@BlackDenDen NAGANO APPLE ALE りんごの香りがして、味はアップルとレモンの味がしました。 NAGANO APPLE ALE ペッカリービール フルーツ・ビール いいね 2 約4年
@かっつん パイナップルとかの香りに近いのかな?けっこうしっかり苦め。 チキン料理に合うとのことで、合わせてみたけど、確かに合うかも!笑 参考価格:297円(税込) LUCKY CHICKEN 黄桜 IPA いいね 2 約4年
@tmtm 甘いフルーツと白い花の芳香。後味に爽やかな酸味と仄かな苦味。濁ってます。 アルコール分5.5% 税込286円(カクヤス) 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 2 約4年
@YukiOk 開栓すると、泡吹き出しました。 発酵度合いが高い?炭酸感ありありでしたが、確かにコクはありました。ベルジャンデュペルなんですね。美味しかったです。 將門麦酒 こまいぬブルワリー ベルジャンダークストロング いいね 1 約4年
@milou しっかり苦みのIPAなのに、香りが思いっきりグアバで甘〜い。美味しい!&グビグビ行けちゃう感じが大変危険…笑 南伊豆グアバシェイクW-IPA 反射炉ビヤ インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 約4年
@お藤 ・うんまい!! ・コスパ最高なピルスナー ・つまみをめっちゃ引き立てる ・イタリアおっちゃんのイラストが良き BIRRA MORETTI L'autentica BIRRA MORETTI ピルスナー いいね 5 約4年
@hirop マンゴーのようなトロピカルなジューシーさと苦さのバランスが絶妙でした。 fantastic haze IPA Sierra Nevada Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 約4年
@takamin36 金色と乳白色の間くらいの色味 ものすごくヘイジー 飲み口はネクターみたいな重みとグレープフルーツみたいな爽快感 これはめちゃくちゃにうまい ウィートエールって初めて飲んだかな ヘイジーIPAとかと近い感じする EASY TIGER SUPERFLUX BEER ウィートエール いいね 6 約4年
@ワタケン Dual(2種の)hop IPA!今回はIdahoとSabroを採用。トロピカルフルーツ、マンゴー、グレープフルーツのアロマと、ほのかなココナッツのNew England IPA。 GARDENS OF GREEN IPA ENIGMA/MOUTERE BURNT MILL ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約4年
@研 山口地ビール ヴァイツェン ヴァイツェン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU8) Alc.5% ホップ: やまぐち鳴滝高原ブルワリー 濁った金色。バナナやりんごのようなフルーティな香りとクローブの濃いスパイス香。 ふるさと納税の返礼品です。 山口地ビール WEIZEN やまぐち鳴滝高原ブルワリー ヴァイツェン いいね 2 約4年
@かっつん まろやかな黒ビール、ってラベルに書いてある通りなんだけど、本当にその通り。笑 アイスコーヒーみたいな感覚で、サンドウィッチなんかにもひょっとしたら合うかも。 参考価格:385円(税込) SCHWARZ(シュバルツ) ベアレン醸造所(BAEREN) シュバルツ いいね 3 約4年
@お藤 ・超うまい!!! ・柑橘系ビールは数あれど、金柑ってベストかも ・つまみ無しでいける系 ・宮崎は金柑生産量日本一らしい ・キラキラしたラベルがゴージャス 九州CRAFT 金柑 宮崎ひでじビール 不明 いいね 2 約4年
@ししまるZ EXPERIMENT すんき abv.4% サワー系のように酸味がありホップよりもモルトな甘さを感じる。 コリアンダーシードの柑橘感はほぼ感じないが 少し白濁していてピンクがかっている感じも美しい。 乳酸発酵を実験的に使ってみたらしいので 次の更なる進化系が楽しみです♪ ウマし! EXPERIMENT すんき IN A DAZE BREWING 不明 いいね 4 約4年
@sakuratamu 学生の頃ビールを作った木内酒造のSESSION IPA。アルコール度数4.5%で苦味も抑えられているのでとても飲みやすいビール。香りも良くずーっと飲んでいられる感じです。オススメ。 Session IPA 常陸野ネストビール セッションIPA いいね 2 約4年
@Fuji 原産国:日本 種類:ヴァイツェン 原料:麦芽、ホップ 岩手県の西和賀町にて、1996年に当時の沢内村の村おこし事業として生まれたのが銀河高原ビール。2017年にはクラフトビール製造メーカー最大手の株式会社ヤッホーブルーイングの完全子会社となった。 ヴァイツェン特有のフルーティな香りと味わい。元々が別のブルワリーから継承されたものだからか、ヤッホーブルーイング社にしてはクセが無い。 銀河高原ビール 小麦のビール ヤッホーブルーイング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 1 約4年