@megu1103 「愛知県産の白桃をふんだんに使用」 なんて書かれていたら 桃好きにはたまらない♡ トロピカルな桃でした! ムギュっと桃 Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 約1年
@研 Harlequin Bitter ビター 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 32) ボディ⭐︎ Alc. 4.6% ホップ: TDM 1874 Brewery 軽いんですが、優しい甘めのホップとモルトの香りが心地よいです。 TDM下北沢で飲みました。 Harlequin Bitter TDM 1874 BREWERY ビターエール いいね 2 約1年
@m5ta-beerlover-1z クラフトビールバーで、ビールの価値観が変わったと紹介いただいたビール。 香りはチョコレート、飲んだらあまーーい黒ビール。数口飲む分には美味しいが、味が濃く飲み切るのは少しきつかった。 だか、こんなビールもあるんだー!と思えて楽しかった! ファッジドアップ One Drop Brewing インペリアルスタウト いいね 1 約1年
@m5ta-beerlover-1z ふんわりした飲み心地で、ブルーベリー味のクーリッシュを飲んでる感じで美味しかった! 味が濃く、これはビールか??と思うような味だが、また飲みたくなる! Wassgood UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) クリームエール いいね 0 約1年
@kyte めちゃ香り高いヘイジーIPA。ホップ9種くらい使いまくっちゃってるとか。 ハンバーガーレストランとガハハビールとのコラボの一品 Hill Valley IPA ガハハビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約1年
@kochia プレモル 香るエール 飲みやすくほどよい苦味。Theエールという感じの香りと味 一口目以降もずっと美味しい 好き THE PREMIUM MALT'S 香るエール サントリー 不明 いいね 3 約1年
@kazu_kichi_67 The Prodigy Juicy IPA / 7.5% ABV w/Citra, Mosaic & Rakau Juicy IPAらしく注いだ瞬間からフルーティな香り。 苦味は控えめでピーチにかぶり付いたようなジューシーな味わいでした! THE PRODIGY WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@Hoppy Red フローラルな香りとクリーンな苦みが感じられるよう、原料と製法にこだわったそうです。 すっきりと飲みやすい味わいです。 コバトンビール 越生ブリュワリー ピルスナー いいね 2 約1年
@HITACHI サンクトガーレンが作ってるビールらしいけど、グレープフルーツの香りが濃厚なめっちゃうまいBrut IPA。 切れ味もさっぱりですごい。 ORIGINAL TAP ⑨ CRAFT BEER TAP ⑨ ブリュットIPA いいね 3 約1年
@salud ‼︎ @やまやdiscount 280円. "うそぉ!"という位、discount在庫あった。 ハロウィン🎃の季節に売れそうなのになぁ. 4.5%という、ラベルデザインを全く裏切る… 低い度数ながら、キレと強さがあるビール! @M A S H … にかけて、はりきってマッシュポテトとポテサラを朝から作りました! ジャガイモ🥔って、鍋茹だと時間かかるなぁ. MASH UP IPA BrewDog IPA いいね 15 約1年
@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:West Coast Double IPA WCBさんの5周年記念ビールでStarwatcherの強化版。 高めのアルコール度数と飲みごたえのあるボディ。 美味しく頂きました 5周年おめでとうございます Galaxywatcher WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 12 約1年
@kobayashi1001 僕ビール君ビールのセッションIPA 黄色のセゾンは大好きで、成城石井にセッションIPAがあったので購入 なかなか美味しい 僕ビール君ビール ジョーカーくん ヤッホーブルーイング セッションIPA いいね 3 約1年
@ちび ● 本気の本生 -IKOver. Repubrew @静岡県沼津市 アメリカン・ラガー 4.5% 【感想】ピルスナーだけどしっかりした飲み心地。柑橘系の香りはあまりしなくて木っぽい香り(=松の木と例える香りなのか?)で個性的。自分の好みにはハマらず。実際より度数は高そうな印象だった。 【説明】 Yuya Boys & BEERKICHIのビアキチ周年ビールコラボ!前回から更にパワーアップしたNZ HOP verの本気の本生が登場!NZホップの会社であるHop RevolutionのRiwakaをドライホップ! そこからくるピンクグレープフルーツ、ザボンのようなシトラス感に松のようなパイニーさ、ダンクな香りが追いかけてくる。 モルトの配合はピルスナーモルトをベースにわずかに使用したカラピルス。口に含むと芳醇な麦の香りが鼻腔を通り抜け、喉を通り過ぎる頃に木のぬくもりのようなウッディな香りが口に残る。 本気の本生 Repubrew ピルスナー いいね 4 約1年
@北限のレモン 新潟県上越のお米『虹のきらめき』使用のcoldIPA。 キレよく、苦味しっかり。 YUKIYAMA WEEKENDER Cold IPA OTAMA BREWING IPA いいね 7 約1年
@ちび Back in Action NOMCRAFT BREWING @和歌山県有田川町 Hazy IPA ABV7.5% 【感想】桃や梨みたいな甘めフルーティーな香り。後から苦味もあってしっかりとした味。美味しい。 【商品説明】NOMCRAFT活動再開のHazy IPA! 少しドライで飲みやすいけど、ガツンとアロマが香ります。しかし、7.5%と良いボディも持っています。 S:·610 @プラチナフィッシュクラフト ビア バル アトレ川崎店 Back in Action NOMCRAFT Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@研 Persica Peach Gose 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: エルドラド VERTERE 白桃ジュースとシナモン、バニラを使用 どれも香りが良く出ていますが、塩でさっぱり。 Cedar mountain shopで飲みました。 Persica Peach Gose VERTERE ゴーゼ いいね 5 約1年
@ちび 2024/10/6(日) 【銘柄】強熊グレープフルーツ Ver. 【醸造所】秩父麦酒(埼玉県秩父市) 【スタイル】strong saison/Alc 10% 【感想】日本酒の大吟醸とかシャンパンみたいな華やかな香り。マスカット系?甘味もあって全然強くなさそうな印象。美味しい!瓶で売ってる強熊とはホップの配合とかが微妙に違うらしい。強熊でもワイン樽に入れて熟成させたやつなど、色々なverがあるとの事!飲み比べ5種1900円@まほろバル 【商品説明】爽やかなグレープフルーツの香りと酸味に芳醇なアルコールを感じさせないみ口でついつい飲みすぎちゃう危険なビール。 強熊 グレフルver. 秩父麦酒 セゾン いいね 4 約1年
@北限のレモン 米使用のピルスナー。 米を使用する事がジャパニーズスタイルピルスナーという分類になるとすれば、ドライや黒ラベルもそうなるのでしょうか 伊勢角 これから 伊勢角屋麦酒 ピルスナー いいね 4 約1年
@北限のレモン 新潟の雪中梅の酒粕入りのHazyipa。 フルーティな香りの中に酒粕の甘みと旨味。 UME NO HANA Hazy IPA OTAMA BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約1年