@研 アサヒ生ビール マルエフ ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc. 4.5% ホップ: アサヒビール 金色。麦芽の旨味をしっかり感じます。ドライほどでは無いですが、すっきりした味わい。 Fは"(FORTUNE PHOENIX)”を由来とする“マルエフ(F)”から来ているそうです。 イオンリカーで買いました。 アサヒ生ビール アサヒビール ピルスナー いいね 1 約4年
@研 GRISETTE BLANCHE ウィートエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc. 5% ホップ: サン フーヤン醸造所 濁った薄い黄色。レモンのような柑橘、ほんのりスパイスが効いてます。 BBP Shinjukuで飲みました。 Grisette Blanche / Wit / Wheat Grisette ウィートエール いいね 2 約4年
@ohagi 見た目は黒ビールっぽい。ホップの苦味あり。麦感もある。香りはフルーティーだが、口当たりは苦味が強い感じ。 ブルワーの悪夢 ライIPA (Brewer's Nightmare Rye IPA) Baird Brewing IPA いいね 0 約4年
@キサラギ インペリアルスターフォーカー/ストーンブルーイング 9.0%/70 香少 imperial star fawker hazy ipa STONE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 約4年
@haruyou 軽くてたしかにどんどん飲めるビール。香りや苦味はあまりなくて、少し物足りない。 原料:麦芽、ホップ 産地:岩手県和賀郡 価格:303円(税込) 椀子麦酒 銀河高原ビール ケルシュ いいね 1 約4年
@みっちー スタイル不明 アルコール分6.0% 製造 東京都中野 琥珀色のビール。優しいホップの香り。飲むと爽やかな苦味の後にフルーティで柔らかい味わいが広がってくる。 安定感抜群で肉とも合う。全国展開は納得 。 スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 2 約4年
@九紫火星 醸燻酒類研究所オンラインショップでセット購入。 アルコール分:6.0% 使用ホップ:モザイク 雪室で熟成させたコーヒー豆を使用したポーター。 コーヒーの良い香りが際立っている。 コーヒーをそのまま飲んでいるような感じで違和感ない。 これは美味しい。 雪室ポーター 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ポーター いいね 3 約4年
@空手まー 西海岸で醸されたニューイングランド(東海岸)スタイルのヘイジー。 缶にもa little bit East coast,and a lotta bit West coastと表記されています。 濁りは香りと口当たりの良さを追求した結果だそうで、多くのヘイジーIPAのようなトロピカル感は無いですが、良い意味で予想を裏切られる素敵な味わいです♫ LEISURE LAGOON Coronado Brewing ペールエール いいね 3 約4年
@takamin36 素晴らしいウェストコーストIPA ホップが香る 透き通った味わい 最近HAZYなやつばっか飲んでたけどやっぱこっちの方が好き! ELECTRIC CITY URBANAUT ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 約4年
@研 代々木アンバーエール アンバーエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU33.6) Alc. 4.3% ホップ: Y.Y.G.Brewery 銅色。トロピカルフルーツのアロマ、後から麦芽の芳ばしさ。雑味のないすっきりした味わい。 Y.Y.G.Breweryで飲みました。 代々木アンバーエール YYG Brewery 不明 いいね 4 約4年
@九紫火星 醸燻酒類研究所オンラインショップでセット購入。 アルコール分:6% 詳細なレシピが失われて幻となったエクストラペールエール(ラベルより) コクがあって苦味はスーッと抜けて口に残りにくい。ぬるくなっても香りが強くなって美味しい 幻のEXPale 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ペールエール いいね 5 約4年
@がっしー 香りは今まで飲んだことのない感じで、かなり良い 苦味はほぼゼロ これをIPAとしていいのかは疑問 700円ぐらいだったのでけっこう高い 一意専心 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 4 約4年
@みっちー クラシック アルコール分6.0% 製造 岩手県盛岡 フローラルな香り、軽い苦味があるが甘みもしっかりある。透明感のあるような飲みごたえで飲みやすい。 安定感抜群でどんな料理にでも合いそう。 CLASSIC ベアレン醸造所(BAEREN) ドルトムンダー いいね 5 約4年