@YukiOk 解説 ビールの国チェコで700年以上愛されている伝統あるラガービール。ほのかな甘味のモルトと、深いホップの香りが特徴。 ブデヨビツキ ブドバー ブジェヨヴィツェブドヴァル国営会社 ラガー いいね 1 約1年
@YukiOk 数種類のスペシャルモルトを使用。それらのモルトの特性やホップの苦味、香りがバランスよく調和している。麦芽の焦げ味も特徴のひとつ。 解説でした。 ポーター Swan Lake Beer ポーター いいね 1 約1年
@YukiOk スワンレイク ホワイト スワンヴァイツェン。 ヴァイツェン酵母を使用。フルーティな味と香りです。 標準的なヴァイツェン。 ホワイトスワンヴァイツエン Swan Lake Beer ヴァイツェン いいね 1 約1年
@YukiOk 解説 濾過を行なっているので透き通る黄金色。ベースモルトのみを使用しているため、混じり気の無い上面発酵ビール。 GOLDEN SWANLAKE ALE Swan Lake Beer ゴールデンエール いいね 1 約1年
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:11.7 スタイル:American Wheat Ale 新作の限定ビール。 タップルームに繋がったばかりということでしたのでグラウラーでテイクアウト 優しい口当たりに軽めですっきりさっぱりと飲みやすい一杯 美味しく頂きました HAPPY BLAST Gangi Brewing ウィートエール いいね 4 約1年
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:26 スタイル:セッションペールエール 瓶でも発売されたので買ってきました アルコール度数も低く、スルスル飲める一杯 OTAMA BREWING MEETS ほにょか OTAMA BREWING ペールエール いいね 7 約1年
@Hoppy Red チェコスタイルの伝統的なピルスナーに、東北で採れたホップを漬込み香りを抽出しました。キリリと苦味のきいた味わいに、東北産ホップの柑橘香、飲んだ後の余韻も感じられる仕上がりです。 東北ラガー ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 4 約1年
@けんず 飲みやすさ・・・★★★☆☆ 香り・・・★★★★☆ 苦味・・・★★☆☆☆ 爽やかで飲みやすかったです! セゾン・ドゥ・ジャポン (SAISON DU JAPAN) 常陸野ネストビール セゾン いいね 3 約1年
@けんず 飲みやすさ・・・★★★★☆ 香り・・・★★★★☆ 苦味・・・★★★☆☆ 東北大とのコラボビールということで、仙台で購入しました。 ひとめぼれが使用されているみたいで、甘みに加えてIPAのフルーティーさもあり美味しいビールでした🍺 Kawatabi 希望の丘醸造所 IPA いいね 3 約1年
@megu1103 苦味しっかりめでドライな飲み口。 オタマブルーイングはビールもさることながら ラベルが愛おしい♡ YUKIYAMA WEEKENDER Cold IPA OTAMA BREWING IPA いいね 10 約1年
@けんず 飲みやすさ・・・★★★★★ 香り・・・★★★☆☆ 苦味・・・★★☆☆☆ ヴァイツェンのような甘みもあり、ご人的にめちゃめちゃ好みの味でした😎 やっぱりジャケットがクールでかっこいい🍺 LONG ROOT WIT PATAGONIA PROVISIONS ホワイトエール いいね 2 約1年
@y-SGT 月のウラ研究所PRODUCT#01 Pineapple IPA もっとパインみがあるかと思ったけど、華やか&爽やかな甘さのある美味しいビールでした 月のウラ研究所PRODUCT#01 Pineapple IPA ヤッホーブルーイング IPA いいね 2 約1年
@研 茜色エール アンバーエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: サントリー 甘香ばしいモルトの香り。上品なホップの香りもあり美味しい秋の味です。意外と焼売と良く合いました。 セブンで買いました。 Premium Malts 茜色エール SUNTORY アンバーエール いいね 3 約1年
@sakuaotaku 初めてのクラフトビールがよなよなエールでした。 まだ20代でビールとは苦いものという前提を覆された衝撃と、今でも変わらない飲みやすさは素晴らしいです。 今はプレモルなど香りのあるビールが当たり前になり、地ビールはじめクラフトビールの種類がとても豊富ですが、定期的に飲みたいと思える素晴らしいビールです。 よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 2 約1年
@88cw-beerlover-i0 味がまったりしていてフルーティー。 小松で取れた小麦をふんだんに使用しているらしい 楽しめたが、あまり好みではなかった 小松小麦百万石ビール わくわく手作りファーム川北 ホワイトエール いいね 2 約1年
@ちび 2024/10/12(土) ④ アオテアロア U.B.P BREWERY(埼玉県浦和) STYLE:ヘイジータブルIPA 8.0% 19IBU 甘い系トロピカルな香りでジューシー。甘いだけじゃなくてホップが濃い&爽やか感もある。★4.25 ベリーやバイナップル、マスカットのような甘い香りに酸味のある柑橘香か甘さを抑えるような香り味が特徴。 アオテアロア U.B.P Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@ちび 2024/10/12(土) ③ けやきプラウド U.B.P BREWERY(埼玉県浦和) STYLE:ヘイジーIPA 6.5% 16IBU 相橘系ホップの豊かな香り広がる、ほんのり甘い口当たりとトロピカルな風味、後味スッキリ! ★4.0 けやきプラウド U.B.P Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@ちび 2024/10/12(土) ②温泉ゴーゼ U.B.P BREWERY (埼玉県浦和)✕別府ブルワリー(大分) STYLE:ゴーゼ 4.0% IBU12 ドッピエッタが無くてこちらに変更。塩レモンみたいな味。酸っぱすぎなくて飲みやすい★4.0 大分県佐伯市「なずなの塩」と埼玉県小川町「やまもも」を使用。塩味も酸味もしっかり感じすっきり飲めるゴーゼ! 温泉ゴーゼ U.B.P Brewery ゴーゼ いいね 1 約1年
@ちび 2024/10/12(土) ① ヴィクトリーソングIPA U.B.P BREWERY(埼玉県浦和)STYLE:IPA 6.0% 83IBU 香り苦味。柑橘系ホップが華やかジューシーで美味しい★4.25 ミディアムボディでクリア、樹脂、柑橘感、しっかりした苦み。柑橘を丸ごとかじったかのようなジューシーでダンクなIPA! ヴィクトリーソングIPA U.B.P Brewery IPA いいね 1 約1年
@にんにく 今日はSR渋谷のホーム開幕戦を観戦。 惨敗なり‥帰宅後はいつものやつを。 おらが街のサンロッカーズも2年後にはHOME CITYが渋谷から移転しちゃいます。残念だわ🫤 明日はA千葉を観戦します。 キリン一番搾り生ビール キリンビール ピルスナー いいね 2 約1年
@nozomi UCHU BREWINGのMARS ヘイジーIPA 7% うちゅうは久し振りに飲みました。 安定の濁りと圧倒的なホップ感。 ホップの香りはまとまっていて、おとなしめ。 アルコール度数に見合った重たさがあって、飲み応えあり。 美味しいです。 MARS UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約1年
@Hoppy Red オクトバーフェストで楽しまれるビールタイプのファミリーマート限定クラフトビールです。麦芽の香ばしさと麦のまろやかな甘みや味わいが特徴です。 モルト香るメルツェン サントリー メルツェン いいね 3 約1年
@taiga IPAらしくホップの香りと苦味が強い。苦味が長く後に残る感じはあるが、これといった強い特徴は無い。IPAを期待して飲むには外れないと思う。 ビエール・ド・雷電 秋仕込み インディアペールエール OH!LA!HO BEER IPA いいね 3 約1年
@ちび 2024/10/12(土)@埼玉・武蔵野ビールフェスinところざわサクラタウン ●ブレスオブホップス Breath of Hops IPA 麦雑穀工房@埼玉県小川町 IPA 6.0% ライムみたいな爽やか柑橘系ホップ。ちょいハーブ感もあり?爽やかで好み!単品500円 ライ麦を使用した柔らかな口当たりとホップのフルーティーさがGOOD ブレスオブホップス/Breath of Hops IPA 麦雑穀工房マイクロブルワリー IPA いいね 3 約1年