@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:インディアペールラガー 数量限定ビール 喉越しよくドリンカブルな1杯で、お財布にも優しくて嬉しい。 ローソンで購入 IPL インディアペールラガー 伊勢角屋麦酒 インディアンペールラガー いいね 11 12ヶ月
@rm モルティでしっかり苦い、フルーツも感じる一杯。 NORTH STAR RISING UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 3 12ヶ月
@haruyou 濃い香りがして飲むと若干の苦味はあるけど、サラサラ飲める。 原料:麦芽、小麦、オーツ麦、ホップ 産地:山梨県南都留郡 NE IPA TPM BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 12ヶ月
@megu1103 19種類もホップを使っていてとっても贅沢! 苦くて甘くて、爽やかでジューシー。 良い意味で複雑な味わい♪ ゆっくりいただくのが♡ 19 IPA Mikkeller IPA いいね 12 12ヶ月
@研 Triskelion Dry Hopped Helles 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: オーダシア、ラカウ Open Air Nomcraft, HINO Brewingとのコラボ。 コレは美味い。オレンジ系のホップの香りが抜群に良い。ヘレスらしい軽さと、微かに鼻に抜けるモルトの香ばしさも素晴らしい。 TDM下北沢で買いました。 triskelion open air IPA いいね 9 12ヶ月
@北限のレモン 名の通り華やかでフローラルな香り、苦味は弱めですがアルコール感立ちすぎない9%。DDH DOUBLE IPA。Monkishの評価が高いのがよくわかります美味い。 Bloom and Blossom Monkish Brewing アメリカンIPA いいね 11 12ヶ月
@Qちゃん 新潟県佐渡市 SADO LAND BEER ONDEKO IPA Alc=6% IBU=不明 佐渡旅行中に入手、おんでこ(鬼太鼓)とは佐渡の伝統芸能、鬼のように力強くそして喉奥で少し酸味を感じる特徴的な苦味は原料のアップルピールとオレンジピールの影響だろうか ONDEKO SADO ISLAND BEER クッチーナ IPA いいね 5 12ヶ月
@Qちゃん J-CRAFT HOPPING SESSION IPA Alc=4.5% IBU=30 苦味は控えめ、ネルソンソーヴィンホップのおかげか白ワインのような特徴ある香り SESSION IPA J-CRAFT HOPPING セッションIPA いいね 5 12ヶ月
@Qちゃん DHC トワイライトHAZY IPA Alc=6.0% IBU=不明 オーツ麦を使い100億個のシールド乳酸菌を配合、ネクターのような濃厚な口当たりとジューシーな香り豊かな中々の出来映えで、うーんDHC侮れない HAZY IPA DHCビール IPA いいね 6 12ヶ月
@北限のレモン ドジャーブルーを意識のパッケージ。チームの応援としてリリースされたLAHatとのことですが、日本限定のダブルドライホップバージョン。 現地のMonkishでも飲めないとか。 少し麦の甘みを感じつつもしっかり苦味で締めるがくどくない。バランスが良くとても美味しい。ホップの香り強め。6.6%で飲みやすいです。 LA HAT DDH IPA Monkish Brewing アメリカンIPA いいね 10 12ヶ月
@chara-memo REPUBREW ・CONIX BRUT IPA ALC.6.5% ホップの立った香りに香り通りの飲みやすい味と飲み口。 ほのかに苦味を感じられて気持ちよくドリンカブルにいける。 いいね 3 12ヶ月
@Hoppy Red ホップの青々とした切れのよい苦味と柑橘系の豊かな香り。 麦芽を贅沢に使用し、豊かなモルトの風味と華やかな香りが楽しめます。 RYDEEN BEER IPA 猿倉山ビール醸造所 IPA いいね 5 12ヶ月
@じゃっきー BREWSKIと箕面のコラボ Vit Natt Ipa Hazy Ipa Vit Nattは白夜と言う意味らしいです。 夏にゆるりと呑むのにはもってこいですね。 Vit Natt IPA 箕面ブリュワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 12ヶ月