@R516 勤務先の通りの名前のクラフトビール 良いことがあったときに飲もうと思って寝かせすぎた。 結構しっかりとした苦味の中にジューシー感 W20 st. IPA Streetlight Brewing IPA いいね 2 約1年
@ka2o 香りも味もセゾンらしい優しい酸味と甘みが感じられる。飲みやすいけどアルコール度数は高めなので気をつけて飲まねば。 Fun Guy Fungi SOUTH HORIZON BREWING セゾン いいね 6 約1年
@研 Blank Log Book IMPERIAL MILK STOUT 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 55) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 10.5% ホップ: シトラ SOUTH HORIZON BREWING バニラ、黒糖、白麹を使用。 黒糖とアルコール感が強いです。アフォガードにしたらキャラメルやフルーティさが上がってきました。 TDM下北沢で買いました。 Blank Log Book SOUTH HORIZON BREWING インペリアルスタウト いいね 4 約1年
@kazu_kichi_67 Underground Hero Returns Hazy IPA / 7.0% ABV w/Kohia Nelson, Waimea, Motueka & Motueka Hop Kief IBREW EBISUの5周年を記念したAnniversary beer 白く濁ったヘイジー 香りはとても甘くトロピカルな印象。 口に含むとトップで香りと同じ甘みを感じつつ、グレープフルーツ系の柑橘感と苦味が心地よい。 ゴクゴク飲めるドリンカブルな一杯! 大好き!! Underground Hero Returns WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 約1年
@カイ 主人と半分づつ、一口目はフルーティーで美味しかった。その後はちょっと物足りない感じに お料理と相性悪かったかもしれない SPACE DIP UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約1年
@kochia SAPPORO 黒ラベル エクストラモルト 癖がなくゴクゴク飲めるビール ビールの王道という感じで美味しい 好き サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラドラフト サッポロビール 不明 いいね 2 約1年
@KABA MK-2 ブリマーブルーイング THE CRAFT THUNDERS BEER 川崎ブレイブサンダースとのコラボビール THE CRAFT THUNDERS BEER BRIMMER BREWING ペールエール いいね 4 約1年
@ちび 2024/10/18(金) ● HAZY MASTERS IPA MASTERS BREWING 沼津駅前醸造所@静岡県沼津市 ジューシーというより苦味もあってキリッとしてるかも。香りは杏、桃系。飲むと柑橘・草・ハーブ感ですっきり。個人的にはヘイジーならもう少しジューシーな方が好き。 苦味を抑えたHAZYスタイルIPA。ホップはビールに苦味と香りを与えますが、このビールは醸造過程で香りの豊かさのみを残す手法をとっています。濁った外観とIPAらしい華やかな香り、ジューシーな飲み口が特徴です。 【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ、キヌア 【アルコール分】6.5% 【IBU】16* HAZY MASTERS IPA MASTERS BREWING沼津駅前醸造所 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約1年
@ちび 2024/10/18(金) ●AFRICAN JUICY PASSION MASTERS BREWING 沼津駅前醸造所@静岡県沼津市 トロピカルでジューシーな香り。アプリコット、グレフル系。ちょい草(カスケードの松、スパイス系?)。冷えてた方が草感強め、ぬるくなるとトロピカル強め。ぬるめが好み 飲み比べ3種1000円 アフリカ産のホップ(サウザンパッション)をふんだんに使い、アマリロとカスケードを組み合わせた情熱のビール。 ジューシーでありながら、後からモルト感を味わえる仕上がりです。 大地の恵みを感じて踊りだしちゃうでしょう。 【原材料】麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ、キヌア 【アルコール分】6.5% 【IBU】26 AFRICAN JUICY PASSION MASTERS BREWING沼津駅前醸造所 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@ちび 2024/10/18(金) ●沼津甘夏エール MASTERS BREWING 沼津駅前醸造所@静岡県沼津市 甘夏!ちゃんと皮の苦味もあってそんなに甘すぎないから食事と一緒もOK。後味若干ヴァイツェンみたいな小麦っぽさ?だけどあっさり。 飲み比べ3種1000円 沼津特産の柑橘のかなでも爽やかな香りが特徴の甘夏をふんだんに使用。果汁の甘味と酸味、ワタの渋み、皮の苦味が調和した旨味。香り高いフルーツエールです。 【原材料】麦芽(外国製造)、甘夏、オーツ麦、乳糖、ホップ、キヌア フルーツエール?【アルコール分】6.0% 【IBU】33 沼津甘夏エール MASTERS BREWING沼津駅前醸造所 フルーツエール いいね 3 約1年
@研 PILS ジャーマンスタイルピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 32) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: ミッテルフリュー、ポラリス、マグナム 長龍酒造 清涼感のある飲み口、パンのような甘く香ばしいモルトの香り。 TDM下北沢で買いました。 PILS 長龍酒造株式会社 ピルスナー いいね 5 約1年
@ちび 2024/10/18(金) ● 紅富士 HAZY IPA MASTERS BREWING沼津駅前醸造所 @静岡県沼津市 柑橘系の爽やかな香り。後味フルーティーでややトロピカル?だけど、軽すぎない感じが良い。苦味も程よくて美味しい。缶は600円だけど今回売り切れなのでタップで! 朝焼けから夕焼け夜間、刻々と色合いを変える富士山のように時には紅く時には濁り。芳醇な香りのIPA。 黄昏時の富士山を眺めながら味わいたいビールです。 【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ、キヌア 【アルコール分】6.5% 【IBU】35 紅富士 HAZY IPA MASTERS BREWING沼津駅前醸造所 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@ちび 2024/9/10(火) ★4.5 【銘柄】IPL 【醸造所】ONE DROP @静岡県沼津市 【スタイル】IPL/Alc. 5% IBU 40 【感想】飲みごたえしっかり。ホップの柑橘系の香りや苦味が強く、IPAみたいな味。モルト感もありだけど、スッキリもしてる。普通のラガーだと物足りないけど、これは香りもしっかりしてて好み!餃子やガッツリ系フードに合う。9/9のお土産で660円。 【商品説明】ホップを多く使った苦めのビール。ラガーらしいすっきりとした飲み口でドライホップによるシトラスの様な香りが特徴。豚肉ビール煮込み、チーズ餃子がおすすめ。 IPL(インディアペールラガー) ONE DROP BREWERY インディアンペールラガー いいね 1 約1年
@ちび 2024/9/9(月) ★4.5 【銘柄】RED ALE(レッドエール) 【醸造】ONE DROP BREWERY@静岡県沼津市 【スタイル】レッドエール/Alc. 6% IBU 40 【感想】飲み口はアメリカンIPAに近い味わい。白ブドウのような爽やかフルーティー。香りも強い。後味はレッドエールっぽいモルトの香ばしさ&カラメル感あり。飲み比べ4種1650円 【商品説明】ホップとモルトのバランスのとれた赤みがかったビール。ホップ由来の白ブドウのような香りが特徴 【特徴】香り、苦味 RED ALE(レッドエール) ONE DROP BREWERY レッドエール いいね 1 約1年
@ちび 2024/9/9(月) ★4.5 【銘柄】IPA(インディアペールエール) 【醸造】ONE DROP BREWERY@静岡県沼津市 【スタイル】イングリッシュIPA/Alc. 6% IBU 45 【感想】ビスケットやはちみつのようなモルトの甘味とコク。レッドエール寄り。飲み比べ4種1650円 【商品説明】モルト感の強いイングリッシュIPA 上品な英国ホップの香りと濃厚なモルトの味わいが特徴 【特徴】コク・苦味 IPA(インディアペールエール) ONE DROP BREWERY IPA いいね 1 約1年
@ちび 2024/9/9(月) ★4.5 【銘柄】HAZY IPA(ヘイジーアイピーエー) 【醸造】ONE DROP BREWERY@静岡県沼津市 【スタイル】ヘイジーIPA/Alc. 5% IBU 15 【感想】トロピカル×柑橘で香りが強くて好み!苦味ひかえめ。飲み比べ4種1650円 【商品説明】トロピカル&ジューシーなビール。 ドライホップによる強いホップのトロピカルフルーツの様な香りが特徴 【特徴】フルーティ、甘み HAZY IPA(ヘイジーアイピーエー) ONE DROP BREWERY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 約1年
@ちび 2024/9/9 ★3.5 【銘柄】Kölsch(ケルシュ) 【醸造】ONE DROP BREWERY@静岡県沼津市 【スタイル】ケルシュ Alc. 5% IBU 15 【感想】モルトの香ばしさと甘味あり。飲み比べ4種1650円 【商品説明】モルトの柔らかな甘味を感じられるエールビール。苦味が比較的弱く、何杯でも飲める軽く爽快な飲み⼼地と⾹りが特徴 【特徴】キレ、香り Kölsch/ケルシュ ONE DROP BREWERY ケルシュ いいね 1 約1年
@ちび ●Weizen ONE DROP BREWERY @静岡県沼津市 ヴァイツェン Alc. 5% IBU 15 小麦麦芽を60%以上使った白ビール飲み口はドライで、すっきりとした酸味とクローブの様な香りが特徴。さっぱり飲める感じで美味しい。沼津駅の仲店通りにあるブルワリー。660円(店内タップ小770円) Weizen ONE DROP BREWERY ヴァイツェン いいね 1 約1年
@kochia YEBISU 燻 口に含むとスモーキーさが感じられる 味わって飲むタイプのビール アルコール感がまあまあある 普通 YEBISU CREATIVE BREW 燻 サッポロビール 不明 いいね 2 約1年
@YukiOk Hazy特有の飲みやすさがありながらもダンクなフレーバーで溢れる一杯。 ホップには Amarillo、Chinook、CTZを使っており、West Coast IPAのような松脂やグレープフルーツの皮のような香りも楽しめる。 以上、解説 美味しいです。 DANK LITTLE THING IPA Sierra Nevada Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年