing IPA いいね 1 4年弱
@kölsch 普通に飲める。価格を鑑みると… ドイツっぽいヴァイツェンを期待すると外れる。 トータルでこれといった特徴を感じなかった。 豊かな麦の風味と香りを感じたい時よりは、さっぱりしたヴァイツェンを飲みたい時によいと思った。 MINOH BEER ヴァイツェン 箕面ブリュワリー ヴァイツェン いいね 1 4年弱
@kölsch 重すぎず軽すぎないのが飲んだ感覚。 香りが強すぎないのが好印象で、フルーティさと程よい苦味がとても美味しい。 アルコール5.5%である程度の飲みごたえを感じさせる。 苦味が欲しい人には物足りないかも。 MINOH BEER ペールエール 箕面ブリュワリー ペールエール いいね 1 4年弱